幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0756901
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真ギャラリー
現在ページはありません。
・ テーマ活動を考える(小冊子原稿試案)
 【ラボ・テーマ活動が生まれてきた歴史】
 【ラボ・ライブラリーを聴くことから「テーマ活動」が始まる
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 【国際理解教育としてのラボ・テーマ活動】
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 3/10テーマ活動修正版
 「ラボ・テーマ活動とはなにか」(案)改行訂正
 テーマ活動誕生の頃の写真
 『ごろひげ』事務局員によるテーマ活動
・ 小学校英語関連
 春日部市粕壁小学校
 京都総合教育センター小学校英語活動
 まんぎょどんさんの日記 より
・ プライベート
 ラボ・パーティの歴史と私
 父母会~お母様方からの感想
・ ラボ・パーティ運営参考資料
 ラボ・パーティ年間計画
 ラボ・パーティの会費
 ラボ・パーティの表彰・例えば・・・
 身体から心を読む
 フェローシップ
 ラボ・パーティは参加するところ、発見するところ
・ ラボ・ライブラリー
 ラボママのお気に入りライブラリー
 プレイルームのラボ・ライブラリー
 音楽CD鑑賞
 元ラボっ子からの声
 谷川雁とラボ・パーティ
・ 時代を読む
 重松清『隣人』工事中
・ 国際交流、キャンプ関連
 2003年夏 第2回ニュージーランド交流 7月
 ニュージーランド 8月
 ラボ国際交流参加者の体験
 2004年ラボ・ウィンターキャンプ
 2004年ラボ・スプリングキャンプの記録
 2004年ファミリーキャンプ
 2004年カナダマニトバ7月
 カナダマニトバ交流2/3
 カナダマニトバ交流3/3
・ ラボ・パーティ資料
 チームビルディング
 ラボをやっていて良かった
 「英会話ぺらぺら」?
 素語り大会
 テューターの英語力
 早期教育について 参考資料
 生活があって、人生があってラボ・パーティがある
 言語習得
 突然のさようなら・・みんなが心配していたのに
 CDが嫌いです・
 始めるのはいつ頃から?
 発表会
 英語のパスバンドは2000ヘルツ以上!
 ラボママのHPの紹介
 親の反応
 ラボ・パーティのCM
 神奈川、千葉退任ご挨拶
 パーティにきても活動に参加しない子、寝転んでしまう子のこと
 テーマ活動の歴史
 部活とラボ・パーティ
 親子父母会kumagorouさんの日記より
 熊井パーティ行事に参加してお礼の手紙
 3世代ラボ
 縦長だけじゃない。「ナナメ」の関係もラボにはある!
 リーダーシップの芽が・・・
 やんちゃな男の子たちが言いなりになる愉快な方法
 ラボ・ライブラリーのラボ主催行事以外での使用について
 ラボをやめるか否か 投稿に答えて
 テーマ活動、セリフの覚え...投稿に答えて
・ ラボ・パーティ アルバム(工事中)
 4コマアルバム見本 岡本パーティ30周年
 桜井パーティ10周年
 桜井パーティ10周年4コマアルバム
 おもしろラジオ録音
 ノアのはこぶね
・ インターネット、パソコンの利用(工事中)
 パソコンの用語
 アクセスアップ
・ ひろば@LABOの使い方
 【ひろば】の使い方1
 【ひろば】の使い方2
 【ひろば@LABO】よくある質問
 ホームページの「手入れ」
 使い方ヒント
 トップページのつくり方
 【ひろば@LABO】はとっても欲張りです
 公式HPにリンク
 表をつくるには
 ログインできなくなったとき
 写真・画像の圧縮実験
 パーティだよりの掲載について
 ★ラボ・パーティ活動をビデオで紹介★ビデオにリンクはる
 ページ作成補助機能を使う
 【ひろば@LABO】制作プロセス
 バナー集
 ★パーティトップページ見本(重要)
 リンク先の表示例
 【ひろば@LABO】というコミュニティを成長させる
 文字を枠の中に入れる
 テーマ活動のビデオをインターネットに
 ホームページアドレスとチラシ、名刺
 おもしろラジオ番組へのアクセス
・ 記録用紙『平 知盛』
現在ページはありません。
・ こどもたちの作品
 ポスター
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
修業のため造園の会社の仕事にでました 07月01日 ()
修業第一日
7時半集合、事務所に少し早めについた お茶が出された
数人の職人さんが集まってくる


