幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577614
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
困りました。。。 01月17日 (火)
新年のラボはとっくの昔に始まっておりますが・・・。
リーダーグループのあまりの酷さに・・なかなか日記が書けずにいました。
いつから少し方向が間違ってしまったのか?
修正がなかなかききません。

昨年末のクリスマス発表会にも酷い姿をお見せしたのですが、
まだまだ修正できずにおります。
「はまってしまう」というのはこういうのを言うのでしょうか?
やはり責任は私にあるなあと思いつつ・・・
子どもたちの復活を願っています。
少しずつではありますが、『これではいけない~~』という空気ができつつあります。
それが形になるのには、またまた時間がかかりそうです。
こんな時もあるのかなあ?
と思ったり、いや、それにしても酷すぎる・・と思ったり。

パーティ始まって以来・・大きな壁にぶち当たった・・といったところです。
これを皆さんにどうご報告すべきかとも思いましたが・・
偽りを言っても仕方ないし、本当のところをさらけ出すしかありません。

まだまだ小学生の子どもたちに『自覚持ちなさい!』といっても、わかるようなわからないような?・・そうだよな~と思いつつ、
やはり、それなりに成長して欲しいと願っているテューターです。
ゆっくりと子どもたちが育ってくれるのを待ちつつ。

-----
何を言ってるかわからなくなりましたが・・
本当に悩みに耐えない
うちのパーティ(リーダーグループ)の現状です。
>>感想を掲示板へ
Re:困りました。。。(01月17日) >>返事を書く
うりぼうさん (2006年01月18日 12時45分)

kumagorouテューターのお気持ち、きっと子供たちに伝わると思います。
「このままではいけない~」雰囲気をチャンスを逃さないように・・
kumagorouパーティの子供たちを信じて
kumagorouテューターも楽しんでください!
Re:追伸。。。(01月17日) >>返事を書く
うりぼうさん (2006年01月18日 12時53分)

偉そうに書きましたが、実は自分に言い聞かせてもいました。
すみません・・そしてありがとうございました。

現状から目を逸らしている自分がいます。
もう一度子供たちと話し合ってみようと思います!
Re:Re:追伸。。。(01月17日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年01月18日 18時13分)

うりぼうさん
書きこみありがとうございます。
ほとんど独り言のような日記で・・ごめんなさい。
子どもたちを信じているものの、ついつい先を急ごうとしてしまう。
子どもたちがしたいことを尊重してまかせてみても、子どもたち自身、なかな
か思うように進まない。
これからどうなっていくのか・・不安だけれどできるだけバックアップしつ
つ、テューターとしてできることを考えています。

内容が違えど、共感してくださったうりぼうさんに感謝です!!
韓国交流、楽しんでくださいね♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.