幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577591
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
父母会終了(^^) 01月07日 ()
新年早々の父母会ですが、たくさんの方が出席してくださり、ありがとうございました。
本当は、年齢の大きいラボっ子のお母さんたちに一番出席してほしいのですが・・・。
今後とも、ご参加よろしくお願いします!!!

アイスブレイクから始まって・・(残念ながらその写真はありません)
楽しく?体をほぐして・・・。
ミニテーマ活動をやってもらいました。
お母さんグループ、子どもグループに分かれて『山山もっこり』のほんの一部分を作ってもらいました。
mother
こうやったらいいかなあ? どうしようかなあ?
と考えているお母さんたち。

kodomo
こどもたちはいつもの調子で、いろいろと動きながらすすめていきます。

1日目も、2日目も 同じことをしましたが、表現方法は全く違う結果に。(当たり前と言えばそうですが・・)
ただ、大人と子どもの考えの違いがはっきりと出ました。

おとなは、文章をそのままに表現しようとしてしまうこと。
文字を追って、その文字を表現することばかり考えてしまう。
こどもは、イメージを先に考え 表現するのが必要かどうかを考えていく。いらないと思えば省くし、いると思えば重複してもOK。

おもしろいなあ~と思いました。

年末にした、O氏の表現ワークショップも同じ。
中高生たちのグループとおとなのグループ。
自由に考えていいはずなのに、おとなたちはなかなか本から離れられない。
中でも『テューターが一番くどい!』と言われる始末。
ほんと、柔軟な頭にならなきゃいけません・・・。

それぞれを発表しあって(ごめんなさい・・またまたその写真がないのですぅ)
感想をそれぞれのグループでまとめてもらいました。
それから、ラボと学校の違いなんかも考えてもらいました。
workshop
mother
mother
おこちゃまも一緒に考えま(笑)もちろん、この子達もラボっ子です♪


kodomo2
もちろん、こどもたちも発表したら「どう感じたか」「何を思ったか」などを話してもらいます。

~~いつの間にか、自分の思いをきちんといえるようになる子が増えてきました。とにかく、何でもいいから話す。思っていることを言う。
それって大切ですね。~~

≪お母さんたちの感想≫
* 子どもたちの発想に驚きました。大人が思ってもいないことを考えて表現できるんだなあって。
* テーマ活動っていろんな能力が必要なんだと思いました。
* 言葉で伝えるって大切なんですね。
* 頭で考えることも大切だけど、体を動かすことも大切ですね。
* 異年齢集団で学びあっているということがよくわかりました。
* テーマ活動って面白い。もっとやってみたくなりました。
 (フェローシップやろうかな~?!)
* 子どもがいつもやっていることを自分が体験できて、よくわかりました。
* それぞれの子どもが、それぞれの形で成長しているんだと思いました。これからも、子どもたちの成長を見守っていきたいです。

あ~~。きちんと記録しておけばよかった。
とってもいい言葉をたくさんいただきました。
それぞれの感想、心に滲みました(^^)

≪子どもたちの感想≫
* お母さんたちってすごいなあと思った。
* みんなで協力することが大切。
* 頑張ったら気持ちいい。
* 楽しくしないとダメ。
* みんなでやると楽しい。

など、こちらも意見をきちんと整理している小学生たちに感動。
大人が気付いた点は、ほぼ子どもも気付いていたのでそれも嬉しかったです。

あ~~、来週はパーティ発表会。
どうなりますことやら?
今回は、懇親会もかねているので楽しいパーティにしましょうね~♪
>>感想を掲示板へ
Re:父母会終了(^^)(01月07日) >>返事を書く
Marilynさん (2007年01月12日 15時48分)

おひさしぶりです!
早い父母会ですね。
と言いながら、実は今日、一回目の父母会を終えたところなんです、私
も。(4~5回にわかれてしまいそうです)
親子の父母会をして、親子でテーマ活動を見せ合うってのは、面白いで
すね。
お互いのいいところを褒めあってて、認め合ってるのがいいですね。
今度、お手本にさせてもらってやってみたいです!!

今日の父母会は、kumagorouさんと同じく、小さい子たちのお母さんがほ
とんどでした。
なかなか高学年のお母さんたちは、仕事をもってたり、もう父母会に飽
きてしまったのか(笑)出席率がよくないですね。
でも、一人だけ中学生のラボママもいて、その子のこの1~2年の成長
振りを、小さい子のお母さんからたくさん言ってもらってました。
わが子の成長を他の大人が見守ってくれる環境も、ラボの自慢できると
ころの一つですよね。

では、また!
Re:Re:父母会終了(^^)(01月07日) >>返事を書く
kumagorouさん (2007年01月16日 21時00分)

Marilynさん
お疲れ様です!
あっという間に日が過ぎていきます。。
父母会、本当に生の声をお聞きできるので嬉しいです。
とはいえ、皆さんお忙しくて参加するのも大変です。
開く以上「参加してよかった!」と思ってもらえる会をしたいとは思っ
ているのですが~~。
また、色々教えてくださいませ。
いいおはなしもお聞きしたいです(^^)

今年もよろしくお願いいたします!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.