幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512865
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
光キディ ぐるんぱ 09/27の日記 09月27日 (火)
光キディぐるんぱ
キディは光も田布施もここのところ「ぐるんぱのようちえん」に取り組んでいます。
今日の光では、ひとりがひとつずつダンボールを持ってきて、つくったこれは何でしょう??「いたずらきかんしゃ」でも、はらぺこあおむしでもありません。
The shoe is now a house to play in.靴はみんなで遊ぶ家になりました。 そう、みんなで遊ぶ「家」 「靴」なんです。

3歳から小1まで12名。
まだまだ、誰かと協力した何かをするよりは自分のしたいようにしたいお年頃。最初は自分の思うようにやっていた子も、他の子が合体させてひとつのものにしていくのを見て、「自分も」と。
ガムテープを張ることが面白くって、貼ることで作った気分
Ah! Finished!「やー、できたぞ」
できたらみんなで遊んで、Oh,the children are very happy! ほんとにみんな楽しそう。


Tちゃんは、チラシの裏に山のように書いたぐるんぱの絵を持って来て、こっそり見せてくれました。おうちでここのところずっと一生懸命かいていたそうです。
自分の意思があって、まだまだ誰とでもさあ手をつなごうとはならなかったのですが、ここのところ、みんなで仲良く手をつないで、気持ちよくgood bye ができるようになってきました。

今月のナーサリィ ウィンキーさんもお気に入り。



おゆき2

おゆき1

この2枚はこの夏コネチカットにホームスティしたyちゃんの写真。
06年 来年の国際交流参加者の意思確認のはがきを出すころになりました。昨年の今頃yちゃんは、どうしようかと迷いつつ、出るが出るまで、いろいろありましたが、とってもいい交流をしてきました。
05年国際交流のページをまたまとめます。
この土曜日は、今年国際交流送り出し、受け入れ母のお話を聞く父母会です。
送り出し3名、受け入れ2名、留学の話も。こんなに豊富な体験を聞ける年もすくにのでは?
お聞きのがしなく。
>>感想を掲示板へ
Re:光/「光」に因んで >>返事を書く
がのさん (2005年10月01日 13時24分)

【その1】
主題を外してすみません。
こちらのページ目にする光、平生(ひらお)、田布施、柳井、上ノ関、徳
山といった地名……。わたし自身は徳山のほかはぜんぜん馴染みのない
ところなのですが、なぜなのか、知らない土地のような気がしないの
は、このところ、いぬい・とみこさんの児童文学作品『川とノリオ』や
『光の消えた日』を読んだからでしょうか。
短篇童話『川とノリオ』についてはわたしのホームページのほうでご紹
介いたしましたが、ここではノリオは2歳の子でした。3歳からのノリ
オ、川遊びが大好きなこの子が再び登場する長編童話が『光の消えた
日』(ノリオは、のちに剣道の達人になって注目されますが、やがて非行
少年になって高校生同士のケンカで17歳のとき死にます)。
この作品は、いぬいさんの20歳代前半、柳井市の保育園で保母さんとし
て働いていたときの経験を軸にして書かれた物語。かなりの部分が実話
だと思います。広島から約60㌔離れたこの町で、8月6日の朝、夾竹桃
の上の空をパッと射した閃光。広島への原爆投下の前後の、幼児たちの
さまざまな姿、戦時の臨時保育に狩り出された14~15歳の少女たちの姿
が描かれます。敗戦につづく枕崎台風のために保育園は廃園となり、主
人公の今泉朋子(いぬいさん)は東京に帰って出版社に勤め、つぎに作家
活動に入りますが、26年後、29年後、鎮魂の旅で同地をおとずれ、いま
は成人した昔の園児たちに再会し、あの時代を語り合います。
いたいけな園児たちの飾りのない、生き生きとした姿、そして彼らを包
む戦時下のきびしい状況とが微妙に綾なす、印象深い力作です。
【つづく】
Re:光/「光」に因んで >>返事を書く
がのさん (2005年10月01日 13時27分)

【その2】
「光」には海軍工廠が置かれ、徳山あたりまでが一大軍需基地だったよ
うですね。特攻兵器の人間魚雷「回天」の基地でしたから、もう、米空
軍の重点攻撃目標にされ、終戦の前日の8月14日、B29による空襲を受け
ます。これによって738人もの徴用工や女子挺身隊員らの勤労学生が死ん
でいったとか。
柳井川のほとりの「樋の上」というところにあった柳井高女付属の「ほ
まれ保育園」が主な舞台になっていますが、それにしても、広島や似島
はもちろん、由宇、神代、大畠(大畠の瀬戸渦潮)、柳井港、室津半島、
尾国、平生、あるいは伊保庄、主人公が買出しに行く「かくれ里」の伊
陸(いかち)、…といった地名は、きっとスミティさんたちには耳馴れた
親しい響きをもつものかも知れませんね。柳井川のほか、姫田川、島田
川といった川の名、宝来橋、馬皿(ばさら)、琴石山といった名はどうで
しょうか。
さまざまな人びとのさまざまな死に方も描かれますが、サツマイモのつ
るや葉っぱを海水で味つけして食たべる代用食、食糧増産を目ざして馬
糞を拾いあつめて歩きカボチャ畑にそれを撒く高女の少女たち、海軍の
軍事基地を人びとの眼から隠すため、かたく閉ざされた汽車の片側の
窓…。きびしい姿もたくさん書かれていますが、一方、子どもたちの生
き生きとした息吹きにも包まれたすばらしい作品です。柳井の名産の
「金魚ちょうちん」も書かれています。まだお読みでないようでした
ら、ぜひ…。
Re:Re:光/「光」に因んで >>返事を書く
スミティさん (2005年10月05日 12時27分)

がのさんへ

お返事がたいへん遅くなって失礼しています。

がのさん、良くご存知ですねえ。光市は一面焼け野原になったそうで
す。今、室積~光井の国道188号線、まっすぐなのは、当時滑走路だ
ったからだそうです。
高女の学生が学徒動員で大お亡くなりなって、毎年夏に慰霊祭が行われ
ています。
私も最近知ったのですが、人間魚雷回天、あったのは山口県 徳山沖大
津島と光の光井、そして平生町と大分に一箇所。実際に出撃したのは山
口県の3箇所のみだそうです。

我が家の2階から、出撃基地であった神賀山古墳横が見えます。

いぬいとみこさん、柳井で幼稚園に勤めていらっしゃたということを、
誰かに聞いた気がします。


樋の上、似島 由宇、神代、柳井港、室津半島、尾国、平生、ある伊保
庄、伊陸 柳井川 姫田川 宝来橋、馬皿 琴石山
このあたりに住んでいないと読めそうに無い漢字も。私にも、パーティ
のおかあさんがたにも、ラボっ子にも馴染み深い地名ばかりです。
「川とノリオ」「光の消えた日」読んでみますね。

夏前に、平生回天記念館に、自分のおじいちゃんが、出撃を前にここで
終戦を向かえたと言うラボっ子を連れて行きました。もし、おじいちゃ
んがいなかったら、今の自分はいなかったよね。

実際の写真や遺品を目の当たりにすると、胸に迫るものがあります。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.