幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309731
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
Letter from Ontario. 12月29日 (月)
息子のホームステイ先のホストだったJoel のMom

Brendaさんは、ほんとに筆まめな方。

九月にマニトバから引っ越して、

その後メールで

冬にはきっと写真と近況を送る、

と言ってたとおり、クリスマスには

カードと家族の写真が送られてきた。


パイロット訓練の教官であるKen(お父さん)が

よりよい職場を求めて、今回の引越しとなった。


一番上のお姉さんはマニトバでひとり学生生活を続け

JoelとDanikaはハイスクールを転校。

Momだって、教員のお仕事を変わることになったわけで


そんな状況を考えると、

よくよく考えての決心だったろうと察することが出来る。


友人などいろんなひとに宛てて書かれた近況報告の文章は

生活感あふれることばに満ちていて

外国人のわれわれ家族には

容易に理解できない内容も。


今年最後の仕事は

せっかくいただいた手紙の返事を

どうにか面倒がる息子に書かせること。


「Joelだって、いつもサインだけじゃんか」

そうかもしれないけど。。。

実際に会って生活してきたのはあなたなんだし。

いつも私が書くのはどうかと。


まだ声変わりもしてなかった去年とちがって

ぶつぶつにきびのおでこをてかてかさせてる写真を

むりやり撮って

「エイシャクブン」でもいいから、

とにかくやってもらおう。


送る相手がいるなんて、

しかもちゃんと返事をくれるMomがいて

それって・・・幸せじゃないか。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.