幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧園芸ランダム新規登録戻る 0649957
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012年3月個展ゆめがたり
現在ページはありません。
・ 解像度のお話 1
 解像度のお話2 解像度を変えるには
 解像度のお話3 印刷解像度
・ 画像を日記に入れる方法
 携帯のカードで画像をパソコンに保存する
・ マレーシア・クアラルンプール、イポー
 英国の面影が残る町並み
 マレーシア・イポー田舎町だ。
 マレーシア・イポー郊外は寂しそう
・ ベランダガーデニング
 ベランダガーデニング2
 ベランダガーデニング3
 ベランダガーデニング4
・ カリブの本イラスト
 カリブのイラスト2
 カリブのイラスト3
 カリブのイラスト4
 カリブのイラスト5
titlehitpen.gif
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
40周年イベント2日目●2006/12/11の日記 12月11日 (月)
怒濤の二日間。06_12_2-3

昨日は朝11時だったけれど、今朝は10時集合だ。もちろん遅刻もせずにロビーに到着。
昨日と全然違う。ロビーに人があふれている。子どもがいっぱいいるよ。
今日は撮る場所がとても多いから、僕一人ではとても足りない。もう一人、普段はコンサートを主に撮っているという矢部志保さんをメインに僕はサブで撮る。
いいなあ、プロは。ラボっ子のアシスタントが矢部さんに付いた。鞄持ちだ。
ホントに人が多い。あふれかえる人並みで場所移動もままならない。ちょっとしたラッシュの電車並だ。
こんな人だとカメラが危ない。普段は肩に下げたり右手に持ったりするカメラも、人に当たりそうだから両手で押さえて胸のあたりに持つ。
それでも、一度やってしまった。子どもの頭にゴチンと。「ごめんね」って言ったけれど平気な顔をしていたから安心したよ。
回りきれないイベントの数なので、とにかく端から部屋を覗いて撮り歩く。
プログラムは見るけれど、理解できる前に歩いてしまった。

サンサンさんを見つけた。「こんにちは~」「あっちの部屋で子ども達がやっているから撮って」「は~い」ぼっくりさんを見つけた。「ここで午後から始まるから」「は~い撮ります」
ポイポイさんも発見。ポイポイさんは確か見学のみ。どらみさんはお腹が空いている午後にお昼を食べているところを発見。「おにぎり下さい。」「これね」もぐもぐ。
ちこらんたんさんに電話をかける。「ちょっと空くからお昼食べよ」でも、ティールームの食べ物は払拭。上階のレストランは長蛇の列。仕方ないのでお茶のみ。メリーポピンズさんも一緒にひとときの休息です。
ちびままさんにも会ったので、メリーポピンズさんを紹介しました。巨人の二人なので、ガリバー旅行記を見ているようでした。
メリーポピンズさんの横にもうひと方。あれがラボゴンさんだったのか、みにばらさんだったのか。怪しい人がいます。ごめんなさい。

candyさんのブースでは、僕が出したスタンレー君が高知を回って九州に行って戻ってきていました。
ことばの宇宙を印刷している東誠印刷さんもブースを出していました。
印象に残ったのは、枯れ葉をばらまいてリースを作るブース。アイデアの勝利ですよね。
ひとつしかない地球の絵を描いた永山裕子さんのブースは入場制限があるみたいで、中はきっちりの子ども達とモデルさん。
永山さんは相変わらず変な顔をしながら細い体をくねらせていました。
綺麗な人なんだから、平然としていればいいのになんであんなに目をクルクル回したり頬をゆがめたりするんだろう。
ここのブースに限らず、入れないところはいっぱいあったみたいです。広くて十分に見えても、入場者がとても多くて見たくても「○○時までいっぱいです」と断られたり、15分刻みでイベントが終わって、回りきれない。盛況の陰に残念も。しょうがないことなんでしょうか。

