幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350180
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
イッピって鼻が詰まってるの? 02月23日 (金)
 小学生Gでは、テーマが決まってから2回目の今週。先週とは違う役でうごきます。
 何人かで固まって役にはいるので、役がいない場合があり、なんか感じが出ません。
 中でも、イッピ役をやっている子が鼻をつまんで「ダーソ、あぶらい!!」と叫んでいます。
 ブリジットの大なべのシーンでなべをどう表現するかで時間をとってしまい、最後までいきませんでした。
 ラグダをやろうと思っていた男の子たちは、がっかり。先週ミユがかっこよくやったのが、印象に残っていたのかも。

 最後の話合いでは、動いてみてあの子のこういう動きがいいなぁと思ったことを言い合う事にしていました。けっこう私が汲み取れていなかった動きをしっかり見ていて嬉しい驚きがありました。

 最後になって、「イッピはどうして変なしゃべり方をするの?」という疑問が出て、役をやった子は、「鼻が詰まっているから、アブナイ!のことを『アブライ!』って言うんでしょ?」という。あそれではなつまんでやってたのね。そうなの?すると、「あ、わかる。そうじゃないよ。北の国生まれだって言ってるから、外国人なんじゃないの。」
 「アア、ケルトイ語がまだ上手にはなせないんだね。」と別の子。
「『おとうさん、お母さん、いない。』っていうのはおかしいよね。ほんとなら、『お父さんとお母さんはいない』で、も、や が、は、をいれるよね。」と文法的な突っ込みをする子もいる。
 「おとうさんや、おかあさんは北の国、サイスナック人で、コンラ王との戦いで死んだんじゃないの?森の中かなんかでないてる所をダーソが見つけて、かわいそうに思ってつれてきたんじゃないの?」とかなりはっきり自分のイメージをかたる子もいた。さすが、どうしてもダルシンをやりたいといっただけの事はある。感心して聞いていたら・・・。
「まだ、わからないことがある。ホリを開放した、とか 野蛮なやからに情が通じるとでも思っているのか、っていってるけど、やからとか、情を通じるって言う意味が分からない。」という5年生のM。「みんなわかる?」みんなわからないらしい。「わからないことばがわかるだけでも、ずいぶんわかってるってことなんじゃないの?すごいね。」
「ジャ、今週はわからないことばを調べてくるだけじゃなくて、わからないことばを捜してくる、ということをしながら、CDを聞いてこよう!」ということに。

 テーマ活動を動いている時は、めちゃくちゃで、いらいらしていた私ですが、子ども達同士で刺激しあって自分がわかっていること、疑問に思っていることを口に出すことで、ずいぶん気持ちが前に進むものだなぁ、と関心しました。来週は聞き込みが少しすすむでしょうか?意見を言う上級生の聞き込みが進んでいないような気がして、心配です。
 意見をいうこと、と感じて動くこと、の両方がスムースに進まないことが多くて難しいですね。いろんなものになって、表現しつつ感じ取るのが、TAの素晴らしいところですから。両方必要。
 上手くもって行くことが、テューターのうでのみせどころなのでしょうが・・・。
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.