幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0335896
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボママ(お母さん)のメッセージ・・ラボで子どもはどう育つ?
現在ページはありません。
・ 林田パーティの紹介
 ママといつも一緒プレイルーム
 やりたいこと見つけよう!! 小学生グループ
 はじけて笑いの絶えない中高生グループ
 ラボパーティってどんなところ?
 ラボ・ライブラリーとは?
 「テーマ活動」って何?
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
「なんとなく」わかっちゃう英語 02月27日 (水)
SK17ナーサリーライムの”A was an applepie" のルーレットと文字カードを使ってカルタに挑戦。 小学2年3人、4年、6年一人ずつで。 1年半の休会を終えて2月から復帰の6年のKが「ああ、"Nod at it"のやつだ! おれ読む・・・」とルーレットを回し、そこに書いてある”A was an applepie" などの文字を読む、と言い出した。
もちろんルーレットにも文字カード(A、B,Cなど)にはかわいく愉快なイラストが描いてあるので、絵をたよりにすることもできる。
6年生のKは学校でローマ字を教わっているので、ルーレットの初めの文字と2年以上も前にパーティでミニ発表した時の音の響きの記憶とを結び付けているのか”B bit it", "C cut it", "D delt it"・・・のように何となく読めているのだ!
さて、2年生は「え~~~っ、わかんない~~!」と騒いでいたのだが、「かじっているよ」とか「jumpしている」など動作のヒントをあげると俄然はりきる。 
と、ときどきヒントを与える間もなく、こんなことが・・・
”E eat it" だったか”G got it" だったか・・・? 2年のY(男)がいくつかカードを取れたのだ!! まだローマ字を習っていない2年、ラボでもABCをお勉強のように教えたりは一切していない。
何と同じく2年のM(女)、H(女)にも同じことが。
コレって何? 「ねえ、ちょっとちょっと、今のカード、どうしてそれだって分かったの???」とすかさず聞いてみた。 「ん~、わかんない!」と面倒くさそうにひと言。 テューターは黙っててと言う風だ。

何となく何となく・・・いつもラボッ子のこの「なんとなく」に驚かされる。 
もちろんカルタカードを全部とり終わった後は、自分のgetしたカードの文字の動きをApplepie(今日は小さなかごをひっくり返して置いた)に施して行った。 例えば”S stole it"ではSのカードを持っているK(4年)がApplepie をかかえて部屋の外まで走り去って行き・・・「オイ! かえせ~~~~~!!!」
Kiddyクラスで同じ遊びをした時には、かわいそうな紙皿Applepieは歯形がつき、ヨダレでしっとり・・・(笑)
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.