幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0460624
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
鈴木小百合さん講演会 05月18日 (水)
今日は、久しぶりに朝から雨です。こんな日は外に出ないで家でのんびりが良いかな?

昨日は、新刊ライブラリーの英訳を担当されている鈴木小百合さんの講演会が、アミカス福岡でありました。新刊の情報はひろばのあちこちで聞くことができましたが、直接制作に関わった方の話は、本当に興味深くあっという間に時間が過ぎました。
最初に、「寿限無」の日本語をみんなで群読するワークショップを楽しんだ後に、制作ライブラリーで「寿限無」のオーディションや収録の様子など見ることができました。「寿限無」の絵をはじめて見ましたが、茶畑さんの茶目っ気たっぷりの絵がベストマッチで、新刊を手にするのがすっごく楽しみになりました。
その後舞台に立たれた鈴木さんの素敵な笑顔と話し口調が魅力的ですっかり鈴木さんのファンになってしまいました。内面から滲み出る魅力というか人間性が、聞いている私たちまでいい気持ちにしてくれているようで、こんな風に歳を重ねられたら良いなあ!と思いながら聞きました。

鈴木さんは、お父様の仕事の都合で、8歳でオーストラリアに行き、6年間滞在。初めは全く英語が話せない状態だったけれど、文化の違いや言葉の違いを体験しながら、とにかく耳で聞いて英語を身につけていったこと。14歳で日本に帰国しインターナショナルスクールに通い、大学(ICU)では、大衆文化や笑いの文化を研究し、なんと卒論は「フーテンの寅さん」
国や文化の違いによって、「笑い」の捉え方が違うこと。同じ物語でもうけ方が違うし、演じる人や間の取り方で全く違ってくるという話に、ふ~んそうなんだと妙に納得。
就職した後、マジックショーの通訳を務めたのをきっかけに、『月の輝く夜に』でアカデミー賞を獲得したジョン・パトリック・シャンティの『お月さまへようこそ』を翻訳したこと。その後、色々な作品の字幕を英訳。

ラボとの出逢いは’92に「おどりトラ」や「ヒマラヤのふえ」の英訳を依頼されたのが最初。言葉にして楽しい(言って聞いて)楽しい言葉を選んで英訳された。できるだけ簡潔にして、オノマトぺや言葉のリズムなど美しい言葉を意識したこと。
「ききみみずきん」や「おむすびころころ」は日常でも使える英語をたくさん入れていったこと。「チピヤクカムイ」はpoemのような詩的なものなので、聞いてイメージが膨らむ言葉選びをしたこと。
「十五少年漂流記」は、原作を忠実に訳すのではなく、日本語と英語の言葉をお互いぴったり来る言葉を話し合いながら作っていったこと。子供たちのセリフで成り立っているお話なので、日頃会話の中で使えるものをできるだけ選んで作っていったことなど、今まで聞くことができなかった英訳の興味深い話をたくさん聞けました。

新刊ライブラリーの『寿限無』を担当されているので、そちらの苦労話なども話して下さいました。新刊のコンセプト「笑いは元気」「笑いは文化」「笑いは希望」そして「笑いは寛容」他を受け入れる笑いの大切さ。
小さい時から、色んな世界に目を向けて、色んな違いはあるけれど、同じように共感できるもの、受容できるものがあるということを知ることが大事。笑いの力の大きさなど、にこやかな笑顔で話され、笑顔の耐えない講演会となりました。

最後の質問タイムで、オーストラリアの小学校でドラマの授業があり、そこで、声に出して表現する楽しさ、役になって疑似体験し、仲間とディスカッションする楽しさを学んだ。その後も中高大と演劇部に所属し、今も通訳などで演劇に携わることが多いこと。
ラボっ子のテーマ活動を見て、4歳くらいから高校生までの異年齢の子供たちが、演出家がいるわけでもなく、全員で話し合い協力して作っている姿にびっくりし感動したこと。「テーマ活動」は人間を育てる活動。ただ言葉だけ学んでいるわけではない。創造力と想像力のすばらしさ。頭を使うだけではなく、体を使ってやる活動は、全部思い出として残る。
詰め込んだ知識は、その時はできても後で忘れてしまう。
何度でも読みたくなるお話との出会いをたくさんして欲しい。
など印象に残る話をして下さいました。
なんかとっても気持ちのいい講演会で参加してよかったなあとしみじみ感じました。
>>感想を掲示板へ
Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) >>返事を書く
サンサンさん (2005年05月18日 18時26分)

