|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
12/4のパーティ |
12月05日 (金) |
|
さあ、みんな待ちに待ってたSKくんが今日からパーティに参加です。新入会です! SK 「どうも、世界のナベアツです!」 「え~、ナベアツ~!?」「なんじゃそれ~。」 ゲラゲラと笑うみんな、最初から盛り上がっています。 あいさつのあとはRing-a-ring o'Roses みんなで転びました。 テ 「 My Balloon するけど、SKくんに教えてあげられる人!」 元気よく返事をしてくれたSちゃん、「まず~、風船を~、持ったつもりで~、ゆらゆらさせるねん。」と説明を始めます。 よく聞いていたら、テューターの説明の仕方にそっくりです(笑)。 SK 「おれな~、車で来るから退屈したらあかんと思ってな、これ持ってきてん。色がたくさんあるで。」 とカエルの消しゴムを見せてくれました。見るとRed、Green、 Yellowなどとてもカラフルです。 Y 「ほんまや、色々あるわ。」 テ 「色探しゲームだからね。この部屋の中でたくさん見つけてね!」 曲がかかるとみんなわーわーキャーキャー大騒ぎです。風船を上げたり下げたりしているうちに次の色を目でキョロキョロ探すみんなです。 Red=赤、など、色の単語がそろそろ日本語と一致してきたかな? Fruits Songはみんな元気いっぱい歌えるようになりました。SKくんが初めてなのでCDをかけました。 クリスマスまでに頑張って覚えられるかな!?ガンバレ! M 「London Bridgeやりたい・・・。」 テ 「London bridgeねえ・・・。みんな走るし、ものすごく勢いついて危ないんだよねえ。う~ん。」 SN 「歩いたらいい。」 S 「気をつけるから!」 M 「やりたい。」 J 「Jは橋になるよ~。」 リクエストに応えてLondon Bridge! 今までで一番行儀のいいロンドン橋。でも、やっぱり当たったり当てられたりはあるようで・・・。 S 「SNちゃんの足が当たって痛い!」 腕を押さえています。 SN 「・・・。」 テ 「Sちゃん大丈夫?当たってしもたんやねえ。本当にSNちゃんが当たったんかな?どう?」 SN 「ここかな、かかとのところかも・・・。」 目を赤くしてうつむいています。 S 「なんかトゲが刺さったみたいにチクってしたからまだまだ痛いの!!」 まくしたてるSちゃんの迫力にSNちゃんたじたじです。 その後もしばらくプンプン怒っていたSちゃん、不満そうにIn a cottege in a Wood をやりましたが、 青山土手からをするころには2人とも笑顔が戻っていました。 テューターとして「あやまる」ことを促すこともできるのですが、できれば自分で気づき判断してほしいと思います。 今日はSNちゃんには言いませんでした。 態度から自分が悪かった、どうしよう、といった気持ちがあるんだと見ていてテューターはよく分かりました。 小さなケンカ・言い合いなどはよくあります。 テューターが仲裁することもあるし、ラボっ子同士で解決してくれることもよくあります。 大人が口出ししなくても自分たちで解決できればたいしたものです。そういうときにみんなの成長を感じます。 どの辺りで口出しするか?解決せずともどこで話を切り上げるかは毎回悩むとこですが、 ソングやテーマ活動を再開するといつのまにか笑顔が戻っていくので何が何でも完全に解決するまで待つこともないかと思っています。ケースバイケースですが。
テーマ活動は「石からスープができるかな」 一年前はHくんとテューターで兵隊をしていたけど、今日は「おれも兵隊やな。」とSKくん。頼もしい!! Jくんは「かまどになるよ!」とナベを置く台になったつもりでスタンバイ。 SNちゃんとMちゃんは村人。SちゃんとYちゃんはキャベツ!?「物置に隠れてるよ~。」と2人。 次々と材料をナベで煮込んだところで今日はタイムオーバーとなってしまいました。 スープができてこれから!というときにごめん~、テューターの時間配分にミスが・・・。 これからみんなでスープを飲んでお料理食べて歌って踊って・・・と盛り上がりが最高になっていくのにテーマ活動途中で終わってしまいました。
五時半過ぎちゃったから・・・来週は最後までやろう! クリスマスには石からスープを作ります。村人たちはどんな材料を持ち寄ったのかおはなしにっきに書いてきてね!
今日のSB♪ Ring-a-ring o'Roses / My Balloon /Fruits Song /In a cottegein a Wood /London Bridge /青山土手から
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|