幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334671
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
想像力ってどうしたら・・・・ 06月10日 (金)
CHUCHUのクラスには、今日もSちゃんとHくんの姉弟が来てくれました。

お母様が早めに来て下さって、いろいろラボについてのお話をしまし

た。とてもお話の好きなご家庭のようで、私も嬉しく思いました。

朝、TVを見ていたら、瀬戸内寂聴さんが話をされていて、何気なく聴い

ていましたら、興味深いことを仰っていました。いわく、人間に大切な

のは、優しさである、その優しさを培うものは、想像力である、と。

では、想像力を養うためにはどうしたらよいのか?それはまず、本を読

みなさい、といっていました。私も日頃から、国際社会に出て行くため

には、言葉も大事だけれど、同じくらい想像力が必要だと思っているの

で、大きくうんうん、とうなずいてしまいました。自分の常識が全て、

だと思っている人は、いつまでも狭い世界の中から出られないのではな

いか、ということです。20世紀の日本なら、それでも普通に暮らして

いかれたでしょうが、これから世界に出て行く子ども達は、そうは言っ

ていられません。とはいっても、譲れないもの、譲ってはいけない倫理

と言うものもあるので、益々個人の考え方が問われていくのではないで

しょうか。なんだか、抽象的になってしまいましたが、結局本を読むこ

とは、いろいろな考えを知る基盤になっていくのだと思います。その大

河の入口として、お母様の読み聞かせがあり、ライブラリーがあるんじ

ゃないかと思うわけです。私もまだまだ勉強中の身ですが、すてきなお

母様方に教えられつつ、子どもを一緒に見守っていきたいと思うので

す。
chuchuchuchuchuchchuchuchuchuchuchuchuchuchuchcuhchuchuchuchuchu
今日は、T君のリクエストで、ガンピーさんをやりました。皆も久しぶり

にやりたい!といい、彼らのファーストライブラリーなのだから、いつ

でも帰ってあげたいと思っています。楽しそうに舟に乗る様子を見て、

物語で遊ぶことの喜びを共有しました。
PeterPanPeterPanPeterPanPeterPanPeterPanPeterPanPeterPanPeterPan
お引越しがすんだばかりのTWINSの一人、Mちゃんはおなかがすいて元気

がありません。いきなりおやつをたべましたが、まだ調子が出ない様子

みんなで、縄跳びを使ってAmerican Jumpをしていると、さっと仲間に入

ってきました。お魚は、もうひとりのMちゃんがたくさん折ってきてくれ

た、折り紙のお魚です。お話日記のポケットに入っていましたよ。

I love The Moutain, The House that Jack built, Let us sing

togetherなどを歌って、WUFFの水曜日です。お医者さんが人気。さっき

まで元気の無かったMちゃんが張り切っておかあさんをやってくれまし

た。ヘンリーのKちゃんは、なりきっています。お医者さんとのやり取り

は、何度やっても楽しい場面です。時間が迫っていたので、夕食の場面

で本当のおやつにしました。お母さんのMちゃんがお茶を入れてくれま

す。そのまま、お話を聞く場面に突入、Tがお話をしました。

西遊記西遊記西遊記西遊記西遊記西遊記西遊記西遊記西遊記西遊記西遊

中学生は、先週中活に出た子達に話をしてもらい、Pay meを踊りました

その前に、学校の様子や、今日の話を英語でQ&A。とはいっても、今日は

何の科目をやったよ、とか、合唱コンクールで1位だった、など簡単な

話題ですが。でもいろんな学校に行っているので、それぞれ面白かった

です。さて、このグループのWUFFは、ちょっと工夫が必要です。ただ、

動き回っているだけでは、コントみたいになってしまう。英語が入って

感情がこもってこそ、です。ところがテューターが大きなドジをしてし

まいました・・・なんと4話だけCDがない!うちに忘れてきたのです!

仕方ない、本でやろう、としたときKちゃんが「私持ってる」と・・

なんと助かったことでしょう。と同時に深く反省したテューターでした

CDを生かして、猫のせりふとヘンリーのせりふを徹底的に聞き取ったら

普段、生意気なことを言いたい中学生年代に大うけです。ネコのせりふ

決してお行儀のいいものではないけれど、映画などに良く出てくる、

挑戦的な言い回しが、ぴったりはまったらしく、何度も繰返しては悦に

入っている姿を見て、おかしくなりました。早速ヘンリーVS黒猫です。

おもしろいくらいに言葉が出て、盛り上がりました。おやつをたべなが

ら、あまった分をかけてクイズを出させたらこれがまた大盛り上がり。

みんないろいろなことを良く知っています。と同時に好きなジャンルも

見えてきました。生き生きとした顔で家路につく様子を見て、嬉しいテ

ュータでした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.