幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350185
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
危機がかえってよい機会に 04月24日 (火)
 地区の発表会まであと1週間を切りました。22日は同じたま川地区の半分のパーティの発表会がおわり見てきました。
 「西岡パーティも頑張らなくっちゃ」とあせっているのは私ばかりで、見に行った子たちも「たのしかった」というばかり。
 24日は小学生とキディの最後のパーティでした。なのに、会場は急な葬儀で使えません。急遽狭い自宅での別れてのパーティにしました。

 まだ、場面も完成していなくて、小さい子たちも1回もちゃんと動けていなくて、気持ちはあせりましたが、今日は動くことはあきらめて各自のセリフやナレーションがどのくらいできているかの確認、『ここまでできてるね。できている所は大きな声で!」「日本語はCDのとおりに大きな声で」とか、ここまでできたらいいね、の確認ができました。

 年少のアニグが思ったよりしっかりことばが入っているのに驚きました。CDについてなら英語もいえていたのに音楽CDでは案外いえていない小学生がいたり。見えてきた部分があってかえってよい結果に。

 「じぶんはダルシンのこのおはなしで、どこが好き?」
の質問に、答えていくうちにもっとこうしたいという意見が出てきて、じゃあ、こうしたら?誰ができる?と話が発展して、ひとりの意見がグループ全体の場面の共通イメージ化することになった。ハンプティーズとの合同では、なかなか意見を持っていても言い出せなかった小学生達にはかえってよい機会になった。

 おもしろかったのは、「前からずっと気になっていたんだけど、『はなたれた火』ってどういう意味?」の質問に丁度鼻水がたれていたS君にみんなの視線が集まったこと。Sくんあわてて、テッシュで鼻水を拭いていた。「もちろん鼻水とちがうとは思うんだけど、なんかよく分からない。」と質問した子。すると「それはね、多分弓矢の先に火がついていたりしたものを放って火をつけたってことじゃないかな。」「いや弓矢じゃなくて、油だと思う。油でつけていた火がこぼれて火がついたんだと思う。」というような話になって、今までなんとなく余った人が途中から火になって燃えていた場面が、アニグの一味役の子が火をつける仕草をして燃えるようにしよう、ということになった。

 一人の子のことばへのこだわりが、場面を生き生きさせる事につながった。とても嬉しい誤算だった。

 30日の発表では上手く細かい動きが見てくださる人にわかっていただけるかどうか心配です。私は、子ども達を信じて音楽CDの練習をしておきましょう。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.