幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350195
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ハロウィーンの由来を探る 11月03日 (木)
 1日の火曜日は、近くの小学校で、ラボ・インターンを招いて、ハロウィーンとSEANについて紹介する催しを行いました。ラボ・テューター3人で英語活動を担当している小学校なので、少しでもラボをアピールする機会になればと思って3人で企画しました。
 SEANも無理な企画だったのに、よく頑張ってくれました。感謝しています。
 
 アメリカのハロウィーンについて、説明してね、と彼にお願いしておいた所、とてもよくわかるように私たちに説明してくれました。子ども達も今まで知らなかったことがわかって興味深かったのではないかしら。おうちでどのように報告してくれているかな?

 ハロウィーンは日本のお盆(盂蘭盆会)と似ている。この日は、悪い霊もいい霊もでてくる。お盆と違う所もある。日本のお盆は、先祖の霊が帰ってくる日だけど、ハロウィーンは悪い霊も出てくる。だから、悪い霊が来ても、それを驚かせて反対に追い返す為に気味の悪いコスチュームを身にまとう。(ちょっと、節分の豆まきににているところもあるな、とおもってきいていました。) 
 
 「悪い霊に対抗すると言う意味で仮装をするということでしたが、どうして、かぼちゃになる人もいるのですか?」と言う子どもの質問に対しては、「この時期が、秋の収穫に感謝する時期なので、ちょうどたくさん収穫があるかぼちゃを使うのだ。かぼちゃには、収穫に対する感謝と言う意味がある」と言うことも答えてくれました。
 
 また、町の中で、玄関にかぼちゃや、かかしや、お墓など、ハロウィーンの飾り付けをしているおうちは、『TRICK OR TREAT』と訪問してもいいという印で、たとえ知らないうちでもノックしていい、ということとか、彼の行っている大学では毎年おばけ屋敷を学生が作って近くの子ども達がやってきて楽しむという催しをしている、ということも紹介してくれました。

 ハロウィーンが元はイングランドで生まれた習慣だということも言っていて、まとまったハロウィーンの意味を良く伝えてくれた、SEANに感謝します。

 残念なことは、私たちテューターは、6学年担当したので、よくわかったのですが、子ども達は30分だけだったので、やはり断片的な理解にしかならなかったのではないかしら、ということです。

 午前中4時間に6学年という、無理な時間割でしたが、学校側からのリクエスト。正直疲れました。
 それにしても、10月はいそがしかったなぁ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.