幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341103
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
きてれつ六勇士 04月12日 (木)
2月の地区交流発表会を終えてすぐ、次の発表に向けて「きてれつ六勇士」に取り組んでいます。
実は、支部壮行会に激励テーマ活動発表として、パーティ全員で取り組む発表なのです!!!!!
もちろん支部壮行会に出るのも初めて、パーティ全員で取り組むのも初めて、の初めてづくしです。

幼児から高校生まで(大学生までかな?)約25人の発表となります。
お話選びに一ヶ月、お話で遊ぶ導入期に一ヶ月、そして、今、役を決めて、グループごとに場面を作ったり、登場人物の気持ちや背景を考えたりしています。

合宿も、高知地区では、ここ数年行われていません。
地区での交流会や、ハロウィンなどのイベントでの実行委員の経験や、四国支部での中高生活動での経験をしたことのある子が多少いるだけです。
昨年のよさこい祭りに参加することで、パーティ全体が一つになれたり、県外からの応援参加のみんなと交流した経験をしていたことも、今回壮行会にエントリーしたいという気持ちを、子ども達が持てたようです。
縦長(異年齢)の仲間と、一つの目標に向かって、小さい子たちをまとめていくという経験が少ない彼らは、今まさに手探りしながら、きてれつに取り組んでいます。
自分たちだけでテーマ活動を作っていくのとは比べ物にならないほどの、時間を必要とし、一つの場面を作るにも、小さな子たちが自主的に関われるように工夫しながらも失敗の連続です!!
なかなか進みません!
ついつい、手や口を出したくなるのを、ぐっと抑えて見守るしかありません。

岩本パーティの色を出せる発表にしたいと、言っています。
「どんな色?」と聞いてみると
みんな一人一人が違う色!
気持ちが一つにならずに一緒になると、真っ黒になるけど、うまく個性を出し合って一緒になると、虹色になる!
レインボーカラーだそうです。

他のグループの時間にも、行ける中高生が行き、一緒にきてれつのテーマ活動を作っていきます。
決して暇な中高生ばかりではありません。
みんな部活動や、受験や、その他忙しい子ばかりです。
6月に、達成感ある発表をして、そして、8月のよさこいで思い切り祭りを楽しむためにも、今、一日一日を大切にして、取り組んでいきたいと思います。

きれいな大きな虹が見られますように・・・・

<<きてれつで遊ぼう!>>
中高生たちが、小さな子たちにも「きてれつ」を好きになってもらうために、お話の登場人物になって遊ぶゲームを考えました。

『いだてんレース』
kiteretu2
水差しのかわりに、風船を持って運びます。
これは失敗したゲームです。
思った以上に早く走れなかったのです。

『帽子男ゲーム』
kiteretu3
ジョークを言い合って、凍るゲーム。
円の中央に帽子男がいて、周りでみんながジョークを連発します。
でも、帽子男が帽子をまっすぐにかぶったら、笑っていても凍ってしまわないといけない、というゲーム。
中高生でやった時は、大うけしたのに、小さい子にはうけなかった。
これも失敗でしたが、中高生たち、違いが発見できたね!!
気付くことが大切!!

『猟師ゲーム』
kiteretu1
部屋の一番遠くから、絵にかかれた小さなハエを探すゲーム。
写真は、終わった後に、みんなでチェックをしているところ。
これは大成功!!

『ちからもちゲーム』
金貨をのかわりに、人を乗せたダンボールを運ぶゲーム。
予想に反して、小さい子が多いチームが勝ちました。

『鼻息男ゲーム』
ティッシュを、鼻息だけで飛ばしていくリレーゲーム。
笑ったね!!
小さな子も、鼻水も飛ばしながら頑張ったよ!!!

失敗もしたけど、きてれつを大好きになってくれたようです。
この後のパーティでは、ちからもちがどれだけ重いものを軽々と持つのか、1トンという重さを想像できるようなワークショップも考えてやってみました。
車2台分くらいという説明に、小さい子も「え~~~重い!!」とビックリ。
失敗した「いだてんレース」も、さらに工夫を重ねてやってみました。
走ってリレーをするのですが、途中で寝なくてはならないのです。
仲間が新聞紙で作った玉を投げて、当たったら起きて走ることができるようなレースでした。
改善されて、お話にもっと近づいてきました。

さあ、先週は戦争の場面をそれぞれが作りました。
今週は、六勇士に出会っていく場面です。
テューターは、間に合うのか。。。。それだけが心配でたまりませんが、あせらず、でも、発表の日を意識しながら、一緒に取り組んでいきたいと思います!!!
>>感想を掲示板へ
Re:きてれつ六勇士(04月12日) >>返事を書く
kumagorouさん (2007年04月12日 20時37分)

わ~~!楽しそう。
今から楽しみにしています。
パーティのカラーの話。
そうですよね~、すごい奥深い話。素敵な話です。
素敵な虹色を見せてくださいね~(^^)

うちも今、候補のひとつがきてれつなのです。
何になるかも楽しみです♪
Re:Re:きてれつ六勇士(04月12日) >>返事を書く
Marilynさん (2007年04月12日 23時20分)

kumagorouさん
うちも今、候補のひとつがきてれつなのです。
何になるかも楽しみです♪
----------------------------
キディさんから高校生まで、みんながすぐに楽しめるお話ですね、きて
れつは!
今日のラボでは、小1から高2まで6人のグループでしたが、風車と粉
屋の関係がわからん、という中学生の疑問からスタートしました。
水車で考えるとみんな理解できたようです。
でも、まだはっきりわからなくて、表現してもしっくりこなかった高校
生が、「もっと詳しくみんなで調べないと、今日の表現とは、違うよう
な気がする」と言ってくれました。
追求しようじゃないの!!
これが楽しいよね、テーマ活動って!!
自分たちの疑問から、お話がどんどん深まっていくのが、たまりません
ね。
近所に水車があるらしいけど、粉をひいてるといいんだけど・・・
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.