幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341124
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
こども広場 & 交流発表会 無事終了! 07月01日 ()
一週間前のことになりますが、やっと日記に書いています!(;^_^A

かるぽーと11階大講義室にて、13時開場

<第一部 こども広場>
受付で、ネームワッペンをもらいます。
3色のネームワッペンが、実はグループ分けの色となります。
受付には4月に中学生になったばかりのYO君が一人で対応しています。
何せ7人の実行委員は、一人で一つの担当をしないと、人数が足りないのです。
壁に国際交流参加者の大きな模造紙を貼る係り
よさこい資金集めのためのミニフリーマーケット係り
集まったラボッ子をまとめる会場係り
ソングバード係り
kodomo12

などなど、開場と同時にそれぞれが自分の持ち場で頑張っています。

司会は中1のYK君
中学生になったとたん、とても積極的にラボ活動をするようになりました。
司会も真っ先に手をあげてくれました。

1)Seven Steps 実行委員はそれぞれ7枚の紙を準備してきています。
その紙には、英語・中国語以外の外国語で1~7までかかれています。
英語と中国語では、みんな7まで言えるので、他の言語にしました。
ドイツ語、イタリア語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、モンゴル語です。
3つのグループに分かれて、Seven Stepsの歌のワンコーラスが流れる間に、1~7まで順序良く並べるゲームです。
当たったところには、Earthシールを置いてもらい、再度挑戦します。
kodomo17

kodomo19

タイ語やモンゴル語は、まったくわからない~
文字も面白いし、発音も面白い!
見たことも聞いたこともない言葉で遊びました。
知らない国に、興味が持てたかな?

2)わたしはしあわせ (韓国語の歌)
踊りをYO君が教えてくれます。
韓国語の発音が、日本語に聞こえておもしろい箇所がいくつかあり、実行委員たちの大のお気に入りの曲です!
こんな風に聞こえる(無理やり日本語にあてはめてみるのです)ので、お持ちの方は聞いてみてください。
 ヒダリノクルマ ツマリマシタヨ
 チュウモン ダリーノ(ダルイ)
(^^)
楽しいですよね。

3)森であそぼう(スペイン語)
実行委員の二人を、イーニー・ミーニー(誰にしようかな英語バージョン)で決めて、円の中央に座ってもらいます。
二人はLobo役(オオカミ役)です。
みんなで大きな円になって、手をつなぎ、楽しくスキップしながら回ります。
カッコーがなく所で、カッコーの声に合わせて、一歩一歩中へ歩いて行きます。
そしてみんなで「ロボ、エスターシュ?(オオカミどん、何してるの)」と聞きます。
ロボは、何をしているか答えます。
チョッキを着ている、ズボンをはいている、帽子をかぶっているなど
何でもいいです。
答えたら、また歌が始まり、みんなは踊りはじめます。
これを繰り返すのですが、ただ、ロボが「はらがへった、くってやる~」と答えたときだけは、逃げなくてはなりません。
ロボが食べにくるのです。

ドキドキ!!!
楽しいですね!
始めて聞く言葉だけど、大きな声で「ロボ、エスターシュ?」ってつい言ってしまいます。
遊びの中の言葉って、生きています!

4)ドの音なくした(フランス語)
お馴染みの「クラリネットをこわしちゃった」です。
ミッシェルが、ところどころオリジナルの楽しい振り付けを考えてきてくれました。
オ、パッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパ
の部分は、フランス語で「進め!進め!」という意味だって知ってました?

5)ラボよさこい(日本の高知の祭り&英語の歌・韓国の歌)
今年の夏、ラボの子どもたちはよさこいに参加します。
曲は、ラボのライブラリーから選びました。
いい曲がたくさんあるので、この5曲に絞るのも、とても時間がかかりました。
それに、それぞれの曲のイメージに合わせた踊りをつけ、そして、よさこいの掛け声をつけて作り上げました。
ここで披露しました。
かっこいいですよ~
まだ、参加募集をしているので、ぜひ本場よさこいをラボッ子と一緒に体験してみませんか?
待ってます!!

