幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0454632
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ トム・ソーヤが出来るまで
 トム通信①
 トム通信②
 トム通信③
 トム通信④
 トム通信⑤
 トム通信⑥
・ タペストリーのページ
現在ページはありません。
・ 楽しい活動の様子
現在ページはありません。
・ クリスマス会×2。
 新浦安のクリスマス会。
 行徳クラスのクリスマス会。
・ 恒例の大ハロウィーンパーティ!
現在ページはありません。
・ 充実の夏活動の一端。
 夏のアルバム、山小屋編
 夏のアルバム、一の宮編
 カレーパーティ?いえいえ、私の誕生会でしょう!
・ 2007年度、京葉地区、中活の様子
現在ページはありません。
・ 黒姫サマーキャンプの様子
現在ページはありません。
・ ロンドン・パリ子連れ旅
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
12月第ニ週のみんなの様子 12月11日 ()
もう、年越しの準備をしなくちゃね。ランスの国際交流講演会の報告もしようと思ってたのに、時間がなくて中々できない・・・。そしたら、魚留先生のHPに、すばらしくまとめてありました。参加されなかった方、魚留先生のHP見てください。すみません・・・。

さて、鍋島先生のところのクリスマス会が、だんだん近づいてきました。なんと鍋島先生の高大生も、「ヘルガ」の発表です。最初は、ぎょえーっ!と思ったけれど、平内パーティの子どもたちのがんばりを見ていたら、なんともなくなってきました。私たちのパーティは私たちができるように、私たちの「ヘルガ」をやればいいのだ!!!えっ、そんなこと最初からわかってた?そりゃそうだ。

新浦安プレイルーム
ラボの国際交流や、ラボの活動自体について、色々お話。こちらのクラスは、お弁当会をしていません。来年から、いろんなお話ができるように、お弁当会やろう!
Hello
Jingle Bell
CD忘れた!この時期に、これをやらないわけにはいかない。お母さんたちも歌えるので、アカペラでやりました。息切れした。なっちゃんも上手に歌ってくれました。今日もかずやくんかわいかった。
We wish your merry Christmas
とても有名なお歌。これも早く覚えてね。
「さいしょのくりすます」
大好きな絵本。ちょっと抽象的な難しい絵。でもとても味があります。
The first day of Christmas
完璧です。みゆちゃんのおしりがかわいくてたまらない。こうきくんも上手に手をあわせることができます。
Three little Kittens
ナーサリーライムのCDでやりました。有名なナーサリーライムには、様々なメロディーがついているものがあります。Twinkle Twinkle Little Starもあるよ。
おしゃべりが長くなって、パーティが短くなっちゃった!ごめんね。みんな。

自宅プレイルーム
りおちゃんおやすみ。大きいたいがくん、来週からしばらくお休み。くまがりやりたかったのに、できなくてごめんね。帰ってくるのを待ってるね。
Hello
りゅうごくん、一週間あいたけど、最初からすっかり溶け込んでいました。楽しいまん丸。
Jingle Bell
"The night before Christmas"
パロディも出てしまうほど、とても有名なこのお話し。絵本も数限りなく出ています。
赤鼻のトナカイさんは、このお話しの続きでした。8頭のトナカイの名前の順番が覚えられない。
Rudolph, the redo nosed reindeer
We wish your merry Christmas
街のいたるところで聞こえてくるこのお歌。完璧に歌えると楽しいよね。
「ぐりとぐらのおきゃくさま」
白い紙で足跡をつくって、みんなでたどっていきました。小さいたいがくんも、りゅうごくんも、ぴょん、ぴょんと上手に飛べました。
Three little Kittens
絵本をみながら、CDを聞きながら、色紙の手袋で、絵本のとおりに遊びました。お母さんのwhat!が、情況によって変わるのが面白いね。

新浦安キディクラス
今日は、見学のお友達がいました。みんながとても良く声を出していたので、びっくりしてたよ。ほんとだよね。みんなすごいです。
みさきちゃん、"The first day of Christmas"の絵本がお気に入り。お家にもって帰ってもらいました。お母さんに読んでもらってね。
Hello
Jingle Bells
大きな声で、自信をもって歌えます。この歌は、とっても早いので、歌うのは難しい。でも、小さい人たちはそんなこと、物ともしません。
The first day of Christmas
完璧!みまちゃん、スゴーク上手。発表会に来られないのが残念だわ~~~。
りょうたくんも、こうへいくんも、すっかり覚えました。
「さいしょのくりすます」
クリスマスにプレゼントをもらうのは、イエス様の誕生日のご相伴に預かってたってわけだ!
Twinkle Twinkle Little Star
羊飼いや博士さたちを、ベツレヘムに導いた、大きなお星さまの歌。お手本のように歌えました。
London Bridge
これは、26日の発表会でやりたいので、しっかりお願いします。
「ヘルガ」の歌の練習
お話しをざーっとたどりながら、お歌を歌いました。幼稚園の子たちが歌で参加してくれると、小学生発表が、ぐっと際立つわ。宜しくね。
One One One
最後に、お得意の歌でしめました。

