幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334657
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
子ども達のパワーに圧倒されそうなP! 09月02日 (金)
合宿に参加しなかった子達とは、本当に久々のパーティー。私事で、

今日のパーティーはいつも中高生が使っている会場に急遽変更です。

なれない場所で、どうかしらとおもうひまも無いほどに子ども達のパワ

ーは炸裂です。テューターはいつもと勝手が違い、なんだか落ち着かな

い気分だったのは最初だけ。元気なマイパーティーのラボっ子と歌った

り踊ったりすれば、そこがパーティー会場なんですね。今日からCちゃ

んが正式に仲間入り!みんなもお顔を知っているので、すんなり仲間入

りできました。ニコニコ笑顔のCちゃん、よろしくね!ChuChuの皆は、

なじみのある歌、BINGO やMy Balloon, The Bus、等を歌ってから

いたずら機関車ちゅうちゅうの導入に入ります。お話を読んであげたら

皆食い入るように聞いていて、2歳のHくんも何度も前へきては「ん」

と絵を指差して確認しています。電車や車がすきなR君は真剣そのもの

ハートをゲットしたようです。さて、お母様の協力を得て、部屋中に

カレンダーの裏を使って白い道を作ります。ぐるっと回っていたり、

二つに分かれていたり、途中で切れたり。「ここ、途中でちょん切れち

ゃうよ~」という声に、「じゃあ、そこは古い線路にしたら?」「あ、

そうか」「ここは跳ね橋にしようよ」という呼びかけには、みんなもう

飛びたくて、待っています。その白い道に全員で線路を書き込んで行き

ます。それはそれは楽しそう。他の人と合体したり、好きなところへ

行ったり。2歳児も、後から来た小学生も年齢に関係なく夢中になって

描いてくれました。その後は、テューターが声をかける必要も無く、全

員機関車になって走っています!跳ね橋も皆飛びましたよ。炭水車が落

っこちたんだよね~というと、もうその下は水です。みるみる動き出し

ていく風景にテューターはひそかにホクホク顔です。その後は読み聞か

せ。夏休みになると必ず読む、定番の「めっきらもっきらどおんどん」

です。こちらも真剣。なんだかすごくパワーあふれる時間となりました

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて小学生。キディーの子達と少し触れ合って、待っていてくれたので

すが、もうパワー全開!!双子ちゃんのM&Mちゃんがもってきてくれ

たわくわくワークスは、「はなのすきなうし」のみごとな模型。コルク

の木も立派な造形は、なんと新聞紙を丹念に張り合わせて、その上に

これまた小さくきったきれを貼っていったという大力作!コルクの木に

コルクの実がなっているのまで再現しています。もちろん、他のみんな

のワークスもどれも素晴らしいものでしたので、テューター、すでに

圧倒されています。皆、Tの予想をはるかにこえてがんばったね~!

いそがしい中学生を含め、ほとんどの子が絵や作文、アートといったも

のを(それも全力投球で)作ってきてくれるのは毎年嬉しいことです。

わがPのよい習慣になりつつあります。さあてうずうずしている小学生

自己紹介が終わったらソングバーズに突入!!という感じ。今日はTの

CDが間に合わなくなるくらいリクエストが・・・キャンプの時に韓国

のテューターに習った、「私はしあわせ」の歌を、のりのよい踊りで

みんなに教えてくれる3人娘。それからキャンプソングやろう!と合宿

で作ったオリジナルを教えてくれる子、テューターとともにキャンプソ

ングにそまったパーティーとなりました。あれも、これもとサマーキャ

ンプで歌ったソングをどんどんリクエストされ、みんなの中に定着して

いるのを感じました~。夏明けラボの醍醐味です。もうひとつすご~く

嬉しかったのは、始めに輪になって「この夏一番楽しかった事、ひとつ

教えて」というコーナーで、3人も「サマーキャンプ」と言ったくれた

こと!いろんな経験をしたでしょうに、キャンプが一番楽しく、心に残

っていてくれたなんて、感激です。行ってよかったな~と嬉しくなりま

した。キャンプにまだ参加していない子も、楽しそうな様子に興味津々

です。来年行ってみよう、と思ってくれると嬉しいですね。合宿に初参

加の2人も、パーティー以外のお兄さん、お姉さんに優しくされて、

ご機嫌だった様子。ラボの世界が広がっていく手ごたえを感じました。

来週は、そらいろのたねを聞いてこようね、とお約束。小学生なりに

すこしずつ先の目標も立てさせていきたいと思い、クリスマスにやりた

いお話も考えておいで、と話しました。少しずつ、すこしずつ。ステッ

プをあがっていかれるといいなと思っています。

実は、テューター、喉のカゼをひいていて声がひどいのです。でも子ど

も達のパワーに圧倒されて、歌もカバーしてもらって、いつにもまして

にぎやかなPでした。読み聞かせは「百人のおとうさん」。中国のおか

しい昔話です。皆、笑っていました。やっぱり、この夏のテーマが笑い

だったから、この子達こんなに元気なのかな?

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

中学生は、昨日オーストラリアから帰ってきた子など、元気な面々と、

部活でへろへろな子と対照的。いろんな夏の話を聞きだしてから、

(皆、聞いて欲しくてしょうがない、という感じ。人のを抑えてしゃべ

っています)ソングをやります。かったるそうな様子はポーズ。恥ずか

しいお年頃ですから。でも、気合入れて!の声で急に動きがよくなるの

は笑えます。ライムカードのカルタとり競争は、なんだか定番になって

きました。勝ったチームがあまったおやつをもらう、などと決めて、盛

り上がっています。それから国生みをどうするか、話し合いです。今日

は、「日本誕生」という絵本を持っていき、読み聞かせてみました。

ちょうど「国生み」のシーンと重なっています。でも、皆12月の発表

に取り組むギルガメシュをきっちりやりたい、それから素語りも、と言

うことになったようです。リーダーをたてて話し合いました。中学生年

代は、一部の子を除いて、まだまだ自分のスケジュールや、時間が良く

管理できないときでもあります。大丈夫、となんとなく思っていた事柄

が、予想に反して手間取ったり、できなかったり・・・・国生みは、少

し先送りにして、しっかり素語りをしてもらいましょうか。おなじ目標

を持っていっしょに努力していく大切さを感じて欲しいと思います。

Y君は素晴らしい作文を書いてきました。春の発表会をとおして感じた

こと。達成感を味わうために、という内容でした。ちゃんと成長してき

ていることを実感し、胸が熱くなりました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.