幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0438950
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆ラボ・テーマ活動九州大会☆中高生の感性をゆさぶる 11月28日 (月)
11月23日にラボ・テーマ活動九州大会が熊本でありました。
準備から当日のお世話までしてくださった熊本の皆様ありがとうございました。

林Pから始めて参加した中1男子Dくんの感想文をご紹介します。
「他の人の発表を見て自分が思いつかないようなアイデアや役づくりがあってすごかった。
おもしろいし、すごいし、自分も混ざってやってみたかった。
それに役は本当に役になりきっていて個性ある役だった。
特に「西遊記」は3回あったから
悟空の気持ちがひとつひとつちがっておもしろかった。
同じ役でも違う表現、違うものがあるからすごいと思った。
「鮫どんとキジムナー」では沖縄の方言と英語で感じが出ていた。
キジムナーのこどもっぽさが
大きい人がやっているのに出ていてとてもすごかった。
自分もこういうアイデアを生かして発表(次のテーマ活動)につなげたい。」

中高生が一同に集まって発表する機会は、
こども達にとって成長の大きなきっかけになるものだと再確認しました。
Dくんはこの1年、事前活動&北米交流でいろんな人に愛され支えられて大きく成長しました。
国際交流をきっかけにラボがもっと好きになり、部活をやりながら今回も福岡A地区中高生広場のテーマ活動に参加してきました。
ラボで部活を休むことで部活の先生から何度も注意を受けていました。
途中で挫折しそうになっていたので、そのたびに
「Dくんの部活のことや学校のことは先生にはわからない。
だから、自分でよく考えて、どうするか決めなさい。」
とアドバイスした結果、
「今回はせっかく9月からずっと広場に参加してテーマ活動をやってきたからラボの方にでます。」と言って当日参加しました。
だから、こんな感想をもってくれてとてもうれしいです。
感動して帰宅後もお母さんにいっぱい話しをしたらしく、お母さんからもうれしかったと報告を頂きました。

この日は、最後にラボママでいらっしゃる聾学校の先生の指導による手話「ひとつしかない地球」の大合唱がありました。
聾学校のお友達を迎えて、地元熊本のラボっ子と舞台に立って
日本語、英語、中国語、で歌いながら、みんなで手話をして交流しました。
とても感動的でした。
>>感想を掲示板へ
Re:☆ラボ・テーマ活動九州大会☆中高生の感性をゆさぶる(11月28日) >>返事を書く
annelaboさん (2005年11月29日 11時54分)

ラボっ子の感想をご紹介いただきありがとうございます。
本当にあの会場での発表の様子がよみがえるようです。

各地区、多彩なものがたりとテーマを掲げ、自分たちの今を表現出来たと思い
ます。
すごいなという先輩の姿を身近に感じ、これからの目標を描くことができ、ま
た自分の今を確認する大切な時間だったことでしょう。
同じステージに立ち、緊張の一瞬を共有した人たちだけが分かり合える、言葉
を超えた感覚・感性が、ラボ魂にしみこむようです。
本当に、いい刺激を受ける機会でもありました。

幸いにも、当日朝一番の打ち合わせから見せていただくことができました。
準備から当日の手配まで、一生懸命頑張ってくださった熊本のテューターの皆
様のお陰で、実り多いテーマ活動大会になったことを感謝しています。
また、大学生・中高生のラボっ子たちが、てきぱきと自分たちの役割分担を果
たし支えてくれました。
もちろん、各地区のひろば担当Tの皆様の日曜返上の意気込みと、事務局の皆
様のご支援があって実現した会でもありますこと感謝申し上げます。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.