幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577640
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国際交流報告会(地区)がありました。 10月02日 ()
今日、地区の国際交流報告会がありました。
以前は各パーティでしていたのですが、小さいこどもの多いパーティではなかなか国際交流の話を聞くことができないので 地区でも報告会を開くことになりました。
今年が2年目です。

参加者は模造紙の大きさに写真を貼って、感想とともに報告します。
それぞれの子どもにそれぞれの体験があり、苦労したことも、楽しかったことも、心残りのこともあったようです。
帰国して約1ヶ月が経った今、気持ちも落ち着き、自分自身を理解し、分析して、成長し始めているのがじんわり伝わってきました。
(ホームステイとオレゴン国際キャンプの報告)

送り出しのお母さんのうち、3名がお話してくださいました。
「事前活動」や「ひとりだちへの旅」としての国際交流をしっかりとご理解いただいたうえでのお話でした。
聞いている私は・・・・お母様方のお話に感激しておりました。

事前活動は 子の成長を再確認できる親子ふれあいの時間だったこと、それらを通して 親子の間にも「感謝」の気持ちが芽生えてそのことに感動したという話。

子どもが成長するのを願って国際交流に参加させたものの、事前活動になかなか上手く対応できない子どもと戦いながら過ごした日々。
そして、子どもを送り出した後、その「成長」を妨げていたのは親ではなかったかと反省したこと。でも、ラボにいるからこそできたこの経験は本当に良かったと感じている、また、今後も成長を見守ることが親の役目だと感じたという話。

小さい頃からラボを続けてきて、発表会⇒交流会⇒合宿⇒キャンプ⇒先輩ラボっ子たちの体験、成長⇒事前活動⇒国際交流 と ひとつずつ山を越えながらきたから今があるのだと思う。 小さい頃はまだまだ先だと思っていた国際交流を超えることができたのは 今までのラボ活動があったからだと思う。
今ここで堂々と報告を発表している子どもを見て、嬉しく思う。また、これからはシニアになることを目指して、それ以後も色んな目標をもって成長していく姿を期待している・・という話。

どのお話も、本当に感動するものでした。
ほんと、ラボっ子のお母さんってスゴイ!!!

また、来年もたくさんのラボっ子たちが国際交流に参加します。
それぞれがいい体験ができるように、親も子もテューターもたくさんの努力をしなくてはいけませんね。

もう、2006年の参加者は事前活動に入っています。
うちのパーティの参加者も必死で「素語り」を覚えています。完成まで後少し!
また新たなストーリーを展開できるよう、一緒に頑張っていきましょうね(^^)
あ~~~、ほんとにいい報告会でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.