二脚(はしご)や消毒の器具など道具の積み込み
準備をして、8時過ぎ、Yさん、Sさんと関前3丁目の個人宅へ 
トラックを駐車場に入れる

*道具の出し入れで庭の草木やお客さんの車に注意
 
Yさんは50代くらいの男性、ほとんど話さない
話し声の聞こえない人
Sさんは今年造園科卒業 
3月にこの会社に入ったばかりとのことだがてきぱき動いている

住居の裏3面の雑草取りを指示される
素手の指で抜くようにとのこと
竹だけは抜けないので鋏を差し込んで深いところできる

しばらくしてYさんが見にやってくる
いきなりとなりで草を抜き始めた
両手を使って、とても早い

言葉がよく聞き取れないが
「工賃もらっているのだから・・・」
「(お客が)職人が抜いているのを見て、自分がやった方が早い(と思うのでは困る)」
ということらしい

なるほどと納得、かなりスピードアップしたがまだまだだ

*プロとしては、お客がやるより早く、丁寧な仕事であること

暑い、時々冷凍室に入れておいて持ってきたお茶を飲む
腰はやはり痛くなった、立ち上がるときに頭を出窓にぶつけた
おおきなこぶができる

10時に休み 30分ほど 持ってきたお茶を飲む

表ではYさんが剪定し、Sさんが片づけている
「上手な方なので剪ったことがわからないくらいに剪っている
剪っているときにもう次に切る枝を考えてある 早い」

12時にお昼 お昼を近くのコンビニに買いに行った 
マツモトキヨシの洗面所によって戻る
      玄関先で食べる
      奥さんがみそ汁とお茶を出してくださった
午後の作業
しばらくたってもう一度出窓に頭をぶつけた
気がつくと血が出ている
左手でバンダナをあて押さえながら、右手で作業、
しばらくして出血が止まった やれやれ
帽子をかぶって傷を隠す
怪我についてはみっともないので誰にも報告せず

3時に休み 30分ほど お茶とお菓子が出された 
*ご好意を無にしないため、食べ残りは全部持ち帰る(事務所の卓の上にたくさん置いてある)

*お茶が出されるので持ってきたり、買ったりしたペットボトルは目につくところに置かないこと

庭の片づけ
切った枝葉の片づけ 
玉竜、アジサイなど下に植えてある植物に気を遣う 
アジサイの新しい枝はちょっと引っかかっただけですぐ折れてしまう
*身体の動かし方に細心の注意が必要

小ぼうきを使って、玉竜など草の間に入り込んだ小さな落ち葉まで片づける
Yさんは私がやったあとも見て、やり直したりしている

*徹底して落ち葉を取ってしまう

小ぼうきの使い方は難しい 少し強いと下草の玉竜が抜けてしまう

Sさんが消毒液を散布(チャドクガなどの予防らしい)
水滴が枝葉から落ちてくる

掃き掃除を終えて、道具を乗せ、山田さんが水まきをする 
植物が痛まないようにホースを持って補助
水を流し終え、ホースを巻いて、車に乗せる

7時過ぎやっと作業が終わる Yさんのお客様への挨拶が終わるのを待ち、社へ戻る
ほかの2チームも戻ってくる

道具の片づけ、切った枝葉を焼却炉の前に置く
消毒器の片づけ
終わったのが 8時過ぎ

事務所に入って、レポート記入 若い職人さんたちがそれぞれノートに記入している

社長が目を通すとのこと
8時50分頃挨拶が終わって業務終了

9時過ぎ帰宅 シャワー、やれやれ疲れた、
落ち着くまで、食欲もなくなって食べられない・・・
疲れ過ぎか
拘束時間の長いこと・・・
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.