幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208578
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
いしかわパーティってなんでできてる? 12月09日 (火)
 1月の発表会に向けて、幼児じぷたGは『かぶ』のおはなしと
Pussy Cat に取り組んでいます。
雨のため、到着が遅れた子もいたので、Pusy cat の練習をして
待っていようね、というと、このところ、元気のなかったAくんも
元気いっぱい楽しそうに口ずさんでくれました。
たくさんゲームやジャンケンをしたこともあって、確実にみんなが
好きなNRになってきているのを実感。
12月の発表のために、Pat-a-Cake の練習も。いずれも、
Tが一緒だと、みんな安心して大きな声で言えるのに、
ちょっとTが黙ると、みんな不安そうにモゴモゴ…になってしまうの
が、ちょっともったいないなー。自信を持って言えるように、
導いていってあげたいな、と思います。
 
 『かぶ』は、いよいよ役決め。これまで何回やっても、
ねずみにこだわってきたAちゃん。やはりねずみを譲りません。
そこへ、これまでは、じっちゃやかぶを頑張ってくれてきた
Rちゃんも、ねずみがやりたい、と言い出し・・・。
ジャンケンで決めよう、と納得したものの、ジャンケンに負けた
Aちゃんは、泣き出さんばかり…。私の苦手な場面・・・。
他の子達も動物に集中。肝心のじっちゃ、ばっちゃが、なかなか
手があがらない。そんなとき、「かぶになる!」と急に言い出した
Hちゃん。Hちゃんは、「But the turnip wouldn't come out」
というのが、とっても上手。本番も期待してるよ。
そしt、現れた救世主は、はじまりを待っていた小学生二人。
本意ではないものの、急遽ばっちゃを引き受けてくれたので、
一応、じぷたG全員の希望は通して、役を決められました。
今日はどの動物もとっても上手に、セリフも言えました。
なにしろ、先週まで「何にもならない」と言っていたAくんが
しっかり犬をやり遂げてくれました。

 しかし、役決め・・。他のPでは、みんなどうしているんだろう?
小学生になると、自分の希望以外でもなんとか折り合いをつけて、
ということもできてくるけれど、幼児はなかなかそうはいかない、
というか、Tが、せっかくだから、どの子も自分のやりたい役を
やらせてあげたい。という気持ちが強いので。そして、そこを、
満足させてあげないと、なかなか、そこから進ませてあげられない、
ということもあって・・・。

 年長以上のそんごくうGもNRの練習からスタート。
いくつかのNRをTが選んで紹介し、こども達が、自分が取り組みたい
ものを決めて練習をはじめ、3週目。
やっぱり、BOYSとGIRLSで、はっきりと好みの差が出てしまい
Bは全員Solomon Grundy Gは全員Ladybird
それぞれ所作も全部自分達で考えて、CDを聞きながら、
あるいは止めて練習。日本語はあっという間に覚えるみんなだが、
英語はやはり難しい。それでも、徐々にそれらしくなってきています。
何より、英語への抵抗なく口ずさみはじめたのが、とてもよいな、と
思います。
 ついでに、What are little boys made of? も特に女の子では
人気だったので、掛け合いの形でできるとよいな、と少し練習。
発表に向けて、「いしかわパーティってなんでできてる?」というのも
作ってみようと提案。女の子からは、これぞお手本、というような、
「楽しいこと全部ー」みたいな答えが返ってくるのに対して、
男の子は、片っ端から目に付く物質を並べていく。イスとかピアノとか
・・・。それでも、最後には、面白いアイディアもでてきましたので、
発表を乞うご期待!!
 
 先週、先々週とお休みの子が続いたため、みんなで、
『Qちゃん鉄道』を動くのは久しぶり。「はじめから全部通したい」
との声もあったけれど、話し合って、後半からはじめた。
本を見て、場面を思い出していると、次々、セリフが出てきて、
読み合わせ、のような感じに。みんな、お話が入っているなー。
こちらも役が男の子女の子で、主に正ちゃん、Qちゃんと分かれる。
今回も、かぷの正ちゃんの張り切り様、なりきり様が目立つ。
本当に気持ちよくやってくれているし、しっかり核になってくれるので、他の子が少し集中がそれても、きちんとお話が進められる。
最後の汽車の乗り順だけは、少しもめたものの、とても順調に
終ったと思う。

 今回は、まんが、ということで、短いセリフが多いので、
英語でも言えるように意識して取り組みたいと思っています。
そのために、カルタも作ってみました。

 カルタも、もちろん時に涙もありますが、自分達で、
ルールを決めて楽しむ姿には、本当に成長を感じます。
次回の日記には、みんなで作ったカルタの写真を載せたいと
思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.