幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512865
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
光G クリスマス会 12/20の日記 12月20日 (火)
火曜G、今年最後のラボ
キディ、正会員合同のクリスマス会。
小5、小6が中心になって、プログラムを考えて進行。お母さん方はいないほうがいいと希望で、3歳から小1まで17名を小中学生のお姉ちゃんたちが、手を引きながら、おんぶしながら、進行。

総勢30名近くて、”グループに分かれて、ハンカチおとししたり、花いちもんめしたり。小中学生も、まだまだ名前の分からない子がいて、不安げな子に声をかけつつ。やってみて、気づくことが一杯。こんなにするだけで喜んでくれるのね、とか、ここで困るのね、とか。
光クリスマス会1

大好きなWee Willyie Winkie  をお姉ちゃんたちと一緒にして、ご満悦。

光クリスマス会2
「おつむてんてん」の読み聞かせをして、みんなで声を出し、一緒に楽しむ。小学生もいつもは、学校では横並びで、人より早く上手に、という、目には見えないプレッシャー(もしかしたら明確な)から開放されて、幼児と一緒に楽しめる。大人の目がないから幼いころに戻れるのかも。これをやるに当たって、小学生リーダー、お母さんたちはいれないでね、とのリクエストでした。中高生になると、また違ってくると。
その後、「かぶ」を英語と日本語で4人で読み聞かせ。子供はやはり子供が読んでくれるのが嬉しいようで、小学生の語り口を一生懸命聞いていました。読む側も、聞き手が一生懸命聞いてくれて、しかも、反応がすぐに返ってくるので、単なる読みではなく、表現になっていました。

その後、カブごっこ。引っ張る引っ張る。小中学生が引きずられていました。小さいながらもみんなで力をあわせて。

7時からは、お母さん方手作りの持ち寄り夕食。

いつもはおうちで家族で食べるところ、お母さんから離れて、お姉ちゃんたちと。自分の欲しいものを「これが欲しい」と伝えて自分で手に入れることも、この子たちにはおおきな一歩。国際交流で外国に行って、英語で気持ちを伝える前に、日本語で伝えられなきゃね。

お母さん方へ、持ち寄りのお礼を子供たちから伝えるのを忘れてしまいました。失敗!!
皆さん、ありがとうございました。
いろんなお母さんの愛情こもった料理、子供たちには自分は愛されているんだ、大事な存在なんだと言うメッセージが意識してはいなくてもきっと伝わったと。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.