夕方からは宮沢和史コンサート。
撮影制限があって、アンコールの時のみと言われました。まあ、それまでは楽しめばいいんですね。
みんなの日記を見ると、感激が多いみたいだけれど、そうなのかなあ。
もちろんラボだけのコンサートなんだからラボっ子だけにわかるサービスもあったけれど、もっとあっても良かったよ。後30分長くてもいい。ひとつしかない地球は、英語も歌って欲しかった。僕が歌える訳では無いけれど、ラボっ子は歌えるでしょ。
アンコールは盛り上がりましたね。でも、あの盛り上がりがもう少し長く欲しかった。
ちょっと消化不良の印象なんです。
終わったら、みんなさっさと帰ってしまって取り残された僕は、独りぼっちで空いたお腹を抱えて電車に乗りました。残念。
>>感想を掲示板へ
Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
dorothyさん (2006年12月11日 11時26分)

やっぱり、ちこらんたんさんより
長編、ですね。
おなかをすかせたhitさん、
お疲れ様でした。
Re:Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
hitさん (2006年12月11日 12時20分)

dorothyさん
写真を早くアップしたいです。
長編になってしまいました。
Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
ポイポイさん (2006年12月11日 15時16分)

こんにちはあ。イラストレーターのhitさんがどうして首からカメラぶら
さげて報道係になっていらっしゃったのか事情がつかめないままでした
がお変わりなくお元気そうでしたねえ。
私といえばあの人ともしゃべりたい、この方ともお会いしたい、でもあ
れだけは見てみたいとか頭の中がデパートをウインドウショッピングし
ているときくらいテンション高かったものですから鼻息荒く失礼なとこ
ろばかりお見せしたような。。。ラボのお仕事、40周年で大変でした
ね?!お世話になりました。
Re:Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
hitさん (2006年12月11日 16時01分)

ポイポイさん
久しぶりでしたね。相変わらずオウツクシイ。
3年前まで定期的にカメラマンしていたんです。
それが、盗難に遭って終わってしまっていたんです。

http://www32.ocn.ne.jp/~hitter/dorobou.html

それで、今回是非やりたいからってお願いしたんです。
楽しみながらお仕事できるって、いいでしょ。
Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
ハッターさん (2006年12月12日 09時57分)

お疲れさまでした。本当にすごい人でしたねえ。
hitさん、やっぱりカメラを持ってあちらこちらでお会いしたのは
hitさんだったのですねえ。そうなのではないかなあ・・。と思いつつ、
間違っていたらどうしようとか、声をかけてもこちらの事はきっと分らない
かなあ・・。などと思って声をかけられませんでした。
ちこらんたんさんとhitさんの後ろをエスカレーターで上ったりしたのですが・・。
その時は確信がなかったので、「違いますよ~!」と言われたらどうしようかなあ・・。
なんて考えて。

でも、本当にすごい人でしたね。大入りで大成功なんですよねえ。
だけど、私も見たかったけれど見る事ができなかった物がた~くさんあります。
後何日かないと、満足いくまでは見る事ができなかったかな?
そのくらい、盛りだくさんでしたね。
昨日は地区研で次の50周年の時は、なんて話しが出ました。
皆、元気いっぱいもらったようです。
Re:Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
hitさん (2006年12月12日 12時13分)

ハッターさん
ちこらんたんさんと一緒だったんですか!
だって、ちこらんたんさんとはそのあとお茶しましたよ。
違っていても良かったから声掛けてください。「あなたなんか知りませ
ん」と答えましょう。
内容なんか考えずに、ただ撮って回った僕も撮りきれないんだから、見
て回る人に見切れるはずもないくらいものすごい混雑スケジュールです
よね。
いいことなのかちょっと間違っているのか。
Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
ハッターさん (2006年12月12日 14時36分)

えっと、ちこらんたんさんと一緒のhitさんの後ろにいたんです。
偶然エスカレーターで。でも、どちらも自信なかったんで、日記を読んで
あ~やっぱりあの時のお二人は、hitさんとちこらんたんさんだったんだなあ・・と。
だから、ちこらんたんさんも、私の事は知らないですよ。
でも、どちらにも次に合った時は声かけさせてもらっちゃいます!
Re:Re:40周年イベント2日目●2006/12/11の日記(12月11日) >>返事を書く
hitさん (2006年12月12日 16時09分)

ハッターさん
ハッターさんとちこらんたんさんが一緒で僕が前を歩いていたのかと思
いましたよ。
知ってるちこらんたんさんと一緒だったんなら、声をかけるべきです
よぉ。
今度はいつになることやら。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.