幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577685
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
がじゅまるの木・・(画像あり) 11月11日 (火)
今日のラボ。
最近 自転車で来るのがブームになっているようで いつも始まる時間の半時間以上前から皆が集ってくる。
ラボが楽しい時は 早くから集ってくるけれど 余り楽しくない時は集るのが遅くなり、みんな遅刻気味。。 
だから ラボに早く来たいのはいいことだなあ~とは思っているが 本当にギリギリの時間まで 家の周りであそんでいる。 うちの子も含め、こうやって異年齢の子どもが群れて遊ぶのは最近見なくなったなあ~と思う。

ラボを始める前に 2人(HとR)が 本を持ってきてくれた。
二人とも 図書館で「キジムナー」「沖縄」の本を探して借りてきてくれた。
全部で3冊。 沖縄の言葉で書かれている部分が 調べたことのある言葉だったりしてみんなで盛り上がった。 何より、皆が≪鮫どん~≫の世界を楽しんでいるのが解かって とても嬉しかった。

もう一つ、ブームになっているのが ソングバード代わりのゲーム。
キャンプなどでして楽しかったものをパーティでもやりたくなるらしい。
先週は「犯人(殺人者)を探せ」。
今週は「焼肉」。
どんなものかご存知ですか?
これで何度か遊んだ後、テーマ活動へ。

先週 聞き込みを≪1日1回、来週までに7回!≫を約束したけれど なかなか聞けない。 どうも具体的ま目標がないと出来ないみたいなので 
「ナレーションを決める?」と聞いてみた。
やはり 「決める~~!」の声。 決まっていた方が聞く気になるらしい。
どの部分を言いたいかの希望を出して 大体の部分を決めていった。
一人で言うより 多くてもいいから一緒に言いたい。・・という意見が多くて結局2~3人ずつのナレーションにした。 このお話、殆どがナレーション。
これで やる気になってくれると嬉しいけど。

と言ってるうちに 時間がなくなってきた。
でも、どうしても≪がじゅまるの木≫はしたい。
みんな 以前調べたので どんな木かは知っている。 
ちょっとやってみようと 木を作ってみた。
gajyumarunoki
何だか 楽しそうなので 
≪そんな顔でいいかなあ~? もう一度木を見てみようよ。≫と写真をもう一度見てから作り直し。
途中で「運動会の機械体操」になったりしてたけど そこからのヒントで下の木が出来上がった。
gajyumaru2
下のほうで うずくまっているのは 「木の根っこ」だそうだ。

で、奥さんが火をつけたら・・・
burn
≪ ギャ~~~~!!! きゃ===!!! ≫と言う声とともに ばったりと倒れたのです。
down

本当に。
さっきまで 騒いでいた子どもたちなのに・・。
きっと 演じることも遊びの一つなのかもしれません。
でも、イメージはきちんと共有できているんだなあ~と感動したのでした。
「どうして バタバタ倒れたの? 何か声もしたけど。」と聞くと
「だって 焼け落ちたんだろ。 それに 大きい木だから パチパチ音するよ~。」
そうか。 まだまだ 奥深く考えられそうなシーンです。
以前の話し合いでは≪ここには キジムナーの奥さんが絶対居た!≫という子もいたので その辺を今度は話し合ってみようと思います。

***
金曜日の子どもたちの画像もあるのに・・なかなか報告が出来ません。
次回まとめてしますね~♪
>>感想を掲示板へ
Re:がじゅまるの木・・(画像あり)(11月11日) >>返事を書く
サンサンさん (2003年11月12日 05時45分)

子どもたち、ガジュマルの木になりきっているのですね。

いいですねぇ。

根っこも張っているのですよね。
Re:がじゅまるの木・・(画像あり)(11月11日) >>返事を書く
keikoさん (2003年11月12日 17時29分)

大画像でこどもたちのがじゅまるが大迫力で迫ってきました。
すごいですねぇ、こどもたちの感性は。

「焼肉」は知らないです。きっと楽しいゲームなのでしょうね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.