幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577613
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
4H 国際理解ワークショップ 終了! 03月25日 ()
4Hからワークショプリーダーとして来てくださったヴェラ・ウィルツさん。
ハードなスケジュールの中、午前、午後とワークショップをしてくださいました。
午前はラボの保護者を中心に、午後は小5以上のラボっ子を中心にすべて英語で~・・ですが、一応留学していたラボっ子の通訳付きですすめていきました。(大阪から帰ってきてくれたYちゃん、ありがとう!)

写真は、午後の子どもたちのしかありません~すみません!
また、携帯からの画像なので・・鮮明ではありませぬ~。

テーマは Blue Sky, Green earth ~青い空、緑の地球~
ws4
まずはアイスブレイク。
 挨拶にも、色んなものがありますね~♪
 知らない顔を見つけて、挨拶しましょう~!
・・と、色んな挨拶をして 和みました~(*^^*)

4Hの 4つのHは?
 Head Heart Hands Health

ここからはワークショップ。
 今、皆さんの身近にある環境問題は?
 3つあげてください。
ws5
 ごみ問題、ポイ捨て、水の汚染、化学薬品、木の伐採、車のアイドリング、犬のふん、リサイクル、干潟・・。
 
 これらは、ヴェラさんのミシガン州でも同じ問題です。
 ・・と、ミシガン州での環境問題をお話してくれました。

では、ある町(川と湖がある)を作ってみてください。
そこには湿地帯がありますが、これは保護するように。

 日用品店、ガソリンスタンド、家、レストラン、漂白剤工場、家畜がたくさんいる場所(Feedlot)、トウモロコシ畑、コンドミニアム、公園、クリーニング工場、ハイウエイ、消防署 ~ を配置してみてください。
ws3

 発表~!
ws2

みんな、それぞれ違うプランができました。
これに風(風の吹く方向)が加わると また計画が変わってきますね。

どれも間違っているということはありません。こうやって、自分たちで自分たちのことを考えるということが大切なんですね。
---
それから、ネイティヴアメリカンの自然観を彼らの物語の読み聞かせしていただきました。とっても心にしみるお話でした。

最後に歌を2曲歌って楽しみました。
wsws1




 
>>感想を掲示板へ
Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) ・ >>返事を書く
ツバメ号さん (2006年03月26日 09時41分)

はじめまして。関東でラボをしているツバメ号といいます!ワークショップに
参加したかったなあという思いで、タイトルにひかれておじゃましました。
 4-Hの方と、こういう体験が出来たことは、子供たちのなかに残るだろう
なとうらやましく思いました。

 そして、素語り大会をやっていらっしゃることを知り、中を読ませていただ
くと、子供たちの成長の様子が良く伝わってきました。
 kumagorouさんの子供たちへの思いが、たぶん、My partyの親子双方にと
ても参考になると思うので、お気に入りに登録させていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
Re:Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年03月26日 11時08分)

ツバメ号さん
はじめまして。
ご訪問&書き込みありがとうございます。

ワークショップ、いい体験ができたと思います。
対象年齢が小学5年以上だったので うちのパーティは対象者が少なかった
のですが、よかったです。
田舎ではなかなかこういった機会がないので、積極的に参加してもらい
たいと思っています(^^)

素語り・・自分のHPを改めてみてみると昨年(2006)の報告も書い
ていないなぁ~と思って反省しています。
昨年も4月に実施しました。
今年は、10周年が7月にあるので9月に素語りをする予定です。
大変な面もたくさんありますが、苦しいことをやりきることで喜びもあ
り、また英語だけではない、色んなことを学ぶことができます。
子どもも、親も、仲間も、テューターも。
何か参考になりますかどうか?

私こそ、どうぞよろしくお願いいたします。
私もお気に入りに登録お願いいたします。
Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) >>返事を書く
ツバメ号さん (2006年03月26日 14時28分)

kumagorouさんへ

 うちのパーティも新中ニが一番上です!そして、10周年。
同じですね~。kumagorouさんの言葉、活動に参考になることが多く、
ここを発見できて、良かった~。
 また、訪問させていただきます。よろしくお願いいたします。
Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) >>返事を書く
りこりこさん (2006年03月26日 18時48分)

へろへろの忙しい毎日ですが、明日は宮崎の都城である4Hのワークシ
ョップに子どもと同じパーティのお子さん二人も連れて行ってきます。
同じ人なのかなあ、、。楽しみです。写真に甥のYが写っていて、子ど
も達と大喜びしました。久しぶりに見た故郷の甥の、相変わらず優しそ
うな、たくましい姿に、思わず本人に電話してしまいました。ふふふ。
私もいつかこんなワークショップに参加者が出せるパーティを持てます
ように、、。
Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) >>返事を書く
みかん(でこぽん)さん (2006年03月26日 20時43分)

わー九州のワークショップと全く違いますね。びっくり。でも、こちら
もおもしろそうですね。資料とかは事務局に言えばもらえるのでしょう
か?やってみたいですね。

熊本も今日終わりました。忙しくて大変でしたが、やって良かったと言
う感じです。ワークショップ対応の大学生は熊本のワークショップが3
回目という事で、「なんか、進化してる!」と感想を述べていました。
4HのモットーLearning by doing で、ラボっこ共々貴重な体験ができ
ました。他支部のワークショップの様子もわかってありがたかったで
す。写真も様子がわかっていいですね。ありがとうございました!
Re:Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年03月27日 10時52分)

ツバメ号さん
ありがとうございます(^^)
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます~!
 
Re:Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年03月27日 10時55分)

りこりこさん
多分九州とは、違うファシリテーターの方だと思いますが、色々なパタ
ーンがあって楽しいです(^^)
楽しんできてくださいね。
道中気をつけてね~先日事故をした私としては・・心配ですぅ。

また、ゆっくりお話したいと思いながら~!
頑張ってくださいね! ファイティン!
Re:Re:4H 国際理解ワークショップ 終了!(03月25日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年03月27日 10時57分)

みかんさん
こちらこそありがとうございました。
みかんさんのHPにもお邪魔しました。
楽しそうな様子、全く違ったワークショップ、そちらのも受けたかった
と思いました。
すぐに様子がわかるっていいですね。
参考にさせていただきます!
今後ともよろしくお願いいたします!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.