幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧アウトドア・キャンプランダム新規登録戻る 0390918
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ◆ 2008 AUSTRALIA交流の記録 ◆
 080728 豪・MORUYA通信 第1号 旅立ち
 080729 豪・MORUYA通信 第2号 学校生活
 080730 豪・MORUYA通信 第3号 学校生活2
 080801 豪・MORUYA通信 第4号 ハガキ
 080802 豪・MORUYA通信 第5号 日本語クラス
 080805 豪・MORUYA通信 第6号 優秀賞
 080807 豪・MORUYA通信 第7号 遠足
 080809 豪・MORUYA通信 最終号
 080811 豪・CANBERRA通信 準備号
 080812 豪・CANBERRA通信 第1号 RADFORD 
 080813 豪・CANBERRA通信 第2号 XAVIER
 080814 豪・CANBERRA通信 第3号 RADFORD/Ⅱ 
 080816 豪・CANBERRA通信 第4号 St. Clare's
 0800817 豪・CANBERRA通信 第5号 SAYONARA前夜祭
 080821 豪・SYDNEY通信 再集合
・ ◆◆思い出のラボランド◆◆
 ★2005.夏 サマーキャンプの記録★長文です。
 ★2005.4/29-5/1ファミリーキャンプの報告です
 ★2005.3.30-4.2 スプリングキャンプ2班
 ★2004.5.3-5ファミリーキャンプの報告です
 ★2003.6月ローエレメントコース一挙公開です
 2004.0521-23首都圏大学生コーチ合宿報告
・ ☆2003.10ニュージーランド親子交流プログラム☆
 ★プログラムの予定★
 NZ報告その1(10月13日) いざ出発編
 NZ報告その2(10月14日) Top Kids編
 NZ報告その3(10月15日) 料理とピクニック編
 NZ報告その4(10月16日) マラエ訪問編
 NZ報告その5(10月17日) タウランガ最終日編
 NZ報告その6(10月18日) オークランド編
 NZ報告その7(10月19日) ただいま!編
 ☆AOTEAROAでのひとり言☆
・ 2003 Summer, Tennessee Tales
 ◆インステートスケジュール
 ◆成田ビューホテル 0720
 ◆テネシーでの様子その1
 ◆テネシーよりその2 ラボっ子からのハガキ 
 ◆日本食は美味しい(レシピ公開)
 ◆テネシー報告その3 ラボっ子の様子vol.2
 ◆テネシー報告その4 集合・フェアウェルパーティ・そして帰国(長文)
 ◆テネシー日記(全文)その1. こちらにまとめます。
・ ★☆AOTEAROA通信☆★2005.10.31-11.7ニュージーランド親子交流★
 1>スケジュール
 2>参加者のメールより(長文です)
 3>出発と出会い編
 4>いよいよスタート編
 5>すばらしい体験編
 6>チーズ大好き編
 7>それぞれの土曜日編
 8>さよならタウランガ編
 9>オークランドの夜!編
title.jpg
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2003国際交流引率スタッフ会議が終わりました<画像あり> 05月18日 ()
イラク戦争、北朝鮮問題、SARSの問題等、悩ましいことの
多い2003年ですが、未来を作るこどもたちの交流を
止めてはいけません。
そんな思いをもって、全国から約70名のテューター、カレッジリーダー
事務局スタッフが集まり、一泊二日の引率スタッフ会議が
「成田ビューホテル」夏国際交流に参加するラボっ子が泊まるホテル
で行われました。
手荷物検査の厳重さや、団体行動中の規律確保など、
安全な交流のためのさまざまな問題が話し合われ、
引率上の注意事項を再確認しました。
北米(アメリカ・カナダ)ではラボっ子の来るのを楽しみに
待っているホストファミリーがいますし、
脈々と続けてきたラボ国際交流の火を灯しつづけることの大切さを
感じた会議でした。
オハイオのデニスさん、ジョンさんのワークショップも行われ、
皆が協力することで、
大きなパワー(力)が生まれることの体験もできました。

今年の夏、国際交流に参加する皆さんは、安心して、自信を持って
事前活動に取り組み、大きな夏の思い出を作ってきましょうね。

staff
出発日ごとに引率スタッフが紹介されました。


namiki kan
オハイオ州引率のNamikiさんはアコーディオンをもって歌いました。
他にも、少林寺憲法の演舞あり、引率の決意表明などもありました。
スタッフ自らが充実した交流をすることが、
ラボっ子の充実して交流に繋がっていきます。
一人一人の引率スタッフが真剣に「ラボっ子の安全と有意義な
交流の実現」に向け努力していきます。
どうぞ安心して準備を続けてくださいね。

そうそう、申し遅れましたが、ワタクシは
「ノースカロライナ州」「コロラド州」の担当を兼務しつつ
「テネシー州」のラボっ子を引率いたします。


uezie拝
>>感想を掲示板へ
Re:2003国際交流引率スタッフ会議が終わりました<画像あり>(05月18日) >>返事を書く
サンサンさん (2003年05月18日 22時05分)

ご苦労様でした。

熱い思いが伝わってきます。

6月のはじめに、派遣団として、カリフォルニア、オレゴン、ワシント
ンに行って来ます。

何か、アドバイスや、伝えてきた欲しいことがあれば、連絡下さい。
Re:2003国際交流引率スタッフ会議が終わりました<画像あり>(05月18日) >>返事を書く
エリザベスさん (2003年05月19日 11時38分)

おつかれさまでした。
その会議に、わたしもご一緒させていただきました。
中身の濃い内容で、子供達の安全と安心を最優先に考え、同時に自己研
修も含むラボ独自の長年にわたって培われてきた国際交流だということ
を再認識しました。
それにしても、uezieさんはいつお会いしても笑顔で、とっても元気です
ね。その秘訣はいったい何?
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.