幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512848
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
桑イチゴソース 6/11の日記 06月11日 ()
昨日光のラボ終了のころに、Kママが桑がいっぱいなったからと持ってきてくれました。

カイコが食べる桑の葉っぱの桑の実です。幼いころ我が家の山にたくさん桑の木があって今の季節、登ってはとって食べていました。おいしいんです。もう一度食べてみたいと思っていたけどかなわないまま数十年。ラボっ子たちもひとつずつ御相伴。
うちに帰って電子レンジでチンして、砂糖を加えて桑イチゴソース。まるでブルーベリィソース。ヨーグルトにぴったり。Kママ、ありがとう!!

日本の今の季節、桜のころも紅葉のころも美しいけれど、今の季節が一番日本らしくきれいなのでは、と思います。樫や楢の新緑は燃えるようで、田んぼに水が入り、山々や夕焼けを映し、蛍がとび。水の、水分の多い日本の美しさ、面目躍如、と言う感じで。夕暮れ時がいいですね。そしてびっくりグミやびわ、桑。野いちごはもう終わってしまいましたが、プレイルームで野いちごもちょっと取りましたね
こういうものって幼いときに見る目を育てておかないとあっても気づかない。

山口県に住む私たちの周りには自然がいっぱい。ラボっ子のうちの周りには田んぼもあるし、この間Y君の所に用事で言ったら本町団地の前の田んぼ、しょうぶがいっぱい。きれいに花をつけていたし、カラスノエンドウ、ピーピー豆もいたるところに。
先週のキディ、「かぶ」を取り上げるので「種を持ってきてね」とお願いすると、食べた夏みかんの「種」ひまわりの「種」朝顔の「種」きゅうりやトマト、ピーマンの「種も」
でも、身の回りの草にも必ず「種」はできますよね。
人類がまだ「種」の存在に気づいていなかったとき、春になると植物が一面に繁茂する。不思議だったのでは??まるで魔法。幼い子にとっても同じだと思うのです。「草ってどうしてこんなにどこでも生えてくるの??誰か植えてるの??」なんて聞いたら一生懸命考えていました。

そういう自然に囲まれている一方で、ゲームが手から離れない子供がいます。おうちでするだけではなく、出かけるときも。車の中、ちょっとした待ち時間、携帯用のゲームボーイ。うちの子が幼いころから出回って、今では進化して。
これって、子供の経験を奪っている気がする。いろいろな建物を見たり、自然を見たり、いろいろな人を見たり、いろいろな音を聞いたり。そして、周りの友達や大人と話しをして子供は成長していきますよね。これがとっても大事だと思うのですが。そういう外からの情報をシャットアウトしてゲームの世界に入ってしまう。大人しくしていて手はかからないかもしれませんが。

テレビとゲームに一日3時間も取られたら、ラボライブラリィを聴くどころか何もできなくなってします。このことについてはまた後日。

今年はニコル氏「裸のダルシン」発刊で自然が大きなテーマになっています。
ニコル氏は、日本の自然を愛し、日本人はこのすばらしい自然に気づいていなさすぎるとのメッセージをずっと発信してくださっています。
新刊の申し込みを出しました。もうすぐ皆さんの手元に届くと思います。楽しみです。私自身とっても心待ち。

イングリッシュガーデンがもてはやされたり、自然保護が言われたりしますが、まずは自分の身の回りの自然を見直したい。
周りの花や木、草花。海も目の前。
田布施は「15少年漂流記」に取り組みますし、今年はいっぱいパーティみんなで身近な自然でめいっぱい遊びたい。お父さん、お母さん方も一緒にと考えています。

今日は高校生が集まって、夏のすみだPファミキャンの第一回実行委員会。さてさて、です。

国際交流参加の三人は昨日今日と広島三滝少年自然の家で直前合宿。中国支部からこの夏一ヶ月ホームスティに参加するメンバーが集まって、実際に行くことを想定しての準備活動をしています。

来週にはNとKはお世話になったホストファミリィのうちを出発。20日成田2時15分到着予定。

キャンプの申し込みも出しました。今年は私は大山1班に10名と。湯坪は3名。あと黒姫に。初めて3泊4日のラボキャンプに行く子が6名。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.