幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341125
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
高知地区発表会 後半! 02月10日 ()
お待たせしました!
発表会の後半を報告したいと思います。
が、その前に、今回はいい写真が多いと思いませんか?
実は、高知のIパーティOGのKちゃんがとってくれました。
大学時代に留学をし、卒業後2年、再び留学し、帰ってきたところです。
Kちゃんの話は、またゆっくり後ほどさせていただきますが、さすがラボっ子OGですね、写真のとり方が本当に上手!
テーマ活動をとるのは、難しいんです。
全体をとらえたり、子供たちの表情をとらえたり、たくさんとって残したい場面があるのに、なかなかとれません。
今回は、大満足の写真がたくさんとれて、本当に嬉しいです。
Kちゃん、ありがとう!!!

さて、後半の発表は「ピノッキオ3話」から。
pino2 小学生1人と、中高生4人で発表しました。
実は4日前の最後のパーティの日に、ピノッキオ役のY君が欠席しました。
本番も出られないと、連絡がありました。
大変!!!!
ピノッキオは、この3話では、最初から最後までずっと登場しています。
5人はすぐに決めましたよ、すごい!
「中高生で、ピノッキオ役を分担しよう!どこやれる?私はここ大丈夫!」
「次は、私が台詞ないから、やるわ」
とんとんと分担され、さっそく動きも作りなおしです。
さすがにこの日は全部できなかったので、発表会前日にもう一度集まることにしました。
しかし三日でどこまでピノッキオの台詞がはいるか!!!
でも、精一杯やってくれました。
終わった後の感想に
「ピノッキオの英語が、少しだけできなくて、悔しかった。次は絶対完璧にする!!」
そうそう!!!
自分のところだけじゃなく、素語りできるくらい覚えておくことが、中高生には必要だってことを、Y君のおかげでみんなが身をもって感じることができました。
せっかく作ってきたテーマ活動を発表したいという思いの強さが、今回の協力と頑張りを生み出してくれたように思います。
ピンチがチャンスになりました(* ^ー゚)
pino1

pino3

そして、最後は「だるまちゃんとかみなりちゃん」
見てください!!!
daruma3
daruma1 動きが、素早すぎて写真がぶれてます(^ー^* )

daruma4 これは、中高生もうならせた(^-^)v最初の雨の場面。
Pitter Patter Pitter Patter
ずっと、小さくジャンプして雨を表現しました。

プレイさんは途中でおっぱいを飲んだり、いつも練習していたのと完全に右左が逆になって発表してしまって、すぐ横にあるべき傘の子がずっと遠くにいたり・・・
いろんなハプニングがありましたが、自分たちで楽しそうに対応して、私は最後まで音楽CDだけに集中することができました。
いつも、子供たちが気になって音楽を間違えて、子供たちに怒られてましたから、本番は集中できて良かった、良かった(^_^;
中高生たちの感想には、
「ワンパクな子が、ちゃんと表現しているのが驚きだった」
「Tちゃん(最年少1歳半)が、頭にツノをつけて歩いたり、雲の自動車にのってこっちに手をふって楽しそうだったり、すごいと思った」
「Yちゃん(最年長5年生)が、他の子がつかえたら、全部教えてあげていた、素語りできるくらい覚えているのがすごい!」
などなど、小さい子たちの発表を見て、いい所をたくさんあげてくれました。
これが、学び・気づき、大切なことですよね!

2週間前には、「もうだめだ・・・発表会なんて無理!!あ~どっか遠くに行ってしまいたい~~~」と思ったMarilynですが、やっぱりいつものように、子供たちを信じてよかった、と思えた発表会でした。
ラボっ子の底力はすごい!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.