いいですね、鈴木小百合さんの講演会も。

私もこの情報いただきますね。

新刊が待ち遠しくなります。
Re:Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) >>返事を書く
トミーさん (2005年05月18日 23時19分)

サンサンさん

>いいですね、鈴木小百合さんの講演会も。

書き込み有難うございます。
色んな所で新刊関連の講演会があっていて、面白い情報が目白押しですよね。
おまけに講演をしてくださっている方々がすごい方々ばかりで、ラボがライブ
ラリーをいかに大切にして、子供たちに本物を与えたいと思って作っているか
らこそですよね。本物がわかる人にはしっかりと伝わるものですね。
Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) >>返事を書く
annelaboさん (2005年05月19日 02時57分)

さっそく、『鈴木小百合さんの講演会』の報告をしてくださり、
そうだ!そうだ!と再確認しました♪
本当に素敵な方で、心地いい時間を過ごしました。
「笑いは元気」「笑いは文化」「笑いは希望」「笑いは寛容」
その通りですね☆身体もこころもはずみます♪
こころの残った“ことば”でした!
Re:Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) >>返事を書く
トミーさん (2005年05月19日 12時15分)

annelabo85さん

書き込み嬉しいなあ!ホントに心地いい講演会でしたね。
それにしても遅くまで起きてますね~私はこの時間はすっかり夢の中です。
Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) ・ >>返事を書く
あっこさん (2005年05月29日 23時30分)

講演会の日記読ませていただきました。キャンペーンに向けてHPにコピ
ーさせていただいていいですか?講演会を聞くたびに様々な外部の方に
きちんと認めていただいているのだなあと感じています。だから、もっ
ともっとラボの社会化が進むといいなあと皆様に情報をアップしている
のですが…他力本願かしら?
Re:Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) >>返事を書く
トミーさん (2005年05月30日 10時01分)

あっこさん
>他力本願かしら?
って良いんじゃないですか?私もひろばでの情報色々使わせてもらっています
よ。自分だけで知りえないものがこのひろばでは、ホントに良く分かるように
教えてもらえるので嬉しいですよね(^^)
鈴木さんの講演録、私のよりふしぎの国のアリスさんの方がもっと詳しく書い
てありましたよ。
Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) ・ >>返事を書く
ふしぎの国のアリスさん (2005年05月31日 02時32分)

トミーさんこんにちは!といってももう夜中で~~す
鈴木小百合さんの講演は心温まる感じの語り口で
とても良かったですね
実は私のパソコンしばらく変だったんですよ
なかなかHPにたどりつけなくて、
書き込みも出来ないし、困っていました
ひょんなことからまた動き始めました
何が理由で動き始めたのかわからないんですがね・・・・・
5日の鈴木孝夫さんの講演も楽しみですね
毎日お忙しいでしょうが頑張ってください
Re:Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) >>返事を書く
トミーさん (2005年05月31日 12時27分)

ふしぎの国のアリスさん

>鈴木小百合さんの講演は心温まる感じの語り口で
とても良かったですね

→ホントそうですね。

>実は私のパソコンしばらく変だったんですよ
なかなかHPにたどりつけなくて、
→最近このひろばに辿り着くのが難しくなってきているというか、なんか変で
すよね?ありすさんのパソコンのせいではないのかも?

>5日の鈴木孝夫さんの講演も楽しみですね
毎日お忙しいでしょうが頑張ってください
→有難うございます。フリー参観デーで参加者が心配ですが、頑張ります!!

----------------------------
Re:Re:Re:鈴木小百合さん講演会(05月18日) >>返事を書く
あっこさん (2005年06月01日 00時07分)

トミーさん、早速アリスさんのところに伺いました
とっても細かく様々な様子がわかって良かったです。有難うございまし
た。トミーさんの所に来ると情報が一杯ですね!またまた使わせていた
だきたいと思いますのでよろしくね!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.