幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0438950
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
割れ鍋に綴じ蓋??福A地区研 11月09日 (水)
先週はずっと父母会、日曜は発表会、月曜は国際交流委員会、火曜は地区研。
ここのところちょっと忙しい。
でもあまり疲れていないのは、昨日の地区研で大声で笑ってきたから?

ふしぎの国のアリスさんが、福Aの地区研のことを書いていましたので
私もひとこと。

20代から60代までの21人に、もうすぐ私がラボママだったとき同じパーティの高校生だったSテューターが加わる。

個性あふれる変な人がいっぱいで、
変な人がたくさんいるから、多少変でも目立たない。
お互い、割れ鍋に綴じ蓋だから許しちゃおうっていう感じかしら・・。
ごめんなさい、ごめんなさい。
もちろんあんまり変じゃない人もいます・・・。
でも、人間は本来みんな個性的、ちょっと変で当たり前っていう考え方。
だから、ここへ来るとそのままの自分が表現できて、
ガハハと笑いながらエネルギーをいっぱいもらって
また、パーティでがんばるのです。

もちろん会議ですから、みんな仕事しているのですよ~。
ああでもない、こうでもないって、
ラボのため、ラボっ子のために
時間を忘れて一生懸命に考えているのです。

会議では対立した意見を言っていても
お互いを尊重しあっているから、それが終ればいい関係。
先輩の顔色見て物を言うのではなく
真理を追究しながら、
最終的にはラボっ子の成長ためにはどうするのが一番いいのかを考えて
話し合いをしているのです。

先輩からも後輩からも学ぶところがいっぱいの地区研。
先輩にもいつも言いたい放題ですが
今、思うに、結局は大先輩テューター達のお人柄のお陰かもしれませんねえ。
>>感想を掲示板へ
Re:割れ鍋に綴じ蓋??福A地区研(11月09日) >>返事を書く
サンサンさん (2005年11月10日 08時34分)

こちらもいい地区研なんですねぇ。

日本人は自慢するのがへた。
自慢するのはよくないことと思われがちですが、
地区研自慢、いいですよねぇ。

若い方からの自慢話も出始めるともっと嬉しいですよねぇ。
若い方は、話題に付いてくるのがやっとでそれどころではないかもしれ
ませんけどね。

でもみなさんが地区研を愛する気持ちがどんどん出てくるといいですね
ぇ。

ちなみに私の地区もいいですよぉ。

他の地区の自慢があまり聞こえてこなかったので、気になっていたとこ
ろです。

この地区研自慢、広がっていくと良いですねぇ。
Re:Re:割れ鍋に綴じ蓋??福A地区研(11月09日) >>返事を書く
林ライスさん (2005年11月10日 09時13分)

サンサンさんへ
割れ鍋に綴じ蓋はちょっと言いすぎだったかなあ?
21人もいれば変じゃないように見えるテューターもいっぱいいらっし
ゃいますから。
でも、人間ってひとりひとり違って当たり前、完璧でなくって当たり前
というラボっ子魂みたいなものが満ち溢れている地区研なのです。
グループも夫婦も割れ鍋に綴じ蓋でいいですよね。
ひとりひとりの役割を演じながら、カバーしあいながらいけたら
最高ですね。
Re:割れ鍋に綴じ蓋??福A地区研(11月09日) >>返事を書く
ゆみねーさん (2005年11月10日 09時59分)

アリスさんのHPにも書き込みさせてもらったので
こちらにも書かせてくださ~い!

>結局は大先輩テューター達のお人柄のお陰かもしれませんねえ。

私もそう思います。
私自身、地区研への関わり方がかわってきました。
多分、パーティの子どもたちの年齢があがり私自身の活動範囲が
広がってきたこと、また委員などを体験するようになって、
孤立した仕事ではないと肌で感じるようになったからです。
もちろん現場のことは自分自身の問題で最終解決は自分ですが
それでも真剣に話を聞いてくれる仲間がここにはあります。
開設当初は会議内容についていくのは精一杯。なんせ初めて聞く言葉ばかりが
とびかい、その説明をうけても実際体験しないかぎりやっぱり何の話を
してあるのかさっぱりでした。
聞いているだけでも後からこんなことだったんだ~なんて思い起こすことが
あればいいけど、そんなことを思い出すことがあったか、なかったかも
わからないくらい、結局よくわかってませんでした。
とにかくマイパーティ・マイパーティを考えるばかりでした。
やっとまわりが見え始めた頃、個性までも発言に見えるようになって
「そんなこといっていいのかな~」「もっと言って!」と思うこと
ありましたが、今考えると、皆さんの中にコミュニケーションがあったから
いろんなことを発言できてたんだ。私はそのころはまだ皆さんとうまく
コミュニケーションをとっていなかったと思います。
いろんな発言に何か感じたり、意見したり、黙ったりするのは
すべてそれを受けるその時の自分自身の受け取り方でどうにでもかわります。
批判ばかりしてしまう時は、どこか受け入れようとしてない自分が必ず
ありました。
そんな時もありましたが先輩テューターからなんてことないことで
声かけられると、とってもうれしかったです。
それは今も同じです。
子どもに声かけを・・・と言いますが自分が声かけられるととっても
うれしいです。子どももきっと同じだと思います。
そんな声かけが福Aにはたくさんあってとってもうれしいです。

そしていつでも誰でもやっぱり自分のことよりラボっこのことばかり
心配していて考えていますね。
それもすごいな~と思います。
Re:割れ鍋に綴じ蓋??福A地区研(11月09日) >>返事を書く
りえさん (2005年12月05日 18時04分)

こんにちは。

テュータースクールも無事終わり、今は入会活動をしています。
これまでに4回体験会をしました。
いまだ入会希望者あらわれず。ちょっとしゃぼんでいます。

私が、ラボっ子だったこともあって、ラボのよさはよくわかっているつ
もりですが、
それを説明するのが難しい。

はたして、お金のかかる英語教室(←と、最初は思われる)に、
こんなたよりなさそうな、しかも子連れでやってるような緊張感のなさ
で、
ほいほい入会をしてくれる人のほうが希少なのか。

めげずに入会活動はしていくつもりではおりますが。
晴れてテューターとなり、地区研でお目にかかれる日はいつのことか。
首を長くしてお待ちください。
Re:Re:割れ鍋に綴じ蓋??福A地区研(11月09日) >>返事を書く
林ライスさん (2005年12月06日 21時15分)

りえちゃんへ

苦戦していますね。
ラボのよさは、ラボっ子の楽しそうな顔をみたり、OBOGを見たりす
れば一目瞭然なのですが・・・。

私もラボで子育てして本当によかったし、
私自身がこどもに戻ってラボっ子になりたいくらいです。
本当にお金では買えないようなすばらしい体験になるのにね。

多くの人にラボに出会ってほしいですよね。
りえちゃんの周りの人は、りえちゃんを通してしかラボに出会えないの

がんばってください。

応援しています。
必要なときは言ってくださいね。
力になるかどうかわかりませんが。

地区研の仲間になる日を待っています。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.