|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
12/11のパーティ |
12月11日 (木) |
|
学校から直接ラボに来る3人娘、いつもライブラリーを聴きながら宿題をします。 最近は歌詞を覚えた曲がかかると、宿題をしながら3人で声を揃えて元気に歌っています! 時間通りにメンバーが揃いました。 SK 「あのなー。HelloとGood-byeは覚えてきたで。」 M 「ロージーちゃん聴いてきた。あのね、テューターが好きそうな場面をお話日記に描いてきた。」 Y 「これ(自転車の鍵)、預かっといて。石からスープ聴いてきた。」 S 「やりたいソングがある~。」 SN 「今日学校でね・・・(略)。長靴をはいたねこ聴いてる。最後の方は分からなかったよ。E(妹)がじゃまするから。」 J 「誰か手をつないで!」 みんないっせいにしゃべっています。 テ 「ラボ、始めるよ~。」 みんなが輪になってスタンバイ。ソングを次々に楽しんでいきます。 Balloonをする前にはみんな必死であらかじめ部屋の中で色を探しています。 Y 「あんな~、お姉ちゃん前風船わらはったことあるで。」 Yちゃんがテューターにそっと寄ってきて教えてくれます。 Yちゃんはみんながワ~ワ~騒いでいるときにそっとやってきては何かを話してくれます。 Knock at the doorは、SKくんが知らないのでSNちゃんが「見本見せてあげる。」と通してやってくれました。 テューターがドアになっていますが、みんな思いっきりドアを押していくのでドアが壊れそう~。 Knock at the doorとIn a cottage ~の中のフレーズが似ているのでなんとか気づいてほしいとの思いでしたがみんなに伝わったかは・・・ナゾ。 In a cottage in a wood は「CDなしでできる?」の問いに「ぜんぜ~ん。」「そんなん無理。」の声が。クリスマス大丈夫かな? Sally go round the sunはリレーできれいに歌えました。SKくんはみんなのを一所懸命聴いて「もうすぐ言えそうな感じ(歌えそう)。」とのこと。頼もしい! ソングをしたあとはMちゃんのおはなしにっきを見せてもらいました。 M 「テューター、ロージーちゃん好きなんやろ?」 テ 「好きよ。」 M 「だから、ロージーちゃん描いてきた。」 テ 「Mちゃんはどんなところがおもしろいと思った?」 M 「みんなで花火になって・・・シュルシュルパ~ン!!」って。 S 「独立祭!」 SK 「でさ、火を消しに行くんやろ?魔法使いとかも出てきたよなァ。」 M 「フレデリックとかしゃくとりむしとか真夜中の台所も聴いた。ロバはまだ。」 テ 「たくさん聴いてきたんやね!Yちゃんは?聴いてきた? Y(おはなしにっきをさしだし)「石からスープ・・・。」 テ 「わあ、すごい!スープの材料が全部書いてある!よし、これを見ながら材料をみんなで分担しよう。」 余談:お迎えのときYちゃんのお母さんから「聴き取れないって繰り返し聴いたんですよ。」と嬉しい報告を受けました。 Yちゃんの努力にリスペクト! ラボルームが熱い! 盛り上がったままテーマ活動に突入です。
石からスープ、今日はスープができて味見するところから。先週の続きです。 Y、S 「今日はキャベツになるの~。」 あれ?先週もキャベツだったような・・・。最初、「キャベツになるって・・・。もう、ジーっとしてるだけでしょ?」 と思ったテューター、2人が「どんなキャベツになろう?」ってあれこれ話す姿を見て 「そっか、そういうふうにお話を楽しんでいるんだ。」と感心しました。 「物置でギュウギュウに隠されてるの。」「早く誰かナベに連れて行ってよ。」 「キャベツはどう切られる?」などとってもチャーミングなキャベツたちです。 J 「テーブルになるよ~。」 テーブルクロスをかけてくれるMちゃん、ごちそうを運んでくれるSNちゃん。 みんなで食事を食べて、のんで、うたって踊りました。 SKくん、SNちゃんは持っていないライブラリーですが、しっかり楽しんでくれています。 年内は石からスープ!クリスマスはどんなスープができることやら・・・。
今日のSB♪ My Balloon / Fruit song / Knock at the door/ In a cottage in a wood /Sally go round the sun
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|