幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0246532
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ お子さんは、何歳ですか?
 0歳~3歳 ラボプレイルーム
 幼児年代
 小学生
 中学生 高校生 大学生
・ 八街から世界へ
 隣町のパーティと
 千葉県内の行事
 関東ブロックの行事
 全国の行事
 海外へ
・ 絵本の思い出
 The Three Billy Goats Gruff 三びきのやぎのがらがらどん
 Stop, Taro! たろうのおでかけ
 ASK MR BEAR おかあさんのたんじょうび
 Spring Breezes Huff and Puff! はるかぜとぷう
 The Three Little Pigs さんびきのこぶた
 It's a funny funny day! だるまちゃんとかみなりちゃん
・ ラボをやっていてよかったと思う10のこと
 ラボOB 49歳のオジサン(社会人)が語る
・ ひらまつパーティの一年間
 2014年度
 2015年度
Title_L
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
来夏に向けて・・・ 11月27日 (木)
 来年夏の国際交流(ラボ・ホームステイプログラム)に向けての親子オリエンテーションがありました。実質的な事前活動のスタートです。
すでに、9月:テューターとの面談で「気持ちの確認」 10月:調査票記入で「自分の好きなこと・興味のあること」と「ホームステイで何をしたいか」を考え、英語で書きました。今回は、国際交流委員テューターの面接で、部分的なすがたりといろいろな質問に受け答えをし、事前活動の仲間と共に、事前活動担当テューター・カレッジメイト(大学生引率者)からのお話を伺いました。どれも、とてもスムーズに運んでいます。今までに見えなかった、見せなかった『蓄えてきたもの』が、必要な時になって、顔を出しているという印象です。「今、不安を訴えることもなく、当然のように行く準備に入っているのは、ラボの中で自然に培われてきたものと思います」とお母さん。
 財団理事の平野氏からも、「いろいろなテーマ活動によって、知らず知らずに外国文化に触れていることやキャンプなどの体験が、知らず知らずの事前活動となっています」とのお話。
 ラボでは、海外へも臆せずに出ていける人、英語を使って、世界の人たちと『仕事』のできる『自立』した人を育てることをめざしています♪
Re:来夏に向けて・・・(11月27日)
けいこさんさん (2008年11月28日 19時21分)

もう来年の国際交流か!
まだ、今年の夏の余韻に浸っている我が家です。
帰国して丸3月。
ホストとは、ずーっとメールでやりとりしてます。
お互いに、余りにも垣根がないことに驚きます。
子どもたちを隔てるものは、太平洋だけよ。

まだ幼いとも言えるこの時期に、国際交流の体験。
今後につながる、どんな種を蒔いたのか!計り知れません。

この類稀な活動。がんばって支えてゆかねばね。
Re:Re:来夏に向けて・・・(11月27日)
げんちゃんさん (2008年11月30日 21時08分)

>この類稀な活動。がんばって支えてゆかねばね。
ほんとに、『類稀な活動』よね。
こんな素敵な体験ができることを、もっと多くの人に知ってほしいね。
私も、子どもにかえって、ラボっ子になりたい!!!
あれっ?何年、バックしなければいけないかしら(笑)

今、高1のひらまつパーティ第一号の参加者は、ご父母と学校の許可を
とって、アルバイトをしています。それは、中1の時のステイ先のホス
トに会いに行くための費用をためるためです。この夏休みには、同じモ
ンタナ州にステイした何人かと、東京で再会。『果敢にチャレンジ!』
人生を歩んでいるようですよ。
この夏ステイした第二号は、かつて「アメリカは、銃の国・怖い国」と
の印象から嫌っていましたが、「また、行きたい。ホストファミリーに
会いに行きたい!」と言っています。メディアから知るアメリカではな
く、自分の目でしっかりアメリカや、アメリカ人を見てきたことが、こ
れからの彼の人生に大きく影響してくれることと思います。アメリカだ
けでなく、何でも、『自分の目で見なければわからない』ということを
が、実感したようです。
これも、種のひとつ。まだまだ、一生を通して、いろいろな芽が出てく
ることでしょう。本当に『はかり知れません』ね。

----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.