幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334646
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
夏休みはスイカわりではじまった 07月27日 (木)
夏休み、この頃2期制の導入とかで、始まる日にちが学校によっててんで

んバラバラ。2月に入試をやって、4月から始まる日本の制度だと、2期制

というのはちょっとそぐわないんじゃないの・・・?と感じているのは

私1人ではないはず。地元の公立中学では、8月28日に学校が始まり8月

30日から期末試験だとか。それって、子供の立場からすると「あんまり

じゃない!」と言いたくなるのも解かる気が・・・・試行錯誤っていっ

ても、その最中の生徒達にとってはたまったもんではありませんね。

ついつい、文句も言いたくなるこの頃の教育要綱などのコロコロ変幻ぶ

りです。そんな彼等と夏休みの合同ラボの幕開けです。

国際交流組がいないので、少し寂しいけれど部活の合間を縫って参加し

てくれた中3Akと専1Mと、中2Yoがリーダーになってくれました。

今日は、まず縦長で名まえと顔を一致させるために誰がいないかな?ゲ

ームを何回かやりました。なかなか一緒に活動できないキディと中学生

を仲よくさせようという狙いでした。それから、ウチの中のあちこちに

張ってある、お話の絵に注目。6このテーマを回る、お話迷路です。

模造紙に絵の具で描いた力作?は、不死身の9人、西遊記、ワフ家、

とぷう、ピーターパン、ガラガラどん。前半と後半で、問題を出す子、

カードを持ってお話コーナーを回る子に分かれてスタートです。

小さくて問題の読めないキディは、中学生と一緒に。全問正解しなくて

もシール(お話の登場人物の顔を描いて作ってみました。あぁ~大変)

をもらってカードにはっていいことにしました。問題を出す子も楽しそ

う。テューターは、しばし様子を見学。昨日、死ぬほど?忙しくしたお

かげで本番は余裕なのが嬉しい。子供達、結構必死に取り組んでいて、

おもしろそうです。シールを6枚貼り終えた子が続々到着すると、交

代です。問題は前半用と後半用に二つ用意しました。色とりどりのお話

の主人公が並んだカードは、みんなのお土産です。名まえを描いてウチ

へ持って帰リました。その後少し休憩してから、すいかわりです。

どこのPでも、キットやってるスイカ割り。ウチはリビングでやるのが

恒例なので、ビニールシートやらで準備が大変ですが、これもまた楽し

い夏の風物詩です。一番小さいH君は、「見てる」といってやりたそ~

に見ていましたが、他のみんなはやる気マンマン。竹刀にラップとテー

プを撒きつけて、準備OK。めかくししてから、何回も回されて、皆

あっちへ行ったりこっちへいったり。MsとAkがサポートしてくれて

これまたテューターは笑いながら見物。正反対の方向へいっちゃったり

スイカの前でぐるぐるワルツ?を踊っちゃったり(笑)笑顔がはじける

スイカわりでした。これをやると、「あぁ~夏がきたんだな~」と実感

するのですね。夏休み!文部科学省などの思惑に左右されずに、目一杯

楽しんで、勉強するときは集中してやっちゃって、何か楽しい思い出の

一つふたつ(と言わず、たくさん)作ってね。しっかり楽しむことが

できてこそ、勉強などの困難にもしっかり立ち向かえるはずですから。

みんなで車座になって食べたスイカは、今年もおいしかったです。

ソングバーズを楽しんで、「妖精のめうし」のお話たどりをして、

Good-bye。明日は、芸術家になってみよう。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.