幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577612
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボって何? 02月06日 (月)
子どもが熱を出したり、元気になったり、保護者会があったりで バタバタしておりました~。
幸い、インフルエンザではありませんでしたが 久しぶりに夜中に救急病院へ走りました。下のこどもになるとちょっとの事ではビックリしないのですが、2時間泣きつづけたので行きました。
たくさん待って、たいした治療はしなかったのですが薬をもらって帰りました。何より、始めてみた夜明けに感動していた子どもです。

さて、保護者会も2回終わりました。
今年からの目標は「保護者会」。やはり、親にラボのことを十分に理解していただかないと意味がない・・ということを痛感しています。
何のためのテーマ活動?
何のための話し合い?
テューターとしても中々説明しきれない部分がとっても大切ですよね。
40周年、「ラボメソッド」を語る上で もっと具体的に父母にご理解いただくことがラボっ子自身の自信に繋がっていくと思います。
そのためには・・お話しつづけること、父母にも体験していただくことが必要だなあ~と感じております。

私も自分がラボっ子だった頃、「ラボがいい」ということはわかっていても「ラボを説明できない」ことに悩んでいました。
ま、いっか~!
で終わっていたことを、今はテューターとして説明できないといけないなあと思います。
英語教室がた~~くさんあるなかで、ラボの目指すものを明確にしていく必要があります。
その部分をラボの保護者は、「わかってくれるだろう~」でそのままにしていたかもなあ~と反省。もっともっと深くラボを知ってもらう為に努力しよう!と、感じたのでありました~。

疑問に思っていること、わからないこと、要望希望などをどんどん出してもらって、より良いラボ活動にしていきたいと思っています!
ご質問お待ちしていま~す!
>>感想を掲示板へ
Re:ラボって何? ・ >>返事を書く
こんぺいとうさん (2006年02月18日 20時02分)

 そうですよね。そこが肝心ですよね。
去年までは、「ラボママサロン」として、お昼ごはん持ち寄り(ラン
チ)パーティをしながら、雑談を交えながらラボママとのおしゃべり会
をしていました。
 お母さんたちが、フルタイムの仕事を始めたりして、今年はまだな
し。
 そうだ、「ラボママケーキサロン」として、1~2時間でもいいから、
顔を合わせてしゃべらなきゃぁ。
Re:Re:ラボって何? >>返事を書く
kumagorouさん (2006年02月18日 20時09分)

こんぺいとうさん

お久しぶりです♪ありがとうございます(^^)
プレイルームのときにたくさんお話できたお母様方はやはり、基本的にわかっ
てくださっている方が多いです。
でも、わかってくださっていると思っていても・・子どもが大きくなると次々
問題も変わってきて、いつのまにかわからなくなってしまう~・・
そんなことがありました。
子どもたちの為にも、お母様たちにわかっていただくためにも、問題を解決す
る為にも・・いつもいつもお話しつづけることが大切だと痛感しています。
テューターもそうやってラボってものと付き合って行くのかもしれません。
大切なのはコミュニケーション♪
もちろん、テューターもその時間を楽しみにしていますものね★


> そうですよね。そこが肝心ですよね。
去年までは、「ラボママサロン」として、お昼ごはん持ち寄り(ラン
チ)パーティをしながら、雑談を交えながらラボママとのおしゃべり会
をしていました。
 お母さんたちが、フルタイムの仕事を始めたりして、今年はまだな
し。
 そうだ、「ラボママケーキサロン」として、1~2時間でもいいから、
顔を合わせてしゃべらなきゃぁ。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.