|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
12/25のハッピークリスマスパーティ |
12月26日 (金) |
|
16人の"Hello"でスタート!お母さんも一緒というのでなんだかみんなそわそわしてる。 SKくんの合図でJingle Bellスタート!思い切りSBをするには部屋が狭い~。 その次は定番のMy Balloon。曲が始まる前にみんなそれぞれ色をチェック!曲に合わせてみんな入り乱れました。パンパンパンと手を叩く音がとってもにぎやか。
さて、お母さんへSBとNRの発表です。 In a cottage in a wood はSNちゃんが紹介。 Mちゃん、Yちゃん、Sちゃんが描いた絵を説明してくれました。Yちゃん、なかなか思うように絵の説明が話せません。 少し待ったのですが瞳が潤んできて・・・テューターがちょっと助け舟。 テ「これはこのソングの絵を描いてくれたんよね?」 Yちゃんうなづく。 「Yちゃんのおうち、とっても色がきれい!!」 「うさぎさんも描いてくれたね?」 猟師さんもいるね~。」 「女の子も描いてるよ~。Yちゃんかな?」 テューターの質問にはすべてしっかりうなづいてくれました。 もうちょっと待ってあげたかった気もするのですが・・・。 みんな歌いながら所作もしっかりできたのでよかった^∨^)。特にSちゃんの声がよく聴こえていました!グッド! Sally go round the sunの担当はSちゃん。 一列に並んでしないのかな?と思っていると、どうやらいつものように輪になりたいような感じのSちゃん。任せてみました。 すると、まずみんなで声を揃えていつもどおりのサリー。それからサリーのリレー(ひとりづつソロで歌います!) 順番はSちゃん、Mちゃん、SNちゃん、SKくん、Yちゃん、Jくん。 さっきのこともあってYちゃんのこと、どきどきしながら見ていましたが・・・やったぁ! 少しはにかみながら、でもしっかりみんなの前で、お母さんたちに向かって歌えました。これにはテューターも感動! Jくんにしっかりつなぐことができました。 Yちゃんがぐんっと成長したことを感じました。嬉しかった~。 Fruit songはMちゃん担当。Mちゃんはこの曲がとても好きみたいで普段も大きな声で歌ってくれるのです。 SNちゃんとSKくんが好きなくだものの絵を描いてくれたので、説明してもらいました。 SNちゃんは「両方(In a cottage in a wood に出てくる森の中にりんごの木を描いたそう)描いたんだよ。」と教えてくれました。一粒で二度美味しいね! SKくんは木にた~くさんのみかんが実ってる絵でした。 で、た~くさんの人(サルも?)が描かれていてとっても楽しそうなの!今にも絵からワイワイ声が聴こえてきそうな不思議な魅力のある力強い絵でした。 そして、CDなしでみんなで歌う。 お互い質問と答えることもひとりひとりしっかりできて、今日までの過程を知っているテューターはみんなよく頑張ったなぁとしみじみ。 入会して間もないSKくんとSNちゃんも、ずっとまえからラボっ子だったみたいな感じでした。 たくさん頑張ったよね。
そして、本日のメインイヴェント!!~石からスープを作りましょう~。 ライブラリーのお話に沿って、レシピ通りに作ります。 兵隊はテューターとSKくん。 他のみんなは村人です。最初はだ~れも食べ物をわけてくれません。 ナベを出して・・・お湯を沸かして・・・。 ライブラリーの順番どおりに材料を入れていきます。 まず、石ですよね!持ち寄った石を入れました。続いて塩・コショウ、人参、キャベツ・・・みんな嬉々として担当の野菜を入れ、我先にとナベの中をかき混ぜています。 立ち込める湯気がなんだかほんわかした雰囲気を醸し出しています。 食べることとなると、テンションがどんどん上がります。火を使ってるんだからね!危ないよ! 今回はラボルームにカセットコンロを置いて大なべで作ってます。(でも、Mちゃんのお母さんはもっともっと巨大なナベを想像してたそうです) 具沢山のスープ、できました!テーブルクロスを床に敷いて皆食器を持ってスタンバイ! 「美味しそうな匂いがする~。」 全員にスープが行き渡ったところで「いただきます!」。 「美味しい~。」「あったか~い。」 様々な感想が飛び出します。 みんなとってもいい顔してます。 おかわりもどんどん受け付け。テューターも3杯食べました。みんな持参したおにぎりとスープをお腹いっぱい食べました。 ラボっ子たちでスープを作っている間、お母さんたちがりんごとバナナを準備してくれたので、デザートもしっかりいただきました。 いや~、シアワセ~。テューターは最後までひたすら食べていました。 食後は楽しく歌って踊って、ちょっと脱線もしましたが、宴も大盛況に終わり兵隊たちは無事、一夜の宿を得ることができました。 翌日、村を去る兵隊たちにみんながお土産をくれました。「石からスープを作る方法を教えてくれたお礼」ですって!。
テーマ活動のあとはライブラリー郵便の交換。 ひとりづつ描いた「私・僕が好きな物語。」についての手紙。 音楽が流れている間、手紙を回して行きます。一定の速さで受け取っては渡す、という作業は思いのほか難しいようで2回やり直しました。 みんな友達からのライブラリー郵便を受け取りました。 冬休み、返事を書いてきてね。 その後、テューターからラボっ子への手紙と冬休み聞き込み表を渡しました。 みんなひとつづつ挑戦するNR、テューターが選んで手紙に書きました。 Y、M「これってどんなん?」 子どもたちが聞いてきます。それは自分で聴いて確かめてね!
最後にグッバイ。楽しかったね~。美味しかったね~。 Stone Soup成功してよかったよかった。 冬休み、お話たくさん聴いてきてね。 それではよいお年を!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|