幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512848
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
海王丸  11/05の日記 11月05日 ()
木曜日に平生港に入港した海王丸。昨日1時から帆を張る作業が行われ、白く輝く姿が。トップの写真は、ラボパパのOさんが船に乗って撮った写真。きれいですねえ。
私はといえばその時間、田布施Gのラボを終えてYちゃんと自宅に戻る途中。大渋滞で車が動かず、反転して山側を通ってかえる始末。我が家の2階から帆が広がる姿は見られましよ。今日は今日で、中が見られると大賑わい。昨日8000人 今日、約10000人だそうです。
夕日に浮かぶ姿もいいですが、発表会を2週間後に控え、生みの苦しみ真っ最中。ゆっくり見て入られません・・・

テーマ活動を発表するまでには、いろいろなドラマがあります。子どもの抱えている問題が顕わに。英語を覚えるってだけではなく、何かを共になすとき、人とのかかわりで起こる問題全てが起こります。
いつも思うこと。ラボの中でぶつかる問題は、その子が他でもぶつかる問題。その問題から逃げれば、その問題は必ず形を変えて、またぶつかる。ラボの中で逃げずにぶつかって乗り超えて欲しい。

田布施G「十五少年漂流記」15名での発表。
光G「ワフ家 火曜日みんなでピクニック」13名での発表。
28人28とおりのチャレンジ。
初めて英語を言う子もいれば、中学時代のブランクをはさんで、初めてのテーマ活動リーダーチャレンジの子も。学校や部活、家庭、いろいろな事情をみんなでフォローし合いながら。

One for all,all for one. 
海王丸は練習船。船を動かすのも、テーマ活動をするのも同じところが。

これを積み重ねるから育つものがあるんです。

人の話が聞けなかった子が、聞き込みを重ね、イメージが豊かになると、話が聞けるようになり、自分の意見を言い始める。全体を見られなかった子が、少しずつ回りを気にするようになる。人にわかってもらうためには、どうしたらいいか考えるようにも。

今の子供たち、上から言われるばかりで、自分の思いを人に伝えなくてはならない場は多くない。

最新脳科学で言うと、前頭葉、大活躍。
>>感想を掲示板へ
Re:海王丸  11/05の日記(11月05日) >>返事を書く
がのさん (2006年11月07日 11時49分)

万帆に帆を張った海の貴婦人「海王丸」、美しい!
王妃とも女神とも呼びたいほどの気高さ、崇高さを感じます。
昨年、日本海側のどこでしたっけ、高波で座礁したんですよね。
アイタタタッ…、とこちらまで呻いてしまいましたよ。
(王妃や女神はそんなはしたない声は上げないでしょうかね)
すっかり修理できたようで、よかった! 全快祝いというところでしょ
うか。わたしは、情けないことに、すぐ酔ってしまうので船という船は
ぜんぜん乗れないのですが、こうして見るのは大好きです。
もし差し支えなかったら、この画像をオリジナルサイズで送ってもらえ
ないでしょうか。パソコンのデスクトップいっぱいに広げてしばらく見
ていたいです。
その代わりに、この日曜日、文学散歩の下見のあとに立ち寄った横浜
「みなとみらい21」地区の繋留されている、スミティさんもこの12月に
は目にするはずの帆船「日本丸」の画像を送ります。記念式典会場も写
っているはずです。
Re:Re:海王丸  11/05の日記(11月05日) >>返事を書く
スミティさん (2006年11月07日 21時52分)

がのさんへ
>万帆に帆を張った海の貴婦人「海王丸」、美しい!
王妃とも女神とも呼びたいほどの気高さ、崇高さを感じます。

☆そう言われたら、停泊した平生港のそばには神花山古墳と言う前方後
円墳があって、古代女王の骨が出て、大きな像が立っていたんでし
た!!

昨年、日本海側のどこでしたっけ、高波で座礁したんですよね。
アイタタタッ…、とこちらまで呻いてしまいましたよ。

☆本当に!!あの座礁の一週間後に平生港に来る予定で、うちはちょうど
「うみのがくたい」をやっていて、来たらみんなで見に行こうと心待ち
にしていての事故でした。今回は十五少年で考えたら海のお話をよくや
っているんですねえ。やはり身近に海があるからでしょうか。見に行っ
たラボっ子も多く、3日連続で家族で行った方も。内部見学させてもら
ったときの商船の学生の立ち居振る舞いもとても好感が持てました。船
に乗るって、いい加減な行動は即安全、生死にかかわるわけで、詰めの
甘さは許されない。そういう場って今の子供にとって有り難く、いい経
験だと思いました。この後、帆を張って太平洋を渡ってハワイに行くそ
うです。


もし差し支えなかったら、この画像をオリジナルサイズで送ってもらえ
ないでしょうか。パソコンのデスクトップいっぱいに広げてしばらく見
ていたいです。
☆送ります。撮ってくださったのは、ラボっ子のおとうさんOさん。ハロ
ウィンのかぼちゃをくりぬいて、ジャックオーランタンを毎年作ってく
ださる方です。船に乗って海上から撮ったそうです。光の加減が素晴ら
しく、帆の光り方が違うのもすてきだな、と思いました。

その代わりに、この日曜日、文学散歩の下見のあとに立ち寄った横浜
「みなとみらい21」地区の繋留されている、スミティさんもこの12月に
は目にするはずの帆船「日本丸」の画像を送ります。記念式典会場も写
っているはずです。
☆ありがとうございます。ラボ40周年シンポジュウム、行きます。横
浜の夜景を楽しみにしています。
Re:海王丸  11/05の日記(11月05日) >>返事を書く
Hiromi~さん (2006年11月08日 21時15分)

ご無沙汰しております。

 海王丸見事ですね~~。貴婦人のようなという形容はこの船でしたっ
け??

 今の子どもたちの問題。決してラボっ子は別ではありませんね。だん
だんひ弱になってきているように思います。

 一方で子どもをめぐる悲劇が後を絶ちませんね。
ラボの中ではいじめなどありませんが、自分自身に打ち勝つ力を備えて
いって欲しいと思っています。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.