幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341122
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
こども広場&交流発表会 その2 07月02日 ()
第一部の終わりに、世界地図を広げてみました。
いろんな歌を歌って踊って、そしてゲームにしてみたけど、一体どこの国だったかな?
アメリカの世界地図を持って行ってたのですが(日本が真中にないのです)、さすがラボッ子!
すぐに日本がどこかわかりましたね。
「この地図おかしい~」って声もありませんでした。
日本で見る地図だけでなく、世界中の地図を見せてあげるとおもしろいですね。
南半球の地図なんて、最高ですよ、ぜひ探して見て下さい!

さて、第二部のプログラム3!
♪♪たぬき 4話♪♪
中高生3人の男の子によるテーマ活動(英語日本語劇)
CWニコル氏による創作物語です。
日本のたぬきが、イギリス、アフリカ、カナダに行って、異文化を体験してくるという面白い話です。
1話では、どうして腹鼓を打つようになったのか、日本での話から始まります。
発表した4話は、寒いカナダの騎馬警官隊と一緒に、事件を解決する話です。
事件と言っても、ほのぼのとしたいい話ですよ!
たぬきGという名前をつけただけあって、このグループは「たぬき」の話が大好きでした。
やはり好きなものは、いいですね。
100%英語とはいきませんでしたが、表現がとにかく面白くできていました。
何より作っていく過程がとても楽しく、全員が自主的にかかわることができたと思います。
中1の二人の男の子が、この発表でとてもたくましくなりました。
声の大きさも、動きの大きさも、全然違ってきました。
6年生の時も、受験勉強(高知は小学生から塾へ通い、中学受験をするのが普通になっています)をしながら、ラボに通ってきてくれました。
全力でラボをすることはできませんでしたが、この多感な時期を、お休みすることなく物語に接し、グループ活動を続けてきたことで、大きく成長できたと思います。
大事ですね、小学5~6年の頃って!

発表を見てくれたラボッ子も、たぬきが一番面白かったという感想がたくさん出ていました。
たぬきスカンクがおならをする場面で、本当に大きな音をだしたこと(おならではありませんが・・)が、見ていてビックリしたと言ってくれてました。
工夫した場面の一つです。

見ている人に楽しさを伝えたいと言ってましたが、しっかり伝わったと思いますよ!

♪♪しょうぼうじどうしゃ じぷた♪♪
大人のグループフェローシップのテーマ活動発表です。
たった2人のメンバーに私が加わり、3人で発表しました。
声が小さくなってしまったのは、一度も大きな場所で練習をしなかったのが原因だとわかりました。
残念!!!
大人だから、とついついいつもの場所で練習しただけでしたので、失敗でした。
やはりリハーサルは大事ですね。
練習ほど声が出なかったけど、見ている子供たちは、本当によく見てくれました。
よく知ってるお話だったことも良かったかもしれません。
ニコニコと見てくれると、やっていても気持ちがいいものですね。
見る態度もとても大切だと思いました!!

♪♪まほうの馬シフカブールカ♪♪
小4~高1、6名
やっと、練習と本番が同じテンションでできるようになったかな?
小学高学年から中学生の女の子は、突然シャイになって、練習の半分の力も出せなかった時期が続いていました。
国際交流に参加して(中1、中2の時期)とても変わったと周りからも言われていました。
本当に、そうだと思います。
いろんな体験をして乗り越えた結果、自分に自信ができたのでしょう。
まだまだ、テーマを掘り下げて、表現していくには、もっともっとたくさんのお話を体験して、グループで取り上げて行くことが必要でしょう!
忙しい子どもたちですが、せっかくラボでここまで頑張ってきたのだから、ぜひシニアメイトを体験するまで、頑張って欲しいと思います。
自分のためだけでなく、人のために動ける人間って、本当に強いと思います。
そして、どんな小さなことにも感謝する気持ちを持って欲しいです。

唯一の小学生 Eちゃんの感想より
「自分で頑張ったところは、(エレーナ姫役)指輪を抜き取られる場面を、本当は取られないのに取られたように表現するところが、いっぱい練習して、本番は、よくできたと思いました」


たくさんの課題がでてきます。
☆もっと早い時期から、お話にもっと入りこみたい。そのためには日頃のライブラリーの聞き込みを充実していかなければ!
☆テーマを見つけて表現へつなげたい。普段のパーティ活動の中で「どうして?」「なぜ?」の取り組みをもっとしなければ!
この二つが大きな課題かな・・・
一つずつ、試行錯誤を繰り返しながら、答えを見つけていきたいと思います。



さあ、次は、よさこい&素語り会に向けて、また始まります!
香川県と愛媛県から、よさこい参加申込があり、実行委員のみんなも感激です。
思った以上の大きなイベントになってきました!
今日は、外部の親子からも、参加申込の電話をいただきました。
実行委員のみんなが、きっと大喜びすると思います!!!
みんなで作るよさこい祭り!
成功させたいです!
そのためには、一人がしっかりして、そしてみんなで協力すること!
One for all, all for one!!!
の精神で頑張っていきましょう!!!
まだまだ、申込みできますので、一緒によさこいに参加したい方、至急ご連絡くださいね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.