幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0460625
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ツマグロヒョウモンのさなぎ発見 07月12日 (火)
今朝、ツマグロヒョウモンの幼虫がパンジーまた食べているかな?と見てみたら、なんとさなぎになっていました。はらぺこあおむしではないけれど、
しっかり幼虫からさなぎに、そして蝶へと変身する過程の写真が全部揃ってしまって、なんだか嬉しくなって思わず日記で紹介したくなりました。このさなぎがどの位で蝶になるんでしょうね?なんだか毎日見るのが楽しみになりました。
虫
さなぎ
夏の花 1
>>感想を掲示板へ
Re:ツマグロヒョウモンのさなぎ発見(07月12日) >>返事を書く
hitさん (2005年07月12日 23時05分)

すごいです!
幼虫は、向こうにもこっちにも写ってますね。
さなぎもリアル!
こうやって成虫も並ぶとまるで昆虫図鑑を見ているようです。
ひろばラボに図鑑ページ出現ですね。
ツマグロヒョウモンの成虫は何匹か飛んでるんですか?
もしかして居るのが普通のこと?
Re:Re:ツマグロヒョウモンのさなぎ発見(07月12日) >>返事を書く
トミーさん (2005年07月12日 23時29分)

hitさん
そうなんですよ。あっちにもこっちにも飛んでるんです。
おまけに家の前は、町の真中なのに未だに田んぼがあって、お米ができるんで
すよ。春は蓮華草が咲いていたから、今年は美味しいお米が食べられるかも?
写真もたくさんアップしていたら、300枚になってしまったので、ここらで
前の文を整理しなくては・・・・
別の所にそのまんま保存したりできないかな?
Re:Re:Re:ツマグロヒョウモンのさなぎ発見(07月12日) >>返事を書く
hitさん (2005年07月13日 01時16分)

そうなんですか!
いいなあ、ツマグロヒョウモンが群れ飛んでるって!
さなぎを送ってもらいたいくらい。
僕なんか、シジミチョウに来てほしくってカタバミをわざわざ育ててる
んですよ。
でも、そう簡単には来てくれない。
そ~か、道ばたのカタバミから幼虫かさなぎを見つけてくればいいんで
すね。

僕もとっくに300枚になって、3~4日置きに十数枚ずつ削除しなが
らアップしてます。
アップするときに写真を「ラボHP」フォルダーに入れてそこから選んで
るから、一応バックアップは取ってあることになってます。
でも、捨てていい写真だけれど。
Re:Re:Re:Re:ツマグロヒョウモンのさなぎ発見(07月12日) >>返事を書く
トミーさん (2005年07月13日 14時56分)

hitさん
家はやっぱり田舎なので、蝶やとんぼ、いろんな鳥も庭先に遊びにきますよ。
おまけに昨日はへび(たぶんアオダイショウ)がいて、義母が声をあげていま
した。でもへびは守り神かなと思うので、とりあえずそのままにしてます。近
くに来ないでって思ってますが・・・
この前田植えの前に、土を機械で掘り起こしている時は、どこから集まってく
るのかツバメがびゅんびゅん飛んでいてびっくりしました。
「ラボHP」フォルダーってどこにあるんですか?画像フォルダとは違うんで
すよね?仕方がないので、去年の分は全部削除してしまいました。最近個人情
報をうるさく言うようになってきたので、子ども達の写真も載せていいのか
な?とちょっと心配。
花やトールペイントのはそのままにしてますよ。九重の花も綺麗だったので残
してます。
Re:Re:Re:Re:Re:ツマグロヒョウモンのさなぎ発見(07月12日) >>返事を書く
hitさん (2005年07月13日 15時58分)

トミーさんへ
僕は「らぼHP」っていう名前で新しくフォルダーを作ってるんです。
ひろばラボに載せる予定の写真をまずそのフォルダーにコピーして入れ
てそこからひろばラボに入れて居るんです。
しかも、写真の名前を「05_07_13-1.jpg」こんな感じで入れているの
で、フォルダーの順番は自然と日付順になるんです。
いいでしょ。

僕は載せる人は「HPに載せていい?」って断ってます。
だいたい「いいよ~、いつ載る?」って喜んでます。
子供たちも最初に載せるのを断るといいんじゃないですか?
ほんとは書面に残すといいですよね。
撮った写真をHPに使うのに了承します。了承しません。
○×で渡してサインをもらっておけば実際はみんな喜ぶでしょ。
載せるときも、名前と顔が一致しないようにすれば(要は写真に左から
誰々って説明を入れなければ)いいんじゃないですか。

僕のところもよく見ていると「シジュウカラ」は周りに居ます。
もちろん雀も。
今年はツバメは居ません。蜂は最近アシナガバチがよく来てちょっと
困ってます。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:ツマグロヒョウモンのさなぎ発見(07月12日) >>返事を書く
トミーさん (2005年07月13日 17時51分)

hitさん
アドバイス有難うございます。
そうか~HP専用のフォルダを作ってしまえば良いんだ。
載せるのも載せないのも全部一緒なので、いちいちコピーして貼り付けて画像
に取り込んで削除してって大変なんですよね。昔の分は、全部削除してしまっ
たので、改めてどんなのを使っていたのかさっぱり分からなくなってしまいま
した。今度からはhitさんのアイデアを使ってやってみます。

ラボッ子は、基本的に喜んでくれているみたいですが、中には嬉しくない人も
いるかもしれないので、一言やっぱり了解を取ったほうがお互い嫌な思いをし
なくていいですね。

アシナガバチですか~家にも名前は分からないけど蜂が何種類かいます。花が
あるから仕方がないけど、刺されないように気をつけてくださいね。危害を加
えない人には何もしないんでしょう?
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:ツマグロヒョウモンのさなぎ発見(07月12日) >>返事を書く
hitさん (2005年07月14日 00時14分)

蜂は何種類か来ます。
嬉しいのは「ヒラタアブ」すごく小さいアブで、なんだか蜂の子どもみ
たい。僕はしばらく「花アブ」って呼んでました。
1センチくらいで刺さないから可愛いんです。
最近見ないからちょっと悲しい。
それでこのごろ良く来るのがアシナガバチ。
これは巣を作るから気を付けてるんです。
一番蜂らしい巣を作る。良く灯籠の下なんかに作ってるでしょ。
そういえばトミーさんの庭には灯籠ありましたね。
あの名前忘れました。○○灯籠って言うんですよね。
確か高いのが春日灯籠。
クマンバチも来ます。これは年に3~4回急に現れて一通りベランダを
回ってどこかに行ってしまいます。
なんだか自分のテリトリーを調査しているガードマンっていう雰囲気で
す。
もう一つは多分まるはなばち。ミツバチみたいな蜂です。
これは確信が無いんです。
でも、時々見ました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.