|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
10/2のパーティ |
10月06日 (月) |
|
今日は韓国ソングに挑戦してみました! 4つの基本形があって、それをひたすら繰り返すという手遊びのようなものでした。 手先をひたすら動かし続けるだけなので、最後のほうはくたびれたりこんがらがったり。 Y 「英語っちゃうん?」 テ 「韓国っていう国知ってるかな?」 みんなが元気よく「知ってる~!」。 S 「キムチ!」 そ、そうですね・・・。 Y 「なんか変。なんて言ってるか全然わからへん。」 テ 「テューターにもよくわからないんよ・・・。」 Y 「え!?うそ?」 M 「テューターやのに!!」 テ 「一所懸命聞いて頑張って覚えるよ!」 ずっと繰り返していると、Jくんが「もう~、できひん!!」とごろりと横になってしまいました。いつもならここで、誰かが「Jくん、ちゃんとラボせなあかんよ。」とか注意してくれるのですが、 今日はそれぞれ手を動かすことに必死でした。 手先を使った後は、全身で楽しむソングを。 元気よくラボルームを駆け回りました。 二週間前からやろう、やろうと話していたFruit songをしました。 好きなくだものをテューターに教えてね。」ということで、 「What do you like?」とテューターがひとりづつに質問していき、それぞれ「I Like~ .」と応えてくれました。 改めて”英語を声に出す。”ことはみんな照れもあるようなんですが、 はにかみながらもしっかり声に出せたのでテューターは嬉しかったです。 特に日本語でさえもなかなか意見を言わないYちゃんが一所懸命伝えようとテューターの目を見ながら言ってくれたことが印象的でした。 次回もやりましょう!。
テーマ活動はぐるんぱ。誰からともなく「石からスープ~(がしたい)。」の声。 「石からスープ~。」 「石からスープ~。」 とみんなに伝染。でも、ぐるんぱ、たくさんの表現を頑張ってきたよ。 「頑張ろう!」と声をかけて開始。 M 「12人のお母さんって大変やな~。 Y 「そんなに洗濯干せるん?」とゲラゲラ笑っています。 どうやら12人の子どもを持つお母さんにみんな興味がある様子。 テ 「お母さんと子どもたちになってみようか?」 し~ん。あれれ? 結局一番盛り上がったのは、最後のぐるんぱのようちえん!でした。 テューターが滑り台になって、みんな順番で滑りました。最後テューターはつぶれてしまいました。。。
今日のSB♪ こうし(韓国ソング)/In a cottege in a wood /The Bus/I'm a little tea pot/Fruit song
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|