幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0439027
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
幼児期のラボ/ナーサリー2、Show and Tell 11月15日 ()
ライブラリーキャンペーンの取りまとめやシニアメイト予定者の対応に追われて今日久し振りにここに来たら・・・何と、トップページの写真がどういう訳かへんてこりん!
調整しようとしたら、楽天工事中!
まあ、いいか、そのうちどうにかしよう・・・。

先週のラボの記録を書いていなかったので、ここで書いておきます。-
-----------------------------------------------------------------
まず、キディグループ
今月は、ナーサリー2のCD3をテーマにしています。
まず、London bridgeで 遊び、
See-saw sacradown でごんべさん風のゲームをしました。
やっているうちに「ごんべさんしたい!」とリクエスト
結局、SB2のごんべさんで盛り上がりました。

その後、ピーター・スピアの「ロンドン橋がおちまする」の本を読んで
歌を英語で歌ってみようとしたら、
ゆきちゃんとよしひろくんは大きな声で歌おうとするのに
他のみんなは、いやだというように口を固く結ぶんです。
私としては内心この歌をクリスマス会で・・・と思っていたのですが
こんな形では、だめだと悟りました。
どうしたらこども達が自然に歌いたくなるか、来週までの私の課題です。
その後、自分の好きなラボのお話ということでShow and Tellをしました。
連絡網で、「ラボライブラリーの中からすきな絵本を持ってきて」と頼んでいたのです。
ちーちゃんは「どろんこハリー」
みーちゃんは「ワフ家の3話」
よしひろくんは「Stone Soup」
よしたつくんは「しょうぼうじどうしゃじぷた」だけど持ってくるの忘れた。
ゆきちゃんは「ギルガメシュの戦い」
を紹介してくれました。

それぞれ絵本を広げて、テューターと対話形式で教えてくれました。
年長のゆきちゃんがギルガメシュを持ってきたのにはびっくり。
それではと皆の前でギルガメシュ王物語から読み始めたけど
やはり幼児には1回ではちょっと無理でした。

でも、お母さんがテュータースクールを受けて、日常的にライブラリーをよく聞いているゆきちゃんはしっかり理解しているようなので、
それは本当に驚きでした。

毎日親子でラボのライブラリーを楽しんでいるご家庭は
物語を理解する力や英語を唱える力が本当にびっくりするくらいついていきます。
日本語での暗唱なんかは朝飯前のお茶の子さいさいです。

しかし、物語を通して学ぶことはこんな表面的な国語力や英語力より
もっと深い、コミュニケーション力や正義感、異文化(違う考え方)を受け止める力、はたまた生きる力までつけることができるのです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.