幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0352061
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Come-On-In LaboHouse グラフィティ
現在ページはありません。
・ ラボメッセージ
 ラボライブラリーの聴き方・利かせ方
 ネイティブの先生の必要性
 LABO って何ですか? のお問い合わせに
 『ぐるんぱが私にくれたもの』byラボっ子OGひまわりさん
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 2004国際交流参加者アンケートまとめ
 『一生の宝物』 (国際交流の感想文)
・ 黙読、音読、必読、流読、積ん読、放ッ読
現在ページはありません。
・ 映画会話(えいがいわ?!)
現在ページはありません。
・ マザーグースイラスト、マザーグース絵本
 ことばの宇宙 特別付録復刻版
・ マイ メモリー:タスマニア島珍道中
 尾張学童グラフテイ
 かいじゅうたちのいるところ
・ ラボパーティで読んだ絵本
 絵本の読み聞かせトライアル
・ こくぶんPアルバム
 こくぶんPのオリジナルTシャツ
 2003 静浜地区国際交流参加者アルバム
 卒ラボ発表会 2004/7/14
 2004 国際交流アルバム
 2004黒姫ロッキー1&2思い出アルバム
 『ヘンゼルとグレーテル』お菓子の家作り
 2004サマーキャンプ4班・インターナショナルユース
 黒姫サマーキャンプ4班2005
 思い出の一枚
 2007スプリングキャンプ1班・アンデス1
 2010年 あけまして おめでとう!!
・ 気になる切り抜き
 ラボッ子パパの写真集出版
 音楽療法士 野田奈津代さん
 演劇教育に関するコメントby快心塾長
 『平知盛』関連 木下順ニ作『子午線の祀り』
 斎藤孝 “聞く力=コミュニケーション(2)”
 お気に入りラボライブラリー
 大学生ラボッ子による手話劇
 ラボッ子OB・佐藤隆太君の本『さすらっていこ~ぜ』
 新刊ライブラリー声優・斉藤とも子さん関連記事
 「雲よ」(谷川雁研究会機関誌より抜粋 by国分里美
・ ラボッ子のあくび:ラボッ子の作品紹介
 お話カルタ Picture Card
 お絵かき 2004年編
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボ・メソッド=基本はシャドーウィング 03月04日 ()
自分はラボで、知らず知らず、ずうとやってきたことなのに、いかにも新しいメソッドのように、紹介された「シャドーウィング」という語学習得法を、初めて耳にした。

先日、たまたまNHKのお昼の番組を見ていたら、鴻上尚史さんが、インタヴューに答え、

アナウンサー:イギリスでの劇団の公演に向けて、英語を勉強されているそうですが、英語上達の秘訣は何ですか?

鴻上氏:シャドーィングです。

つまり、耳から入る英語を聞きながら、何秒か遅れで、真似して口に出していく。
「聴く」と「声にして発する」を同時にやっていくわけですから、すぐには、簡単にはできないけれど、続けていけば、少しずつできるようになるんです。
これが、一番ですね。
英文を読んでいたら、後にはついていけないので、ひたすら、聞こえてくる英語に集中しながら、真似して言っていく。
リピートとは違う。
影のように、ちょっとずれながら後追いして、聞きながら、且つ声に出して言うんです。

  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ちなみに、「シャドーィング」という言葉を辞書で調べると、「コンピューター用語で図形に影をつけること」とあるので、この命名は、鴻上氏のオリジナルタームなのかもしれない。

1歳~3歳のグループの赤ちゃんを観察していると、なんでも、オウム返しで真似する子は、言葉を獲得していくのも、大変早い。また、言葉をオウム返しをし始める赤ちゃんは、こちらがやる動作もすぐに真似してやってみようとする。
傾向として、お母さんから、目をちゃんと見て、ちゃんとわかるように話しかけてもらっている赤ちゃんは、何でも興味をもって真似してみようとする。
命令口調で早口で、一方的にしつけをしようと必死のお母さんの赤ちゃんは、どちらかというと、オウム返しも動作の真似も容易にはしない。

この「オウム返し」は、その後のラボの活動にも、大きく関わっている。
一人でCDを聞いているときも、何気なく口からついて出ている子は、ストーリーのCDに合わせて、みんなで動いてみるときも、英語・日本語のどちらも、何とか真似して言おうとする、体に身についた基本ができている。

はじめは、聞こえた部分だけ、日本語だけでも、だんだんと繰り返し、やっていくうちに、無意識のうちにでき、さらに繰り返し続けると、ほぼ、CDと同時に言えるようになる。
好きな歌は、気持ちよく歌手と一緒に歌えてしまう、のと同様である。

その積み重ねが長年に渡ってできていけば、初めて取り組むテーマ(物語)でも、CDに合わせて、英語・日本語どちらでも8割がた「シャドーィング」をしつつ、ストーリーを理解しつつ、体でもイメージしつつ表現していけるようになる。