ここで休憩!
壁の国際交流の報告を見ていただいたり、フリマでお買い物をしてもらったり、年齢の違う子どもたちが一緒に、休憩中も遊んでいます。

<第二部 交流発表会>

♪♪西遊記 4話 幼児~小学生11名♪♪

一度も練習の時、最後までいけず、途中で「こりゃ~!そっちで何してる?こっちで頑張ってる悟空を見ててあげなきゃ!」「ほら、出ておいで!!聞いてないと、出番がわからないよ!」
など、とにかく、あっちでワーワー、こっちでエイヤー!と元気なのはいいけど、勝手に盛り上げるだけで、物語を通して楽しむことができていなかった。
最後の週は2回パーティをした。
その時に4,5年生の二人に、どうしたらいいと思うか相談した。
二人とも、小さい子と一緒にふざけていたが、本心は、テーマ活動を楽しみたいはず!
やはりそうだった。
どうして西遊記が、できないんだろ・・・と聞いてみた。
小さい子が、次の場面とか、わかってないから、と答える。
二人はちゃんとわかってると言う。
大変だけど、少しリードしてあげて欲しいとたのんでみた。
次の場面を少し教えてあげたり、動く方へ一緒に動いてあげると、きっと小さい子もお話に入ってこられるかもしれない、と!
その相談から、変わった。
本番でも、しっかりチビを抱えたり、一緒に手をひいたり、大切な場面を乗り切っていた。
できるんだ!
終わったとたん、ホッとして、ジーンときた!

♪♪Getting Acquianted 歌(英)♪♪
♪♪Jugem 振りつけと一緒に唱える(英日)♪♪
 幼児4名
Whose name is ○○?とみんなで歌って
My name is ○○。とその子が、かっこいいあいさつをする。
2番は、Where is the penny?
と私が歌ったら、みんなは大きなPenny(紙皿にアルミホイルを巻いて、1と書いたもの)を持ってみせる。
I have the penny と歌いながら。
大きなPencilも、ラップの芯で作ったし、Keyは本物を首にぶらさげてきてもらった。
JUGEMも自分たちで考えた振り付けなので、とにかく楽しい!
特に、「ごこうのすりきり」のところは、紙コップを1mほど前においといて、それをなでて飛ばすのがお気に入りだ。
これも6才のK君が考えた。すごいな~

JUGEMが大好きになった!

この後、休憩もなくテーマ活動が3つ続くが、小さい子もよく静かに見ていた。
これが嬉しかった!!
自分が発表するだけでなく、他のグループの発表をしっかり見ることができることは大切だ!
人の発表を見て、いろんな発見をして欲しい!
kodomo25


    つづく
>>感想を掲示板へ
Re:こども広場 & 交流発表会 無事終了!(07月01日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年07月03日 17時57分)

お疲れ様でした~!
様子をお聞きしようと思いつつ・・もう1週間も前に終了していたなん
て~。そういえばもう7月でした(><)

とっても楽しそうな広場&交流会の様子、元気が出ました。
広場のほうは、とても楽しそうで内容も面白い==♪
うちも真似したくなりました(笑)
写真も拝見できてありがとうございました~!

それから・・昨日もお疲れ様でした。
これからは、よさこい一色ですね♪
Re:こども広場 & 交流発表会 無事終了!(07月01日) >>返事を書く
Marilynさん (2006年07月04日 06時39分)

kumagorouさん

そうですよ~、もう7月ですよ!!(^^)
事前活動担当、お疲れ様です!!
パーティの交流発表会の準備と一緒に、忙しかったことと思います。
日曜の最終親オリも無事、終了して、少しホッとしましたね。
交流会に向けて専念してくださいね~
私はただただ、最後の最後まであきらめないぞ~という気持ちで今回の交流会
に臨みました!
結果、安心していたことが準備不足となり、反省しています
何だか、時間との戦いになってしまって、ダメですね・・・
次へ向けて、また、一から頑張ります。
kumagorouさんも、ファイト!\(~o~)/
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.