幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0492630
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ミンダナオの風 07月23日 (水)
 私のところに、「ミンダナオの風」という季刊誌〔執筆編集・松居友。発行・ミンダナオ子ども図書館)と言うのが、送られてくる。その最新号をみて、「おっ!」と驚き、と同時に、「友さん、おめでとう!よかったですね。」と言いたくなって、それが、このH.Pになった。それは、松居友さんが、ミンダナオに行って、この活動を始めてから、もう何年だろう。「ミンダナオ子ども図書館〕として法人登録を取って5周年と言うから、ずいぶんの苦労の年月があったと思う。その活動報告の中に、「松居陽」と言う名前と、立派な若者の写真を見たのだ。私には、「あの子が、こんなに大きくなって、お父さんの仕事を一緒にするというのだ!」と言う、感激しかなかった。

 丁度、ラボライブラリーの「一寸法師」が発刊される前、テューター組織の中で、日本の物語、昔話、おとぎ話、そして、アイヌの物語、沖縄の物語などを研究していた。その前から、松居友さんには、中部でも、講演をお願いしたりしていて、そのご縁で、丁度北海道に移り住まれた松居さんにお世話になって、1992年ごろから3年ほど、毎年北海道を訪れ、二風谷へいったり、ユーカラにふれたり、アイヌの物語の周辺に興味を深めたのだった。中部テューターが10人くらいで訪れたときも、快く車で案内をしてくださった。千歳のご自宅を訪れたとき、奥さんのスーザンさんが、3人目のお子さんを、日本式の、おんぶ紐でおんぶをして、私たちにお茶などを出してくださったことが忘れられない。そのとき、多分小学校1年生くらいだったであろう長男の陽君が、今、写真の若者であるのだ。

松居さんの絵本、も・と・い・つ・ま、の名、(なまえをさかさにして)で出だされたものがある。「昔話の死と誕生」や、「火の神の懐にて」〔アイヌのコスモロジー〕など、よく読んで、参考にしたものだった。スーザンさんは、作曲、絵本、児童書〔森のともだち・冬ものがたり・など〕と活躍されていたが、私は特に彼女の随筆、「あした天気になあれ」を大切にしていた。

 ラボ組織には、顔を出されなくなっても、私のところには、「北の森通信」〔松居友編集の一般誌〕と言うのが送られてきていた。その活動がだんだん活発になり、幸せな家庭生活が続いているものと思っていたが・・・・・・・・・・

 突然〔私には、突然だった〕ミンダナオから「ミンダナオ子ども図書館」の便りが来た。苦労があって、現在があるのだろうが、ずいぶん大きな夢で、これからの努力がまだまだ大変だと思う。多くの人の理解と協力が必要だと思う。ヤフーで「ミンダナオ子ども図書館」を検索すれば、いろいろ知ることが出来る。私は里親制度くらいしか応援できないが、少しでも、理解者が増えたらと、願っている。
 
 ぜひお願いいたします。

 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.