中には、言葉のリズムに、体ごと音声ごとインプットしていくことが苦手な子もいる。
さらに、大人になってから、このことができるようにするには、大変な努力がいる。
特に、英語をちゃんと勉強した、という自信がある人ほど、英文を確認して、その言葉の意味を一語一語理解してからでなければ、容易に声に出してなど言えない。

とは言っても、人間なら、生まれた時から言葉を交わす能力を備えているのだから、誰でもできるはず。

普段のラボの時でも、自分自身も含めて、この基本を怠っている子がいれば、意識して声をかけていこうと思う。

鴻上氏の話を聞いて、何気なく当たり前だと思っていたことも、意識化する良い機会になった。

         ★  ★  ★  ★

つけたしですが、鴻上氏の「COOL JAPAN 発掘」というNHKの番組も、たまに視聴しますが、様々な違う角度から日本を見直し、国際交流の話題のヒントになります。ご参考に。

問題:日本に滞在した外国人が自国に持ち帰りたい日本にしかない物ってなんでしょう?みんなで考えてみよう~
>>感想を掲示板へ
Re:ラボ・メソッド=基本はシャドーウィング(03月04日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2007年03月06日 17時41分)

クイズの答えは、洗浄機能付きトイレでしょうか?
先日鴻上さんがNHK「スタジオパークからこんにちは」に出ていましたか
ら、きっと当たり♪♪

シャドーイングについてはずいぶん前から知っていました。
英語の勉強法みたいな本を読むのが結構好きなので。
(ラボに出会うまで、あれこれ試行錯誤したんです。)
いろんな学習法(英語に限らず・・・日本語とか教育全般)を知るにつけ、
これってラボのほうがもっとすごいのに、なんで知られてないの?と悔
しくなります。
Re:Re:ラボ・メソッド=基本はシャドーウィング(03月04日) >>返事を書く
さとみさん (2007年03月06日 23時54分)

ちこらんたんさんへ

>クイズの答えは、洗浄機能付きトイレでしょうか?
先日鴻上さんがNHK「スタジオパークからこんにちは」に出ていましたか
ら、きっと当たり♪♪

シャドーイングについてはずいぶん前から知っていました。
英語の勉強法みたいな本を読むのが結構好きなので。
(ラボに出会うまで、あれこれ試行錯誤したんです。)
いろんな学習法(英語に限らず・・・日本語とか教育全般)を知るにつけ、
これってラボのほうがもっとすごいのに、なんで知られてないの?と悔
しくなります。
----------------------------
正解です。!!
まっ、番組見てたなら、ずる~い!!
他にも、コタツ、パリで流行しているのは、地下足袋とか、ルーズソッ
クス、、、

「シャドーィング」そういう英語学習用語があったのですか。。。
知らなかった~!!

まあ、言語習得の技を手っ取り早く知りたいのなら、赤ちゃんが一番の
先生ですよね。
今、国分PのOGたちが出産ラッシュで、もう、そりゃそりゃ、かわいくっ
て!!孫って、こんなにかわいいんだな~って。既におばあちゃの粋で
す。
ちこさんも、今年一年は、お役目大変でしょうが、ラボっ子から、元気
もらいながら、ぼちぼちいきましょう!
Re:Re:Re:ラボ・メソッド=基本はシャドーウィング(03月04日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2007年03月07日 16時21分)

さとみさん

>正解です。!!
まっ、番組見てたなら、ずる~い!!
他にも、コタツ、パリで流行しているのは、地下足袋とか、ルーズソッ
クス、、、

そうですね~。黙ってて、他の方にいろいろ考えてもらったほうが面白
かったかな。
コタツは、どこの国の方が使うんだろう?やっぱり極寒の国かしら。
地下足袋やルーズソックスは「クール」なファッションなのかぁ。

>「シャドーィング」そういう英語学習用語があったのですか。。。
知らなかった~!!

アルクの講座なんかに出てきますよー。

>まあ、言語習得の技を手っ取り早く知りたいのなら、赤ちゃんが一番
の先生ですよね。
今、国分PのOGたちが出産ラッシュで、もう、そりゃそりゃ、かわいくっ
て!!孫って、こんなにかわいいんだな~って。既におばあちゃの粋で
す。

ええっ?OGが出産ですか?それは孫気分ですね。
私も孫ができたら、ベビーサインを試してみたいです。(我が子が赤ち
ゃんでなくなってから知ったので。)

>ちこさんも、今年一年は、お役目大変でしょうが、ラボっ子から、元
気もらいながら、ぼちぼちいきましょう!

はい。お役目はお互い・・・ですね。
いろいろ教えていただくことになると思いますが、よろしくお願いしま
す。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.