幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0454610
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ トム・ソーヤが出来るまで
 トム通信①
 トム通信②
 トム通信③
 トム通信④
 トム通信⑤
 トム通信⑥
・ タペストリーのページ
現在ページはありません。
・ 楽しい活動の様子
現在ページはありません。
・ クリスマス会×2。
 新浦安のクリスマス会。
 行徳クラスのクリスマス会。
・ 恒例の大ハロウィーンパーティ!
現在ページはありません。
・ 充実の夏活動の一端。
 夏のアルバム、山小屋編
 夏のアルバム、一の宮編
 カレーパーティ?いえいえ、私の誕生会でしょう!
・ 2007年度、京葉地区、中活の様子
現在ページはありません。
・ 黒姫サマーキャンプの様子
現在ページはありません。
・ ロンドン・パリ子連れ旅
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
夏の交流・発表会 07月22日 ()
7月16日に、大崎Pと合同で交流・発表会を開催しました。
今回は、森成パーティの中高大生の特別友情出演がありました。
いつもいつも、先輩テューターに助けていただいています。感謝感謝です。

ピーターパン1・・・ベイシティ小学生
個人個人のがんばりには、本当に目をみはるものがありました。
りょうちゃんかのちゃんは、堂々としたピーターでした。
りんちゃんもおねえちゃんたちにくっついて、しっかりがんばっていました。
なおちゃん、完璧な英日のナレーション!

けれども、全員が一丸となって、というところまで行き着きませんでした。お話は充分に楽しみ、理解も深めることはできたのですが・・・。

最後の詰めの段階で遊びすぎちゃったね。私のミスです。ごめんね。
これが終点ではないので、エイミーやエマと遊んだことも糧として、これからがんばろうね!

ピーターパン4・・・自宅小学生
みんなとても良く聞き込みました。他の子のセリフも言っちゃうくらいに。
やりたくて、大好きで、「なにやる?」と聞くと必ず「ピーターパン!」という子どもたち。満を持してのピーターパンでした。
全編、ほぼよどみなく、勿論音楽CDで通せました。
お話の表現や理解に関しては、もうちょっと出来たことがあるかな。これは私の反省です。でも、子どもたちはとてもがんばってくれました。
現段階では(1年生4人、2年生2人、3年生1人、5年生2人)、私は、大変満足できました。次回は、もう1ステップあがって、心のこもった言葉を心がけていきます。
幼稚園の子たちのよい目標となることができました。

お歌の発表・・・プレイルーム、幼稚園
それぞれのグループが際立つような、発表をするはずでした。
ところが、わたしの声かけの失敗で、全員が発表の場に立ってしまいました。みんなやるきマンマンなので、さがれともいえず、全員での大合唱となりました。
大きい子たちが小さい子の面倒をよく見てくれる様子が、そこここでみられ、これはこれで、しっかり成長を表現する場となりました。
テーマ活動への準備として、過程をきっちり踏んでいます。
次の発表会では、ちゃんと目立てるようにやろうね。

大崎パーティの発表
トムティットトット。パッと読めば、大工とおにろくのような「名前当て昔話」。でもその奥には、なんだか、性的なものも読み取れる、けっこうグロテスクな話し。子どもたちでやるのですから、楽しければいいのですけど。
すごいと思ったのは、子どもたちが心の中に同じイメージを持っていたことです。きとお、いろいろ話し合って、一つ一つ場面を決めていったのでしょうね。見習わなくてはいけないと思いました。
身内の発表は、一生懸命みるけれども、知らない子たちの発表を見るときはあまり熱が入らないみたい。大人も子どものことはいえませんけど。お互いに育ちあい場であるラボでは、一生懸命発表を見るというのは、最低限の礼儀です。そんなことも身に付けていって欲しいと思います。

森成パーティの発表
「王さまの耳はロバの耳」
森成パーティの発表はいつもこうです。みんなとても楽しそう。物語の理解があって、イメージの共有があって、場面の表現があって、その上に言葉が載ってくる。
いつか、私たちもあんな発表ができるようになるかな?
小学生の発表を見て、不安を感じたお母様もいるかも(?)しれませんが、あの発表を見て、安心してくださったのではないでしょうか?
ラボにいれば、ああなりますよ!ほんとに!

全体として、プログラムも、長さも、会場の使い方も、前回より、数段良かったのではないかと思います。
私も日々学習です。
先輩がたの、とてもよい発表はいくつも見ているのですが、いざ自分がやるとなると、なかなかうまくいかなかったりします。
これからもがんばるね。
みんなお疲れ様でした。これで、一区切り。ここから夏活動に入ります(っていうか、入りました・・・)。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.