幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0252429
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2019☆マザーグースひろば開催情報
・ チームビルド「ラクーンサークル」
・ たがみパーティ見学はこちら!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国際理解講座とやら 06月13日 (水)
上の子が、4年生からいけるという市の国際理解講座に、この春から行きだした。
人見知りで内弁慶の彼女が、Hちゃんが行くなら、ということで重い腰をあげたのはちょっと驚き。すごい進歩だ。
4年生は、まだ異文化理解は難しいということで?基本的には英会話中心なのだそうだ。
(私たちなんて、園児さんでも異文化体験しているけどねえ。)

ちょっと、困るなあということがある。
先生が出すプリントが、カタカナ書きなのだ。
せっかくネイティブの先生なのに、どうしてカタカナで書いて教えるのですかあ(涙)
あっと言う間に、発音がカタカナ読みになってしまって…。
そういえば、先生は、あの、「ぜあわず あ ふぁあまあ はず あ どっぐ、 びんご わず ひず ねいむ おう!」のときのALTの先生だあ。

続けさせるかどうか、悩むなあ。。
Re:国際理解講座とやら(06月13日)
カトリーヌさん (2007年06月18日 22時17分)

カタカナがきなのは、その先生のお考えなのかしら。メルの相談相手になっていたとき、自
分のプリントが、「脚色」されていてもわからない、ということに不満を感じていたようで
す。先生に、せっかくネイティブの音にふれさせたいのだし、カタカナでは音を表現できな
いということを言ってみては? 老婆心でカタカナを振る人が、いるのかもしれませんよ。
私も、アメリカに行く前に、長男が小学校で音楽の先生から「英語の歌集」をもらってきま
した。アメリカに行ったら困るだろうという、親切でありがたいのですが、ソングバードな
どでみんな歌える歌のカタカナ歌集。一体何の歌かと、息子がびっくりしていましたが、
せっかくのお気持ちがありがたいね、と話し合いました。次男などはもっとストレートです
から、先生、発音ちがう、とはっきり言っていましたよ。(なぜか憎まれないし)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.