幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334659
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
明日はハロウィン! 10月28日 (金)
忙しい一週間の締めくくりのパーティー。今日は、明日の実行委員会モ

ードといったところ。キディはCちゃんが体調を崩してお休み。明日は来

られると好いのですが。パーティーの前は相変わらず大忙し。3じの前

に全部夕飯まで作っておかなくては!下の子が試験中で早く帰ってきた

のを幸い、あっちをこうしてこれをこうしてと使いまくってしまいまし

た。だから、成績が悪いんだよといわれそう。さて、キディの面々は

明日のパーティーをとても楽しみにしてくれています。お友達を2人呼ん

だよ!と嬉しそうなT君とM子ちゃん。呼ばれた子達が、「楽しかった!

又行きたい!」といってくれればとても誇らしく思うものでしょう。

今日は、
★There's something in the garden
★The Farmer in the dell
★Three little monkeys
★Rain,rain,go to Spain
★Pitty Patty Polt
等を歌いました。

グルンパは前回お休みした2人を交えて「おしごとするグルンパ」です。

一生懸命働いています、というところを皆でやりました。ここのところ

元気一杯のR君、先週に引き続き大きな声で歌を歌ってくれ、とても上手

(メロディーがちゃんととれてる)なことに、ビックリ!それからやっ

ぱりゾウさん滑り台です。皆何度も何度も滑り降りてくれて、キンダー

ガーデンの雰囲気が出せました。読み聞かせは「クーンはやっぱりパン

屋さん」。明日もまたね!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて小学生クラスは、実行委員会です。少しでも経験をつんでもらおう

と、あの手この手です。楽しませてもらう方から、自分達で楽しむ方へ

とシフトチェンジしたいのですが、ゆっくり時間がかかります。ラボは

行事を自分達で企画運営する力も大切な要素ですから、多少まどろっこ

しくても彼らに任せていかなくては。でも明日こられない(家族旅行)

子もいるので、その子達が疎外感を感じないように、ハロウィンとは関

係ない曲もやってみました。

★It's a small world
★This Little Pig
★好きな色を言ってキャッチボール
★The Farmer in the dell
などなど。

そして、明日の進行に沿って、始めの言葉や終わりの言葉を考え、ゲー

ムのシュミレーションをし、手順の説明をしました。皆がリーダーにな

って小さいお友達を引っ張っていってね。来週からはがっちりお話をや

るよ。せりふが言える、だけじゃなく、ナレーションもきちんといえる

くらいきくんだよというと、Kちゃんが、「そうだよ、(沢山聞くと)

なんにも知らないうちに(意識しないうちに、という意味)クチからで

てきちゃうよ。つぶやくように」といったのには感動しました!!

みんなもそんな風になってほしいものです。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
中学生。明日の成功はキミたちにかかっているんだよ!という思いを秘

め、根気よく彼らに呼びかけます。自発的になってもらわなくちゃ何の

意味もない。今日まではテューターががんがんしゃべるけど、明日は、

あなたたちに任せたい。座る場所ひとつとっても周りを見回してほしい

というわけで、役割分担です。進行は特に綿密に打ち合わせ。字や絵を

書くのが好きな子にはプログラムを書かせ、落ち着きのない子達には

ゲームを実際シュミレートして時間配分を考えさせました。細かいとこ

ろまで綿密に。明日、テューターが引っ込んで裏方に回れるように。

おもしろいのは、「小さい子でも分かりやすい言い方でね」というと

言葉使いは易しく平坦なのに、中味が・・・難しいよ。実は、自分が

完全に把握していないと、簡単に噛み砕けないもの。これはなんでも一

緒なんですよね。でもみんな時間を忘れて頑張ってくれて、明日はきっ

とうまくいくでしょう。私も自分でやってしまった方が何倍も楽だけれ

ど、任せる大切さ、大変さを改めて感じました。育っていってほしい子

どもたち。乞う、ご期待!というところです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.