幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0460622
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
言語学者の鈴木孝夫さんの講演会のご案内 05月15日 ()
言語学者の鈴木孝夫さんの講演会を、6月5日(日)にアバンセホールにて15:00~18:00に「どうする?これからの外国語教育」と題して実施します。
すでに鹿児島・宮崎地区では学校の先生などたくさんの一般参加者を迎えて終了しています。
我が佐賀地区でも、講演会と同時に佐賀地区のラボっ子有志を集めて小学低学年以下での「きょうはみんなでくまがりだ」小学生以下での「ジャックの立てた家」と「ひとつしかない地球」の発表。国際交流参加者の体験談。
そして村田P「大草原の小さな家」のテーマ活動の発表と盛り沢山の内容で実施します。当日は、佐賀市の小中学校でのフリー参観デーと重なっているので、どのくらい参加者があるか心配ですが、教育委員会の後援も取っているので、ラボっ子が通っている学校を中心にチラシを配ることにしています。
そのために昨日は何人かのテューターが集まっての仕分け作業が結構大変でした。たくさん来てくれると良いけど・・・

やっと先週5月28~30日にある黒川つきえ教室作品展に出す、トールペイント作品が出来上がりました。ニスを塗って終了です。思ったよりデザインが小さくて苦労しました。でも同じ教室仲間の作品を見るとなんだか自分の作品がしょうもないものに思えてしまうけれど、なんとか出来上がりました。もうジタバタしてもしょうがない。左のページにアップしてますので、興味のある方は見てください。
ちなみに、佐賀でも6月3~5日に光和堂にて佐賀教室の作品展をします。今まで描いてきた作品の展示もします。同じデザインで違った色合いの作品を見比べるのも楽しいですよ。

庭の花も、春から夏の花へと展開中です。Tommy's Garden第2弾として左にアップしたので、こっちも見てね。
garden'05.5 No8
リシマキアの花です。
garden'05.5 No9
>>感想を掲示板へ
Re:言語学者の鈴木孝夫さんの講演会のご案内(05月15日) >>返事を書く
hitさん (2005年05月15日 23時55分)

リシマキアの黄色い花見ました。
うちのは去年からで、冬は枯れた枝だけだったんです。
去年も花は咲かなかった。今年は花を見たいです。

カンパニュラ、見事に咲いてますね。
僕の所も蕾が出てきたので、もうすぐです。
九州と東京の差かなあ。
トミーさんのHP見てると、今日「花を買いに行こうかな?」ってちょっ
と思ったのに面倒で行かなかったのを悔やみます。
Re:Re:言語学者の鈴木孝夫さんの講演会のご案内(05月15日) >>返事を書く
トミーさん (2005年05月16日 21時38分)

hitさん
>リシマキアの黄色い花見ました。
うちのは去年からで、冬は枯れた枝だけだったんです。
去年も花は咲かなかった。今年は花を見たいです。

きっと咲きますよ。花は毎年色んな楽しみを与えてくれるから良いですよね?
地域の差ってありますよね?同じ花でも、環境で違ってくるから難しいけど、
面白いのかな?
Re:Re:Re:言語学者の鈴木孝夫さんの講演会のご案内(05月15日) >>返事を書く
hitさん (2005年05月16日 23時51分)

トミーさんへ
地域の違いなんてものじゃないですよ!
東京と九州ですよ。何キロ離れているんだろう。
千キロはあるでしょ。
気温多分全然違います。
冬は東京寒いんですよ。
雪だって降るんだから!
Re:言語学者の鈴木孝夫さんの講演会のご案内(05月15日) >>返事を書く
ハニーさん (2005年05月17日 06時15分)

こちらへ書き込みありがとうございました。
鈴木先生の講演は東京でもやりましたが、ご
父母から好評でとても良かったです。

美しいお庭、いいな、うらやまし。
夫の趣味がガーデニング、とくにオールドローズ、すみれ、すいかずら
など英文学に出てくる植物の収集なんですが(英文学専攻だったの
で)、なんせ場所がねこのひたいより狭い我が家の庭とベラン
ダ・・・・可哀相です。

また遊びに参ります。
Re:Re:Re:Re:言語学者の鈴木孝夫さんの講演会のご案内(05月15日) >>返事を書く
トミーさん (2005年05月17日 21時31分)

hitさん
雪は九州も降りますが、年に数えるほどですもんね。
でも夏はかなり日差しがきついので、花も選ばないと上手く育ってくれないで
すよ。まあお互い苦労はありますね。
Re:Re:言語学者の鈴木孝夫さんの講演会のご案内(05月15日) >>返事を書く
トミーさん (2005年05月17日 21時38分)

ハニーさん
ハニーさんが紹介されていた「寿限無」の茶畑さんの絵を今日鈴木小百合さん
の講演会で少しだけ見ることができました。みんな見た瞬間「絵が良いね~」
の声。ホントにぴったりの絵ですね。子供たちもいっぺんで好きになるんじゃ
ないかな?

それにしてもご主人の趣味がガーデニング、英文学に出てくる植物の収集って
素敵ですね~
私はまだミニバラの段階です。バラは手入れが大変な気がするし、値段も高い
のでなかなか手が出ません。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.