幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341104
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
12月は発表会!!! 11月30日 (金)
小さな子たちは、ソングやナーサリーを発表します。
小学生以上のグループは(一人年長さんも混じってます)、「ワフ家 月曜」「ヘルガの持参金」「鮫どんとキジムナー」そして、大人のフェローシップは「3びきのやぎのがらがらどん」を、英語と日本語でテーマ活動(表現劇)発表をします。

もう一ヶ月をきりました!(^_^;

昨日、「ヘルガ~」のグループは音楽CD(言葉は自分たちで言わないといけません)でやってみました。
何と、歌も言葉が入ってないので、みんな大慌て!
何しろ、木を切る場面など、ほとんど、歌の部分は、動きが激しく歌ってはいるけど、全員 ハア~ ハア~ 息を切らして動く場面なのです。

Marilyn:さあどうする?
A:いける、いける!
B:しっかり英語も覚えたらえいし!
Marilyn:え~でも、2番の日本語も苦しくない?
全員:いける!
どこからくる自信かわかりませんが、洗濯の場面から(分身の術みたいに、全員がヘルガになって、一気に洗濯をしてしまうという動き)と木を切る場面(これは、すごい!切り倒されても、何度も生き返るので、もう大変!)をもう一度練習しました。
でも、激しさが増した、物語としては、本当に迫力が出てきます!
その後のナレーションの子は大変!
息も絶え絶えに言ってます(^-^)

楽しみです!!!

2ヶ月前にラボに入った高校2年生が、右も左もわからずヘルガ役を受けてくれました。
日本語をそのまんま覚えることが、とても難しいらしく、語尾が変わってしまい、小学生に直されています。

まるごと覚えるということ・・・・
こんな作業は、学校ではあまりしないかもしれませんね。
書くことであれば、あるかもしれませんが、耳で聞いた通りを覚えて口にする。
小さな子であれば簡単なことも、高校生の彼にとっては、本当に大変なことだと思います。
しかも、小さなラボっ子は、イントネーションもそっくりに真似します。
ヘルガの言葉通りに言ってくれないと、次の洗濯女のセリフが気持ちよく出ないようなのです。

年齢が上がれば、まるごと覚える次の段階にいくようですね。
自分のものになる段階です。
自分でイメージした気持ちや表現になり、物語全体が、そのグループのイメージでどんどん広がっていくような感じです。

さあ、でも、まずは聞こえてくる音やセリフ・音楽から、みんなが共通のイメージを持つところからです。
そっくりに真似して口にすることからです。
そして動いてみると、本当にヘルガの気持ちがわかってくるからテーマ活動は面白いですよね。
ヘルガ役の高校生が、覚えることを忘れて(笑)、ヘルガになってセリフを言えるようになると、楽しくなってくれるでしょう!
頑張れ~~~~
まってるよ!!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.