幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0454629
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ トム・ソーヤが出来るまで
 トム通信①
 トム通信②
 トム通信③
 トム通信④
 トム通信⑤
 トム通信⑥
・ タペストリーのページ
現在ページはありません。
・ 楽しい活動の様子
現在ページはありません。
・ クリスマス会×2。
 新浦安のクリスマス会。
 行徳クラスのクリスマス会。
・ 恒例の大ハロウィーンパーティ!
現在ページはありません。
・ 充実の夏活動の一端。
 夏のアルバム、山小屋編
 夏のアルバム、一の宮編
 カレーパーティ?いえいえ、私の誕生会でしょう!
・ 2007年度、京葉地区、中活の様子
現在ページはありません。
・ 黒姫サマーキャンプの様子
現在ページはありません。
・ ロンドン・パリ子連れ旅
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
クリスマス発表会 12月22日 (木)
大寒波襲来!寒風にめげず、行ってきました。習志野まで。寒かった~~~~~。だけど、行ってよかった。子どもたちは、とてもたくさんのものを掴んで帰ってきました。
ヘルガの発表も、とても上手にできました。クリスマス12日は、アカペラで、完璧でした。

鍋島パーティは、常に会員が80人以上います。その上、今は、その内の10人が大学生という、理想的な縦長状態です。今回も、その大学生たちが先生の手となり、足となり、会を運営していきます。
テーマ活動だけでなく、彼らのその姿も見てもらいたかった。
申し訳ないけれど、平内パーティでは、その大学生の役割の一旦を、小学生諸君に担ってもらわなくてはならないの・・・。

発表は、私もすごーく緊張しました。
言葉がちゃんと繋がるのはわかっていました。セリフの部分は英語もしっかり入っているのも知っていました。だけど、ちゃんと力が発揮できるかな?年長さん以上、16人の発表。
実は、ほとんど見てません。聞いてましたけど。どなたかビデオをお持ちの方いらっしゃいましたら、貸してください。
反省点は色々ありますが、練習の時より、ずっと上手にできました。
あきらくんは「やっぱり、セリフがないと面白くないな」と言ってました。そうでしょ!この言葉を聞けただけでも、とても満足です。
ずっと、大きな声で発表できました。鍋島パーティの小学生たちが、「ヘルガに負けない大きな声を出そう」と言っていたそうです。やったね。
まゆなちゃんの、There is!
ひなちゃんの、Lars,My Boy.
飛び入りたまちゃんの、適応力。最初の舞台って、随分前だけど、お母さんと離れられなかったのにねえ。
さおりちゃんのがんばり。小さい体で、小学生の練習にずーっとつきあってくれました。
楽しかったね!

そのあと、高大生による「ヘルガ」を見ました。
これが、ほんとによかったね。もちろん、比べようがない出来栄え。みんなノリノリで楽しくヘルガの世界で遊んでいました。
それを見ている平内パーティの子どもたちの熱心だったこと!テーマ活動よりも、子どもたちの熱心な目にみとれてしまいました。大声で笑い、一緒に歌い、一体となっていました。鍋島先生にも、とても気持ちの良い体験だったと言っていただきました。
テーマ活動の楽しみ方が少しわかったかな?
同じ発表会で、年代の違う子どもたちによる同じテーマの発表なんて、願ってもないレアケースです。
冬休みで間が空いてしまうのが惜しい!間髪入れずに、パーティでもう一度、ヘルガやりたかった!年明けも、熱が続いていることを祈ります。
なおちゃんが、鍋島先生にタメグチきいてるの見て仰天した。なんでも、「なんで牛だけしかやらないの?」と詰め寄っていたらしい。さすが!大物!

寒風吹きすさぶ中、子どもたちを連れてきてくださった、お母様がた、本当にどうもありあとうございました。
どのような感想をお持ちでしょうか?ラボの広範囲な活動の一旦を、見ていただくことが出来、私は、少し安心しております。
大変な思いをさせてしまいましたが、子どもたちの中に、一本筋が通ったのではないかと思います。これから、ラボで何をすればよいのか、私がなにを要求しているのかを、体験から、理解してくれたのではないかと思います。
これを、必ず、今後の成長につなげていきます。これからも、多少の無理をお願いすることもあるかと思いますが(そんなに頻繁ではない)、ご協力どうぞ宜しくお願いいたします。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.