幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341129
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
「わらじをひろったきつね」「西遊記4話」 01月20日 (金)
たろう(幼児)グループは、先週に引き続き「わらじをひろったきつね」です。
お母さんから離れなくなったK君(4歳)も気になりながら、お母さんも一緒に今日もラボをしてもらいました。
弟が生まれて半年たつK君。
一度は一人でラボができていたけど、また最近寂しくなってしまいます。
無理に離そうとせず、お母さんも一緒にやってもらうことにして、まずはK君が安心できるようにしてあげようと思います。

いつも元気なSちゃんも、今日は出掛けに転んで頭と顔を打って涙目でやってきました。
我慢強いSちゃんだけど、今日はお母さんのひざの上で、見学です。
よっぽど痛かったのだと思います。
でも、最後の方はみんながきつねになったり、しっぽになったり、大きな犬になってテーマ活動をしてるのを、にこにこ顔で見てくれました!
えらかったね~

最初は、ナーサリーライムの Diddle diddle dumpling my son John
片方だけ上履きをはいて、歌いながら踊ります。
最後に靴とばし!!
思った以上に飛んで行ったので、私は大慌て!
はいている靴を飛ばすのではなくて、前に置いた靴をけとばすことにしました。
危なかった・・・・・
幼児の力を甘くみていた!!!!

絵本「The Race」
犬をのせた車(台車?)がでこぼこ道や、カーブを走りぬけ、洗濯ひもにゴールイン!
読んだ後、みんなが車に乗って、絵本と同じように走ってみました。
最後の洗濯ひものゴールには、K君もくぐっておしまい!!(よかった~)

さて、ここで「わらじをひろったきつね」のお話を今度は動きます。
きつねのしっぽに執着してしまい、ひきずられることが楽しくなってしまいました。
さて、どうするか・・・・・
場面が変わるたびに絵本で、どんなものが見えるか確認しながら進めて行く事にしました。
交替でいろんな役をするようにして、やっとしっぽから離れていきました。
大きな袋になった4人の中に、犬の子が入り、きつね役の私がその袋をかついで歩きます。
さあ、「娘っこや、歌でも歌っておくれ!」と同時に、犬が「ううううう~」とうなりだし、慌ててきつねが逃げます。
走って走って「助けて~」
すると、H君が「あな!あな!」とKA君に言って、二人で切り株の穴を作ってくれました!
「あ~よかった!!!」きつねは逃げることができました。

最後までやって、少し話をしました。
年長のKA君がおもしろいことを言ってました。
「しっぽが話したんじゃないよ、きっと。外の犬がだまして言ったんじゃない?犬につかまるようにって。それにだまされて狐はしっぽを出してしまったんやと思う」
なるほど。。。。
おもしろいな!!
今度は、それで動いてみようね!!

***********************

ハリーグループに新しい仲間ができました。
静岡からきた姉妹です!
おはなし日記に、たくさん絵を書いてきたのを、今日はさっそく見せてくれました。
きれいに色もたくさん使って、いろんなお話の中の好きな場面を書いていました。
4年生のYちゃんも、自分が思ったことや感じたことも、絵と一緒に書いています。
細かい心の動きを感じ取って書いていました。
いいテーマ活動ができそうです!!!!楽しみ!!!!

まずは、「西遊記4話」VS「だるまちゃんとかみなりちゃん」のディベートです。
西遊記を持っていない子が「だるまちゃん」チームになりました。
西遊記を持っている子は、西遊記の方が断然おもしろいと言っています。
まずは、それぞれのいい所、おもしろい所、を相手チームにアピールします。
ディベートにはルールがあることを、4年生のS君が説明してくれます。
「相手を非難してはいけない!」
「相手が話をしている時は、絶対しゃべらずに、ちゃんと聞く!」
この二つだそうです。

西遊記のおもしろいところは、出るわ出るわ!
だるまちゃんも出るけど、やはりこっちが好きだという強い気持ちがないので、アピール力に欠けるようです。

もう一度どっちがいいか再度チーム分けをすると、「だるまちゃん」チームが2人になってしまいました。
今度は、逆のお話をアピールしてみます。
「西遊記」は「だるまちゃん」を。
「だるまちゃん」は「西遊記」を。
その結果、「西遊記」のお話を今日することに、全員一致で決まりました。
4話の牛魔王との闘いの場面に決め、役を決めていきます。
一番からだの小さい小1のT君が牛魔王です!
CDを持っていない4人も、みんなが一生懸命教えてくれて、しっかり自分の役をしていました。

闘いは、子どもたちは大好きですね。
鏡を見せられて、牛魔王は、力を失います。
よくやった、T君!力がなくなっていく牛魔王が上手だったよ~

さあ、来週は「雪渡り」と「ヘルガの持参金」です。
どっちになるのかな・・・・・

発表のお話の決まるまで、いろんなお話をグループで取り組みます。
この期間にたくさんのお話を聞いて、自分の意見を出したり、みんなの意見を聞いて、誰かがまとめるこの活動が、とても重要です!
発表会で取り組むお話以外が、たくさんおうちにあるラボッ子は、得ですよね。
選ぶ楽しさがありますよね。
好きなお話が、どんどん増えるといいですね。

それから意外だったのが、新しい仲間のMちゃん(年長)と、4年生のS君がとっても仲良くおっかけっこしたりしていたこと。
今までは、男の子ともつれている姿しか見てなかったので、新鮮でした。
お兄ちゃんになったね、S君!
Mちゃん、引っ越してきたばかりなのに、とっても楽しそうだったよ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.