幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577551
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
クリスマス発表会終了! 12月22日 (月)
今年のクリスマス発表会が終了しました。
いつもと違い、グループごとの発表はありません。全体で「こつばめチュチュ」を合わせつつ・・お父さん、お母さんに発表です。

大体いつもスタートはLondon Bridge♪
London Bridge
シニア(小学校高学年と高校生一人)の考えたWe wish a Merry Chirstmas♪
小さい子の多いうちのパーティでもできる振り付けを考えてくれました。
We wish a Merry Christmas
最後にはサンタとトナカイになって飛んでいきます!
みんななかよし

チュチュ運動会で出来なかった「虫食い競争」もしたよ!
虫食い競争

いよいよ全員での「こつばめチュチュ」。
このシーンはチュチュの学校(電線の上)。「せんせい!せんせい!」
Mr.Muskle! せんせい!

運動会の説明。「虫食い競争もある」。
運動会

チュチュたちのレースがスタートしたよ!
いよいよスタート!

5つの橋をくぐり・・・
5つの橋をくぐり

そのとき突然、水しぶきを上げて水に落ちたものがいる・・チュチュだ!
水に落ちたのは・・チュチュだ

チュチュは小鳥の病院にいたんだね!
小鳥の病院

発表が終わると「おやつタイム」。
初めての試みでみんなで持ってきたおやつを広げてみました。
おやつタイム

恒例のBINGOによるプレゼント交換。
はやくBINGOになった人から好きなプレゼントが選べます。
早々にリーチになったパーティ最年少のななちゃん!
BINGO
どのプレゼントにする?
プレゼント
全員当たるのを待って、みんなでプレゼントを開けます!
どんなプレゼントかなぁ?
どんなプレゼントかな?

今回の発表会はこれでおしまい。
またまた・・・全員で写真を撮るのを忘れてしまったテューターです。
ほんと、何度忘れることやら(泣)

メインはテーマ活動発表だったのですが、本当に難しい。
いつもばらばらでしているので、全体で集まれる日が少ししかない。
それを小さい子も一緒にするのって、とっても難しいです。
でも、子どもたちがお互いを思いやって一緒に協力している姿をとても嬉しく思います。
発表終了後、お父さんやお母さんに感想をお聞きしました。

* みんな元気があってとっても良かった。
* 前よりも大きな声が出るようになっていた。
* 元気があった部分もあったけど、恥ずかしがらずにもっと楽しくしてくれたら、見ているみんなも楽しくなるから頑張ってね!
* 私も経験したんですけど・・お母さんたちが「素」になってるのが気になりました。子どもたちと一緒に楽しんでもらえるともっといいかな?
* 場面の変わり目が良くわかんなかった。お話を聞くときに場面を考えて聞くともっといいとおもうな。
* 小さい子をたくさんの大きい子が助けてくれているのを見て嬉しく思いました。
* 小さい子がたくさんで、大勢いるのに、怪我もなく元気に出来てすごいなあと思いました。
* 今の調子で元気に!
* ツバメになって飛んでいるのは分かったんだけど・・もっと手(羽)を広げるともっとよくなるんじゃないかな? 
* 後何回かすることでもっとよくなるんじゃないかな? 楽しみにしています!

など、ほんと的確で優しくて思いやりのあるたくさんのお言葉をいただき、感動したテューターです。
保護者の皆さんがいろいろ分かってくださっていて嬉しいです。
テーマ活動については、見ているだけなのとやってみるのとでは全く違いますよね。
劇とは違い「演出家」は存在しません。物語を聞き込み、みんなで考え、悩み、イメージを共有し、コミュニケーション、ディスカッションしてまとめ、協力してひとつの表現に創り上げていくものです。(聴く→想像する→考える→話し合う・協力する→表現する)
そんなことをきちんと理解していただいて、子どもたちの様子を正しくみてくださっている保護者の皆様に感謝です。

最後に・・みんなで写真を撮って年賀状に・・・と考えていたテューターなんですが。。今年も出来なさそうです。。。。
1月の発表会には、絶対に写真を撮りましょうね、みなさん覚えていてね(笑)
お疲れ様でした!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.