幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350197
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
『共生の思想』に共感 11月13日 ()
 『日本まさに荒れなんとす』の本の中で、ニコルさんは、日本の国土や自然の素晴らしさ、それは言い換えれば、多様性に驚嘆するということかと思うのですが、その素晴らしさを日本人自身が気がついていない、全てその価値以下のお金に換算する事しか知らないことが、今の日本の危機を生み出している一因だ、と述べています。
 それは、「たぬき」や『帰ってきたたぬき』に述べられていることと共通しますね。だから日本の美しさを守る為に自分にできることとして「アファンの森」財団を作って活動していらっしゃることは皆さんも良くご存知ですよね。

 それに対して、黒川紀章氏は、都市建築ということを考えることで、
50年、100年先の都市のあり方を考えていらしゃる。すると、建築に思想を持ち込まざるを得なくなる。そこで、40年も前に「共生の思想」を持論として提唱し、都市計画を進めてきたということを述べておられる。
 
 私は、黒川氏のこの考え方は、これからの地球環境をどう回復し、守っていくか、を考えていく私達の指針となる考え方だと感じました。

 黒川氏の共生の定義は、

①対立・矛盾を含み、競争・緊張の中から生まれる刺激的で創造的な関係を言う。

②お互いに対立しながらもお互いを必要とし、理解しようとするポジティヴゥな関係を言う。

③いずれの片方だけではとうてい不可能であった新しい創造を可能とする関係をいう。

④お互いの持つ個性や聖域を尊重しつつ、お互いを拡げようとする関係である。

⑤与え・与えられる大きな生命系の中に自らの存在を位置づけるものである。

ということです。
共生とは、強調や妥協とは違い、両者に「対立・矛盾があり、にもかかわらずお互いを尊重し共通項を拡げ、新しい創造的な関係を築き上げようとする関係」(p・177)だそうです。

 私達が、THE ONE AND ONLY EARTH の歌から、感じ取って、みんなに発信しようと思っていること:
 《私達は地球の一部であり、地球に生かされていることに気づく。そして、一人一人が地球環境を守る為に何ができるか考える》

 というプランを考えていく際に、とてもよい指針になる考えだと思いました。

 そもそも、人間が生きて繁栄していくことと、地球環境を守るということはとても対立・矛盾のあることだし、先進国と開発途上国がお互いの利害をぶつけあったら、解決策を見つけることはとても難しいことでしょうから。そういう関係にあっても、お互いを尊重しつつ、共通項を見つけ出し、それを拡大していく為の創造的な解決策を模索する、それって難しいけど、案外シンプルなことではないのかなあという気がしています。その辺をみんなで見つめられればいいなあ、と思っているのですけど。解決の為に、私ができそうなことをさがせればいいなあと。

 そして、黒川氏がおっしゃっているように、この考えが、これからの
日本が国際的な立場で日本の独自性をアピールしていく際に必要な思想的な柱になっていくといいなあ、と思います。
 
 是非関心のある方は、読んでみて下さい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884746090/qid%3D1131865737/250-8379587-1969056
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.