新浦安小学生クラス
今日は、部屋に入ったときから、なにやら落ち着かない。私の声が通らない。あら、久しぶりにワサワサの日かしら?
全員集合。毎回全員集合はこのクラスだけ。優秀な人たち!
Hello
Skinnamarink
私が他の曲をかけようとしたら、だれかがいたずらしてCD変えてました。そこで、流れたこの曲。ジャカジャカジャカというノリノリのこの曲が、一気にみんなのお気に入りに!I love you!なんて、全然好きじゃないだろうと思ってたのに、意外。女の子たちはちゃんと、手をヒラヒラさせて踊りました。男の子たち+なおちゃんは、ラッパーやってたかと思ったら、曲にあわせて馬飛びをする曲芸に。なんじゃこれ。でも、3回も曲をかけてこれで遊んでました。遊んでたって言うか、とても真剣に、順番決めて、曲にあわせて、集中してました。もっと、リズムにあうようにがんばって。
The first day of Christamas
もうできるね。発表するんだから、緊張してね。
Three little Monkeys
今の流行。snap係りを争って、2,3分みんなで喧嘩するのも習慣です。全員やらせてあげるのに、毎回もめる。"You can't catch me!"をいつの間にやら、みんなで声を合わせて言うようになりました。早いね!さすが小学生!
Jingle Bells
あきらくん!へたらないで!さいごまで、かけぬけてくれい!すごいスピード!すごく楽しい!息が切れて歌が歌えないのが難点だね。
London Bridge
一回完璧に歌った後、橋。誰も捕まえられなかった。私も橋ばっかりじゃ、つまんない。来週は川をやらせてね。
「ヘルガの持参金」
かのちゃん、りょうちゃんはとても面白がって、ヘルガをやってくれます。CDの通りに言えるように、何度もCD聞いてきてね。頭の中にイメージが出来ている様子だけど、動くきっかけがつかめないこもいます。もうちょっとだなあ。次のお話し選びが楽しみだな。
Good Bye

自宅キディクラス
全員集合。
Hello
Jingle Bells
りなちゃん、さおりちゃん、たまちゃん、こんな歌、よく歌えるね!
We wish your merry Christams
今週は、私の人差し指の血豆がどのクラスでも大人気でした。このクラスでも、大受け。真中に集まる時に、ちょこっと血豆をみせたら、みんな転げまわって笑ってました。受けてくれてどうもありがとう。痛かったのよ。
The first day of Christmas
なにもいうことはありません。リードをお願いいたします。
「ヘルガ」の歌の練習
ほんとに、どうして、こんなに歌えるのかな?小学生たちに元気を分けてあげてね。大きい声で、応援よろしくね。来週、動きの確認をします。こいちゃんが発表会に出られないのは、ほんとに残念だわ。
「ワフ家、ピクニック」
鍋島Pの幼稚園児が発表するワフを、順番に、お話したどりをします。いまの年長さんたちは、一時期夢中でやったので、みんなよく覚えています。さおりちゃんは、大好きでよく聞いているようで、歌までうたえます。ふうかちゃんたちも大好きになってくれるといいな。
Good Bye
今日も楽しかった!

自宅小学生クラス
今日は新浦安への移動無し。ラボ歴の長いみなさまを絞り上げる日です。ところが、がーん!!!!ひなちゃんお風邪でお休み!なんてこと!
でも、気を取り直して、ソングバードもそこそこに「ヘルガ!」
Hello
Jingle Bells
We wish your merry Christams
「ヘルガ」
音楽CD。日本語はみんなほぼ完璧。自分が言えないところがよくわかったと思います。セリフは必ず、英日。四年生はナレーションも英日。若いパーティの第一世代の子たちは負担が重くて悪いけど、宜しくね。きっと、15年後くらいに感謝してくれると思うわ。
子どもたちで、どんどん話しを進めていきます。ヘルガの3人はなにも問題なし。本番でも、その元気を見せてくれればOKです。
インジ、この迫力に負けないでね。ラース、この迫力に負けてね。りおちゃんが王様をやってくれることになって、ほっとしました。
最初から最後まで、通して出来ました。動きも決まってるし、あとは聞き込んで、セリフを入れてね。とっても集中してできて、気持ちが軽くなりました。
できる!というてごたえ。あー、よかった。
Good Bye

土曜日、さき、まゆな、ひなを家に呼んで、セリフ入れをしました。
ひなちゃん、やる気マンマン。実に、ピーターパン以来の熱心さ。自分からどんどん、セリフを増やします。言葉を言うのが楽しいみたい。大いに期待しています。いっぱいセリフふやしました。「ひなちゃんばっかり」と4年生からクレームがつくくらい。がんばれ!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.