幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512837
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
すみだPハロウィン10/28の日記 10月28日 ()
07ハロウィン参加者
今年のハロウィン 1歳から高3まで参加者は60名とご父母。お友達参加も8名くらい。中学校はほとんど文化祭。ついでに今年は法事が多く、小5以上実行委員は6名。実行委員長おゆき。11時30分に集まって準備。1時30分開始、終了4時。撤収は4時45分でした。
年齢が低い子が多い割りにスムースに進んで、幼児の子たちが縦長の活動になじんできている感じを受けました。2歳3歳、年少年中の子たちにとって中学生高校生の子と何かする、大きなおにいちゃんを見るだけですごい体験。3歳のAちゃんが高2のSをお目めが飛び出そうに見つめていました。泣かないで一緒に活動できるようになってきて、これも経験。


07ハロウィン実行委員
小5のA君、Yちゃん、初めての実行委員。でも二人ともすばらしい活躍でした。やっぱり見てきていたんですね。高3のMちゃん、これが最後のハロウィン。部活や卒論でいっぱいいっぱいの中、駆けつけてくれました。うちのハロウィンを実効委員として作ってきた立役者。

ハロウィンはーい
みんなお目めきらきら。センサー全開。


ハロウィングループで遊ぼう

うれしいな

今年のコーナーは4つ。実行委員が少なくてお母さん方にも協力してもらって。

ピエールとライオンコーナー
SとMちゃんの「ピエールとライオン」コーナー。11月にラボライブラリィの新刊の中に入っているこのお話。高校生の二人と。みんなは「ぼくしらなーい」さてさてライオンに食べられたピエールはどうなったのでしょう。
Sはこのおとうさん役のためにおじいちゃんのスーツを着てきました。迎えにいったらおじいちゃんおばあちゃんがこの姿を喜んでいました。

ハロウィンスケルトンとかぬかコーナー
中2のKちゃんと小5のYちゃんのパネルシアターコーナー。みんな一生懸命聞いていました。前のお母さんの「スケルトン」コーナーで作った背中のスケルトンがいいですね。

ハロウィンきる
これはそのスケルトンを切っているところ。事前の用意、お母さん方ありがとうございました。無事51体のスケルトンができました。

07ハロウィンコーナー見る子
お兄ちゃんおねえちゃんのコーナーを食い入るように見る子たち。

ハロウィン終わって
無事終了、その後自由に遊んで、あー楽しかった!

なぜ縦長でこんな活動をするのか、自分の子どもが小さいときは「楽しかった」が大きいかもしれませんが、小学校高学年、そして思春期真っ只中の中高生になったとき、こういう場がどういう意味を持つのか。「人は好きな人からだけ学ぶ」好きな人が多ければ多いだけ受け止めるものは大きく多くなっていく。
今という時代、子どもたちのおかれている現状、その中でラボ活動の果たしている役割、そんなことを門脇先生の講演では知っていただけると思います。
11月4日 文化の日関連で行事が多く、出席できる人が少なく、とっても心配。おじいちゃんおばあちゃん、おとうさん、学校の先生、子どもとかかわるできるだけ多くの方が来てくださることを祈って。
>>感想を掲示板へ
Re:すみだPハロウィン10/28の日記(10月28日) >>返事を書く
Rママさん (2007年10月28日 23時56分)

今年も楽しいハロウィンパ-ティでした(^_^.)子供たちも、大満足のよ
うで笑顔に満ち溢れていました!!先生、実行委員の皆様、またお手伝
いをされたお母さん方に感謝しております。
娘のAは、初めて自分から輪の中に入っていきました。いつも見ているだ
けだったのに。母として驚いています。今日のパ-ティを楽しみにしてお
り、自分で衣装を選んでいました。まず家を出る時からの意気込みが違
っていました。今まで色々なイベントに参加し、体験を重ね、『皆で集
まってする活動が”楽しい”』ということを実感してきた表れが今日の
自立した行動に繋がっているのだなぁと思いました。
『楽しい!!に私も入りたい』自然とそうなったのでしょうね。
息子Rは、「ぼく、し~らない!」の連発。ピエ-ルとライオンのせい?
Re:Re:すみだPハロウィン10/28の日記(10月28日) >>返事を書く
スミティさん (2007年10月29日 10時08分)

Rママさんへ

Hちゃん、おりこうにしててくれてよかったね。来年はもうよちよちで参
加かも。
Aちゃんの様子には私もびっくり。お兄ちゃんお姉ちゃん、見るものいっ
ぱいで刺激がいっぱいというお目めでいろんなものを見て参加していま
した。これまで見てきていたからこそ。おっしゃるとおりだと思いま
す。子どもの自分から「やりたい、入りたい」という気持ちを育てる。
人とつながりたいという気持ち、ことばも自分で「言いたい、自分を知
って欲しい、伝えたい」という気持ち。そんなものが一番大事でそれを
育てる。
さっき、昨日初めて参加されたお客様のお母さんから電話があって、小
2と4歳の女の子が帰ってからセブンステップスをし、じゃんけん列車
をし、英語も歌おうとしている。大喜びでしたとお電話がありました。
会全体が初めての子も受け入れて入れてくれる雰囲気、中高生がいて一
緒にできる縦長のよさもお母さんが感じられたそうです。今、そういう
場が本当にない、子どもが集まると大人が用意した場に小学生が入る事
が多く、中高生と活動したり、自分たちで作り上げたりする場がないと
いうことも言ってらっしゃいました。
幼児が多かったのに、みんなが回を重ねるごとに成長し、まとまってき
たようにも感じました。年長さんたちしっかりしましたね。昨日年長さ
ん10名いたんですよ。
実行委員長のおゆき、さすがでしたね。また声をかけてやってくださ
い。


>今年も楽しいハロウィンパ-ティでした(^_^.)子供たちも、大満足の

うで笑顔に満ち溢れていました!!先生、実行委員の皆様、またお手伝
いをされたお母さん方に感謝しております。
娘のAは、初めて自分から輪の中に入っていきました。いつも見ているだ
けだったのに。母として驚いています。今日のパ-ティを楽しみにしてお
り、自分で衣装を選んでいました。まず家を出る時からの意気込みが違
っていました。今まで色々なイベントに参加し、体験を重ね、『皆で集
まってする活動が”楽しい”』ということを実感してきた表れが今日の
自立した行動に繋がっているのだなぁと思いました。
『楽しい!!に私も入りたい』自然とそうなったのでしょうね。
息子Rは、「ぼく、し~らない!」の連発。ピエ-ルとライオンのせい?
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.