|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
8/7のパーティ |
08月08日 (金) |
|
今日も一日ラボ!朝10時Good morningでスタートです。ことりさんになりきって本当に気持ちよさそうにあくびをして伸びをするYちゃん。さあ、ノンストップソングの始まりです! Jくんがもうすぐ4才の誕生日を迎えるということでHappy Birthdayをみんなが歌ってくれました。なのに、照れたみたいでみんなの方を向かずぷいっと横向きに・・・。「せっかくうたってあげてるのに・・・。こっち向いてよ。」とMちゃん。「おめでとうやのになあ。せっかくやのになあ。」とYちゃん。もちろん、Jくんは心の中ではとっても嬉しいとおもっていたはず!でも、なかなか気持ちを表現することができなくて・・・。
今日もどんどんみんなからソングのリクエストがでてきました。新しいソングの紹介もしたいテューターはちょっとアセアセ。でも、たっぷり時間があると思いっきり取り組むことができていいなあ。 Eenie Meenie Miney Moでは、「”刑事と泥棒”って学校でやったことある?」と聞くと「やったことあるで。」とYちゃん。Sちゃんは「刑事と泥棒に分かれて、刑事が泥棒を捕まえにいくねん。おもしろかった~。」っと遊んだときのことを教えてくれました。「どうやって刑事と泥棒決めるん?」とテューターが聞くと、「え~っと、何か言っていくねん。なんやったっけ・・。ちょっと忘れたわ・・・。」とMちゃん。SちゃんもYちゃんも「なんやったっけ?」と思い出せないようです。 「英語ではオニを決めたりチーム分けをするのに"Eenie Meenie Miney Mo"を使うよ。さ、みんな手を出してね。」と言って、親指とそれ以外の指を合わせてわっかを作って身体の前に出し、テューターが順番に指を入れていきます。CDをかけると「知ってる!」「私も知ってる!」と言ってみんなで「Eenie Meenie Miney Mo・・・。」と唱えていきます。結構覚えているみたいで、ちゃんとおうちで聴いているんだとテューターは嬉しく思いました。 意外にも"Head And Shoulders, Knees And Toes"は今日が初めてでしたが、所作の説明を始めると「聴いたことある。」「しまじろうでやってた。」などなど、どこかで耳にしたことがあるようで、すんなりとできました。速くなっていくのがおもしろいのと、つま先から言葉を抜いていくのを間違えないようにするのがドキドキだったようです。 "Knock at the Door"は、とっても短い曲なのですが、何回もやってみたいようで、CDなしでみんなの口ソンで繰り返し遊んでいます。CDなしでも歌えるようになっています。歌の意味を直訳したりはしませんが、所作の説明と一緒におおまかな意味を説明しています。Sちゃんなどは、色々なソングを聴く中で共通の単語を見つけると嬉しそうに報告してくれます。すると、YちゃんやMちゃんも感心して「そっか~。」「本当だ。」と気づきがあり、発見があります。これは1人では限界があるので、やっぱりみんなで活動して気づきを共有していけるということは素晴らしいナ、と感じています。
テーマ活動は"Tim Rabbit"。 「Peter Rabbitとか知ってる!」とMちゃん。「Yも・・・。」とYちゃん。「Rabbitってうさぎやん。Tim Rabbitはティムっていう名前のうさぎで、Peter Rabbitはピーターっていう名前のうさぎ。そうやんね?」Sちゃんがテューターに聞きます。 「そうだね。”子うさぎのティムは・・・”って本にもあるね。」テューターが答えると、「じゃあ、”Hop Rabbit"は・・・?」とMちゃん。「うわあ~、いいところに気づいたね!Mちゃん!Hop Rabbitってどんな(動作)だったっけ?」と聞き返すと「跳んだり跳ねたり、なんか元気なうさぎ。」と話してくれました。「そう、Hopは名前じゃないね。Mちゃんが元気なうさぎって言ってくれたけど、その通りだよ。なんだかおもしろいね。」ふ~んと他のみんなも不思議そうに聞いています。そんなやりとりをしたあとは、動いてみる前に少しお話たどり。 the Wind, a hailstorm, a thunder の違いを確認。テーマ活動の前におはなしにっきを見せてくれたMちゃん。「石が降ってきたよ。」と描いてきたティムの絵を説明してくれましたが、石ではなくてa hailstormでした。「でも、ティムは”・・・あんなにたくさんの石を投げつけた・・・。”と話してたね~。雹だったんだ~。この場面注意して聴いてみようね。」 それぞれ好きなものになって動いてみました。風が吹きつけたり、雹がバラバラと降る嵐の場面はみんなグルグルラボルームの中を駆け回りフラフラになってしまうほど。パワフルでした。 テーマ活動のあと、夏の課題を順番に発表してもらおうとしますが・・・なかなか・・・進捗状況が・・・。Mちゃんは努力のあとは見られるのですが、自分の中でいまいち自信がないようで・・・うつむいたままで何を言ってるのか聞き取れず・・・。自信を持って! Yちゃんはどうもあらたまって何かを人前で言うことにまだ抵抗があるみたい。あせらない、あせらない・・・と心の中で唱えるテューター。みんな頑張ってね。
お昼休憩のあとは先週来てくれたみっちゃんにお手紙を書こう!ということで、項目ごとに思ったことを書き出し、文をつなげて清書。Yちゃんは文章を書くことが苦手みたいでしたが(テューターは今まで全然気がつきませんでした)、素晴らしい!罫線上は全部字で埋めることができました。お母さんもびっくり。 Mちゃんは絵をとにかく丁寧に細かいところまで頑張って描いてくれ、時間が押してちょっとせかしてしまいました。Sちゃんはなかなかみんなの特徴をうまく捉えた絵をかいてくれました。 英語も大事だけど、まず国語力をつけてほしい!テューターの願いです。みっちゃん、喜んでくれるといいなあ。
今日のSB♪ Head And Shoulders, Knees And Toes/ Happy Birthday to You/ What's This?/ One,One,One/ Eenie Meenie Miney Mo/ Knock at the Door/ I'm a Little Tea Pot/ 青山土手から
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|